腸から笑顔と健康美をつくる

美腸サロンmanaの佐藤菜緒ですチューリップ黄

初めましての方→自己紹介
インスタグラムはこちら→Instagram

 

寒い冬は体もギュッと縮まって、

動く気力も湧かないし

鬱々としがちですよね。

 

そんなわけで、突然ですが、

ほんとに突然のひらめきですが 笑

 

 

オンラインでのセルフ腸もみ部を開設しまーすキラキラ




 

サロンに来てくれてるお客様には

じっくりカウンセリングをして

その方に合わせた、セルフ腸もみの方法や

ストレッチの方法をお伝えしていました。

 

 

動画があったら分かりやすいな〜という声があったり、

自分なりに調べてみてるけど力加減や

腸の感覚がつかめないといった声が多々ありました。

 

 

確かになぁ。。。

そうだよなぁ。。。。

 

 

とずっとぼんやり考えていまして、

 

なんなら遠い地域の方に

「オンラインでセルフ腸もみできないんですか?」

と聞かれたりすることもしばしばキョロキョロ

 

 

そんなわけで、

まずはやってみようかなと思い立ちました。

 

 

 

配信の仕方はInstagramを活用します。

セルフ腸もみ部専用のクローズドアカウントを作って

その中で配信します気づき

 

 

腸もみだけではなくて、

筋膜リリースで全身をほぐしたり、

ストレッチで伸ばしたり、

腸を上げるために重要な骨盤底筋のトレーニングも

交えていこうと思っています花

 

 

詳細決定しましたら、UPしますねイエローハート

 

 

 

公式LINEご登録で

『スッキリ腸診断』&『美腸みそ玉レシピ』プレゼントプレゼント

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

↓腸もみのご予約もこちらから。

 

 

腸活で元気な体つくりましょうおねがい

 

腸から笑顔と健康美をつくる

美腸サロンmanaの佐藤菜緒ですチューリップ黄

初めましての方→自己紹介
インスタグラムはこちら→Instagram

 

腸の講座のご依頼を頂きまして、

講座を行いました!




 

 

美腸サロンmanaのお客様の年齢層は

20代〜30代の女性。

 

今回講座を行ったのは

60代以上の方々でした。




 

 

講座に参加してくれた人数40名!!!

 

健康意識の高まりを感じましたよ〜。

 

 

腸のケアって、

美容目的の方もいれば

健康目的の方がいたり、

あとは婦人科トラブルを目指す方や

妊活の方もいらっしゃいます。

 

 

今回は60代以上の方が対象だったので

60代以降の腸のケアについてお話させてもらいました。

 

 

人の体はどうしたって老化していくし

それと共に腸も動きが弱まったり

菌が減少したりします。

 

なので年齢に合わせたケア方法っていうのも

あるんですよニコニコ音譜

 

 

「私はもう歳だから。。。」

なんて言わずに、今日より若い日は無いので

健康に歳を重ねるために

いつからだってケアを始めるのは遅くないのですひらめき電球

 

 

さて、60代以上の腸についてですが。

このぐらいの年齢層になると加齢に伴う体の変化で

 

・腸内環境の悪化

・蠕動運動(ぜんどう運動)の低下

 

が起こってきます。

 

 

どうしても悪玉菌が増えやすくなってしまうんですアセアセ

 

 

ということで、

60代以降のケアのポイントとしては

 

 

水溶性の食物繊維を意識して摂取!

水溶性の食物繊維はネバネバトロトロ食材気づき

オクラや納豆、長芋、海藻類です。

フルーツだとキウイなどもおすすめ。

 

発酵食品を積極的に!

悪玉菌が増えやすい腸内環境なので、

善玉菌を元気にしてくれる発酵食品を積極的に食べます。

お味噌汁や、お漬物など毎食取り入れれるといいですよ気づき

 

深呼吸や散歩をできるだけ毎日!

腸のぜんどう運動の低下は筋力の低下に影響されます。

なので、負荷の少ない散歩などを日課にするのがおすすめ!

深呼吸はいつでもどこでも出来て内臓の運動になります気づき

 

水分をこまめに!

これに関しては全世代共通。

取り入れた水分は体に吸収する分と、便の形成に必要です。

便の7割は水分なので、摂取が少ないと、硬くて出にくくなりますよ〜。

 

 

 

60代以降の腸のケアはこんなところがポイントです!!

お腹の環境のバランスが崩れると、

気持ちのバランスも崩れてしまって、

悩みの種になったりします。

 

気に病む前に、腸ケアを日常に取り入れて、

お腹も心もスッキリ!な毎日を送れるといいですよねニコニコキラキラ

 

講座に参加された方々も真剣な表情でメモを取ってくださったり、

帰り際に『悩んでたことがスッキリしました』と

言ってくれて、とっても嬉しい講座になりました花

 

 

公式LINEご登録で

『スッキリ腸診断』&『美腸みそ玉レシピ』プレゼントプレゼント

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

↓腸もみのご予約もこちらから。

 

 

腸活で元気な体つくりましょうおねがい

 

腸から笑顔と健康美をつくる

美腸サロンmanaの佐藤菜緒ですチューリップ黄

初めましての方→自己紹介
インスタグラムはこちら→Instagram

 

あっという間に大晦日な2021年。

実は今月はじっくり自分と向き合っておりました。

 

 

8月に自宅サロンを開業しまして、がむしゃらに行動してきました。

何が必要で、何が良くて、何をするとうまくいかないのか。

自分で事業したこともないからとにかくやってみるしかないの精神で

猛ダッシュしてました。

 

 

人のことを見て迷ったり、

お客様の変化を見てすごく嬉しくなったり、

反省してみたり、

今までに無いぐらいトライアンドエラーな日々。

 

 

今年の締めくくりに一度ちょっと立ち止まって

自分が何をしたくて今こうしているのか考える時間を

とってみました。

2022年に向けて。

いい時間を頂きました。

 

 

自分でビジネスをするということは

自分と真剣に向き合う事なんだと深く思った。

 

そんな私を見守っていてくれた家族には感謝だし、

サロンに喜んで足を運んでくれたお客様にも感謝。

振り返っても未来を考えても

『感謝』の一言に尽きる!!!

 

皆様2021年、本当にありがとうございました飛び出すハート

今年の締めくくり、今日が皆様にとって穏やかな1日でありますように、

そして2022年が素敵な1年になりますように飛び出すハート

 

 

 

 

公式LINEご登録で

『スッキリ腸診断』&『美腸みそ玉レシピ』プレゼントプレゼント

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

↓腸もみのご予約もこちらから。

 

 

腸活で元気な体つくりましょうおねがい

 

腸から笑顔と健康美をつくる

美腸サロンmanaの佐藤菜緒ですチューリップ黄

初めましての方→自己紹介
インスタグラムはこちら→Instagram

 

 

全くの未経験、違う業種から

「腸のサロン」を始めて早4ヶ月。

 

自分的にはまだ4ヶ月なの!!??

って感じですがwww

 

 

最近、ほんとに実感しているのが、

チューリップピンク来てくれるお客様への感謝

チューリップピンクお客様と会えるのが楽しみ

ということニコニコ

 


 

「肌荒れしにくくなりました飛び出すハート」とか

「なんか気持ちの変化が結構あります飛び出すハート」とか

お客様から聞かせて頂く声を聞けるのが

ほんとに楽しくて嬉しくて。

 

ありがとうございます〜ハート

ってなる。

 

 

 

自分の体って無頓着になってしまいがち。

「これぐらい大丈夫」

「いつものことだから」

「なんとかなる」

とかね。

 

 

でもね、

私たちは死ぬまでこの体で生きていく。

 

 

例えば、お気に入りの車。

長く乗りたいと思った時、

どんなメンテナンスをしますか?

どんな時に「あれ?様子がおかしいな」って

思いますか?

 

 

「あれ?」って思った時

どんな対処をしますか?

 

 

自分の身じゃないものには気付けるし

メンテナンスもしようと思えるけど、

なんでか自分の身は後回し。

 

 

そのエラーは必ずどこかに出ていて、

いつか故障する。

 

 

今は大丈夫だから、

なんとかなってるから

で済ませててほんとに大丈夫???

 

 

腸もみに通ってくれている方々は

今までの自分のどこが体からのサインだったのかに

気づき始めてくれて。

 

サインが分かると自分でのメンテナンス法も

分かってくる。



 

「あ〜、今までの自分ってこんなにしんどかったんだ。。。」

って楽になってくると分かることもあるよね。

 

 

 

そしたらさ、

やっぱり元気で過ごしたくなるじゃんひらめき飛び出すハート

 

 

40代、50代になっても綺麗でいたいなって

思ったら、やっぱり中身のメンテナンスは必要だし。

 

将来は海外旅行を楽しみたい!!って

思っていたら、健康で元気な体が必要だし。

 

おばあちゃんになったら元気に孫と遊びたいって

思っていたらできる限り老化スピードをゆっくりにすればいいし。

 

 

その鍵は『腸』が握ってるってことは

確かだから、早めの腸のメンテナンスは必須凝視キラキラ

 

 

っていうことに気付いてくれるお客様との

人生を楽しもう!!っていう前向きなトークが

めちゃくちゃ楽しい私なのでしたイエローハート

 

 

 

 

公式LINEご登録で

『スッキリ腸診断』&『美腸みそ玉レシピ』プレゼントプレゼント

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

↓腸もみのご予約もこちらから。

 

 

腸活で元気な体つくりましょうおねがい

 

腸から笑顔と健康美をつくる

美腸サロンmanaの佐藤菜緒ですチューリップ黄

初めましての方→自己紹介
インスタグラムはこちら→Instagram

 

 

生理前の肌荒れが良くなりました!

 

と、お客様から嬉しい声を

最近連続で頂いておりますニコニコ

 

 

生理って毎月のものだし、

その度に肌荒れって憂鬱チーン

 

 

それが腸もみに通ったことで

解消されるなんてキラキラ

 

なんででしょう???

そもそも生理前の肌荒れってなぜ起きる??

 

 

原因その1

黄体ホルモンが増えることで皮脂の分泌が活発化

黄体ホルモンっていうのは生理前に増加する

女性ホルモンね。

そのホルモンの影響で皮脂の分泌が多くなる。

 

 

原因その2

黄体ホルモンの影響で腸の動きが弱まる

黄体ホルモンっていうのは要するに

妊娠の準備に向けたホルモンひらめき電球

体に栄養を溜め込もうという作用が

いつもより強く働くから腸の動きも

弱まる。

 

 

原因その3

黄体ホルモンの影響で甘いものを食べる

黄体ホルモンの影響で血糖値が下がりやすく

なるから、生理前に甘いものが食べたくなる。

甘いものが増えることで

腸内環境が乱れて肌荒れに。

 

 

 

 

。。。。

黄体ホルモンってなんやねん!!!!

 

って言いたくなるところですが

女性として生まれた以上

こればっかりはしょうがない。

 

このホルモンと上手に付き合っていく

そう考えましょう。

 

 

さっきの原因3つを辿ると、

腸の動きが弱まったり

腸内環境が乱れたり

というところが絡んできます。

 

 

だーかーらー、

腸もみに通ったお客様は

生理前の肌荒れが改善されたん

ですねウインク音譜

 

 

ホルモンの影響はいつも通り受けていたけど

腸もみで腸の動きを促していたことが

良かったというわけチューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄

 

 

腸を良くすることは

女性ホルモンと仲良くなれる方法ラブラブ

女性であることを楽しめるように

みんなで腸を整えましょうルンルン

 

 

腸を変えるきっかけに

腸もみから始めてみませんか?

腸もみのご予約は

公式LINEからウインク乙女のトキメキ

 

公式LINEのご登録はこちら

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

公式LINEご登録で

『スッキリ腸診断』&『美腸みそ玉レシピ』プレゼントプレゼント

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

↓腸もみのご予約もこちらから。

 

 

腸活で元気な体つくりましょうおねがい