先日は午後から夜まで
ヤギサワ放題な1日だった。
まずは15時くらいからヤギサワラボで
友人が開催する石けんづくりワークショプに参加。
いろんな作り方があるそうだが、
今回はたぶん一番カンタンな作り方で実践。
思ってた以上に簡単で、
好きな香りをアレンジしたり、
石けんをもみもみしたりするのが楽しい。
「雪見大福」みたいになったが、
間違って食べてはいけません。
これを10日ほど日陰で乾燥させれば完成。
もう使うのが今から待ち遠しくてしょうがない。
18時からは2階から1階に降りて、
ヤギサワバルで開催された「バルとお話の日」へ。
今回のテーマは「お坊さんの日々」ということで、
亀有の若きお坊さんのお話を聞いた。
僕は稚拙ながら進行役を務めさせてもらったが、
このイベントは毎回参加者とゲストのやりとりが活発で、
進行役がいなくても勝手に面白く進行していくので
とっても楽チンだ(笑)。
それらのイベントとは全く別の話になるが、
ヤギサワバルのオーナーから、
「ヤギサワバル×キャロットワークス」の
革製アクセサリーをもらった。
キャロットワークスとは、
特別養護老人ホーム「にんじんホーム」で
宿直経験のある4人で結成したユニット。
そのメンバーの証として(?)、
このアクセサリーを作ったそうだ。
何の活動をするのか全くわからないユニットだが(笑)、
今後の活躍に期待したい(他人事)。