「もらえなかった年金がもらえるかも」 | 杉原学の哲学ブログ「独唱しながら読書しろ!」

きのうのヤフーニュースの記事。

 

【重要】もらえなかった年金がもらえるかも

今日(8月1日)から年金受給資格が25年から10年に短縮へ

https://news.yahoo.co.jp/byline/ohnishiren/20170801-00073991/

 

「実は今日(8月1日)から年金制度が大きく変わります。昨年11月の法改正により、老齢基礎年金(いわゆる65歳以上に受給できる「年金」)の納付期間が25年であったのが10年に短縮されることになりました。これにより、これまで納付期間が25年に満たない方は年金をもらえなかったのですが、今日(8月1日)からは、10年以上納付している方は年金を受給できるようになりました。実はこれはすごいことで、新たに約64万人程度(政府推計)の方が、あらたに年金を受給できることになるそうです」とのこと。

 

「国の制度を知っているか知らないか」だけで、生活がずいぶん変わってくることもある。「あ、それオレも当てはまるやん!」ということがあったら、どんどん申し込んだり問い合わせたりするのが吉。

 

ちなみに「年金納付期間が10年にも届かんな〜><」という方には……

 

・「任意加入制度と言って、60歳以上70歳未満の期間に年金保険料を納めることで必要な資格期間を満たせる道があるようです。」


・「また、後納と言って、過去5年以内に納め忘れがある場合は、2015年の10月からの3年間の期間に限り救済措置として納めることができるようです。」

 

とのこと。

 

記事の中に年金の問い合わせ先も書かれているので、「オレ関係あるかも!?」という方はぜひチェックをー!!

 

【重要】もらえなかった年金がもらえるかも

今日(8月1日)から年金受給資格が25年から10年に短縮へ

https://news.yahoo.co.jp/byline/ohnishiren/20170801-00073991/

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村