腸から笑顔と健康美をつくる

美腸サロンmanaの佐藤菜緒ですチューリップ黄

初めましての方→自己紹介
インスタグラムはこちら→Instagram

 

腸内デトックスのためにファスティングしてみましたニコニコ

 

サロンで取り扱いを始めた酵素ドリンク。

グローリーインターナショナルさんのファストザイムキラキラ

 

 

 

 

 

私、ファスティングって辛そうだから

あんまりやりたくなかったんですけど、

腸もみをしているとお客様の腸の疲れをダイレクトに

感じるのアセアセ

 

そんなお客様がどうしたら腸内をデトックス出来るかなと

考えたら、ファスティングがいい方法だなということに

辿り着いた。

 

 

まずは自分の体で試そうと思いまして

ファスティングしてみました星

 

 

今まだ回復食の2日目ですが、

私のやったやり方音譜

 

 

 

準備食1日

ファスティング3日

回復食3日

 

 

の流れですウインク

 

 

ご飯の匂いが恋しかったのはファスティング1日目。

これがあと3日も続くのか〜って思った。

 

2日目は午前中に少しダルくて、

なんとなく温泉に浸かりたくなったので

心の赴くままに近所の温泉へ。

カラダが温まって気分もUP!

 

その頃には食べたい欲求みたいなものは

もう無かった。

 

 

3日目になると、

もはや酵素ドリンクが美味いOK乙女のトキメキ

もしかしたらこのまま食べなくても

いいんじゃないかと思った照れ

 

あ、ちなみにファストザイムの

キャンディが私的に大ヒット✨

この子の存在にめっちゃ

助けられた😊

 

 

 

 

そしたらね!!

3日目からなんだか思考が整理されてきて。

今までモヤモヤしていたことが

パーっと晴れたひらめき電球

 

腸と脳は繋がってるって言うけど

腸内デトックスしたら

脳内デトックスにもなった感じキョロキョロ

 

 

ちなみに体重は−2.5キロ星

 

でも私にとっては体重よりも思考の方が

大きな効果だったなぁキョロキョロ音符

 

 

今は回復食中で、おかゆを美味しく頂いてますキラキラ

 

ちなみにファスティング中もセルフ腸もみ続けたよ!

ファスティング中だからこそ続けたチョキ

 

 

 

 

公式LINEご登録で

『スッキリ腸診断』&『美腸みそ玉レシピ』プレゼントプレゼント

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

↓腸もみのご予約もこちらから。

 

 

腸活で元気な体つくりましょうおねがい

 

腸から笑顔と健康美をつくる

美腸サロンmanaの佐藤菜緒ですチューリップ黄

初めましての方→自己紹介
インスタグラムはこちら→Instagram

 

最近、ファスティングという言葉が目につきやすく

なってきましたねキョロキョロ

 

ダイエットしたい人は気になってるはずクローバー

 

 

実は私、酵素ドリンクをあまり信用していなくて。

というのも酵素ドリンクの活用の仕方を

しっかり知らなかっただけなんですよね笑い泣き

 

そんな私がサロンで酵素ドリンクの

取り扱い始めましたキラキラ

 

 

 

 

なぜかというと、

腸内を良くしたい気持ちがあっても食事管理が大変と

いう方が結構多いんですよね。

 

習慣を作ってしまえば簡単と言われても

その習慣を作るのが大変なんですショボーン

っていう話。

 

 

じゃあどうしようか?ということで

ちょっと努力が必要だけど

腸内デトックスができる

ファスティングを取り入れてみよう!

と思いましたニコニコ

 

 

酵素ドリンクって、酵素を取り入れるって

思っちゃいますよね?

だけど酵素は外から取り入れることは

出来ないチーン

 

 

じゃあ酵素ドリンクの意味って何〜!?

という話なんですが、

この酵素ドリンク、とにかく栄養たっぷりキラキラ

その上、発酵パワーもすごい!

 

 

ファスティングって間違ったやり方をしてしまうと

体調不良を引き起こしたり、

栄養不足でリバウンドを起こしやすくなるんですが、

この酵素ドリンクでしっかり体に栄養を

取り入れられるので、

食事を取らなくても飢餓状態にならない晴れ

 

 

そして、日頃消化吸収でお疲れな

胃と腸をお休みさせることが出来るんだな〜照れ

 

 

そして、私は自分のファスティングに

セルフ腸もみをプラス音符

腸が今までにない動きを繰り広げておりますラブラブ

 

 

 

ファスティング+腸もみって

もしかして最強の腸内デトックス真顔!!

って思っています。

 

 

ファスティング+腸もみプログラム

気になる方は公式LINEからメッセージくださいねラブ

オンラインでも対応致しますウインクキラキラ

 

公式LINE登録はこちらから

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

公式LINEご登録で

『スッキリ腸診断』&『美腸みそ玉レシピ』プレゼントプレゼント

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

↓腸もみのご予約もこちらから。

 

 

腸活で元気な体つくりましょうおねがい

 

腸から笑顔と健康美をつくる

美腸サロンmanaの佐藤菜緒ですチューリップ黄

初めましての方→自己紹介
インスタグラムはこちら→Instagram

 

何か自分で新しいことを始めるときや

自分自身の方向性を少し直そうと思ったときって

みなさんはどんな方法を取りますか?

 

これを聞いて、

私が結論で何が言いたいかというと

 

人に聞くのが一番早い!!

 

そんなことは分かってるよ〜笑い泣き

という方、

分かっていてもそれを行動にしてないこと

よくあったりしませんか?

 

 

自分が欲しい情報を調べて、

「あ、これぐらいなら自分でできそうだな」

と思って、自己流でやってみる。

 

でもそれがなかなかうまくいかなくて

また調べる。

「あ、なるほどこっちの方が良さそうだな」

と、また自己流になる。

 

 

自己流ON自己流=迷子沼

 

例えばキッチンの換気扇掃除。

油がべっとりこびりついていて大変。

どうしたら綺麗にできるかの方法を探して

換気扇掃除にチャレンジ。

 

 

つけおきやら、洗剤の種類やら

何やらかにやら準備して、

半日掛かりで終わらせる。

 

仕上がりは自分が思っていたほどじゃないけど

「まぁこんなもんでしょ」

と言い聞かせて達成感で終わる。

 

 

でも、これ、

プロに依頼したらどれぐらいの時間で

終わってどれぐらいの仕上がりになります?

しかも頼んでいる間は自分の時間もとれる。

 

 

だから、その道のプロや

その道で成功した人に

聞くのが一番早い!!

 

 

自己流の沼にハマって

悩んだり不安になったりする時間を

人に聞けば短縮できちゃうって

いうこと音譜

 

 

腸活迷子さんや

便秘迷子さんは

ぜひぜひ腸の専門セラピストを

頼ることをおすすめしますウインク

 

 

美腸サロンmanaでは

あなただけの

あなたに合わせた腸ケアを

ご提案いたしますよ爆  笑

 

 

 

公式LINEご登録で

『スッキリ腸診断』&『美腸みそ玉レシピ』プレゼントプレゼント

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

↓腸もみのご予約もこちらから。

 

 

腸活で元気な体つくりましょうおねがい

 

腸から笑顔と健康美をつくる

美腸サロンmanaの佐藤菜緒ですチューリップ黄

初めましての方→自己紹介
インスタグラムはこちら→Instagram

 

腸を知ると腸活は一気に楽しくなる!

 

今日は久しぶりに

『腸の入門講座』を

開催しました!

 

サロンに通われてるお客様から

講座のご要望をいただいての

開催でした。

 

 

1人は遠くからの参加だったので

オンラインとリアルの

ハイブリッド開催!

 



 

みなさん真剣に聞いてくれて、

腸への関心も高まったようでした。

 

 

「腸の役割や仕組みを考えもせずに

断片的な情報だけで腸活をしていたのが

今日繋がった気がします」

と話してくれた方がいて、

確かにそうだなと思いました。

 

 

腸の位置や、

役割がちゃんと想像できるようになると

腸活も意味をなしてきますよねおねがい



 

 

腸を知ること、腸のケアをすることは

未来の自分への贈り物プレゼント

みなさんには今後も元気に

腸ケアしてもらえると嬉しいなぁ乙女のトキメキ

 

 

 

公式LINEご登録で

『スッキリ腸診断』&『美腸みそ玉レシピ』プレゼントプレゼント

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

↓腸もみのご予約もこちらから。

 

 

腸活で元気な体つくりましょうおねがい

 

腸から笑顔と健康美をつくる

美腸サロンmanaの佐藤菜緒ですチューリップ黄

初めましての方→自己紹介
インスタグラムはこちら→Instagram

 

なぜか女性は自分の体のメンテナンスを

後回しにしがち。

 

女性に限ったことじゃないのかな?

 

 

特に看護師さんだったり、

介護士さん、保育士さんなど

人のお世話をする仕事の方って

自分のことを後回しにしちゃいますよね。

 

そういう風潮もあるのかもしれない。

 

 

まぁ、代表的な例は

お母さん。


紅葉感あったのに

写真にするといまいち🤔

 


なぜか世の中のお母さんたちって

自分のことを後回しにしてる気がしません?

 

 

でも、実際ですよ?

お母さんが倒れたり、

不調になったりした時って

どうなります??

 

 

なんかね〜、

すごくそういうことを

思うんですよね。

 

 

私、小学校4年生の時に

お泊まりに行くぐらい仲良くしていた

お友達がいて。

 

素敵なおうちで、

お母さんも優しくて

すごく楽しかったんです。

 

 

なのにね、

その数ヶ月後に学校で

「〇〇ちゃんのお母さんが死にました」

って先生から聞いて。

 

 

教室で大号泣。

 

 

なんで!!?

あのお母さんとはもう会えないの!?って。

こんなことっってあっていいのか!?

と思いました。

 

 

乳がんだったんですけどね。

 

 

そんな体験をしたので、

本当にお母さんにこそ体を大事にして欲しい

って思うようになったのかもしれません。

 

 


今日お店に来てくれたのは

看護師の卵さん。

そして未来のお母さん😊

 

学校での勉強と

看護師としての仕事の両立をしている子。

 

 

仕事中にトイレに行くタイミングがなかったり、

患者さんの急変だったり、

本当に神経も体力も使うお仕事ですよね。

 

そんな存在に助けられてる人たちが

どれぐらいいるんでしょう?

 

 

だからこそ、体のケアをしっかりして欲しい。

そう強く思いました。

 

 

ちなみに、その子のお腹は

腸もみの施術中にギュルギュルと

動き出し、

 

施術終了すると同時にトイレへ。

 

 

『めっちゃ出ましたキラキラ

と報告してくれて、

2人で大喜びおねがい

 

2、3日出ていなかったそうなので

スッキリ感半端なしでした星

 

上がビフォー

下がアフター

 



水分全然取れなくて。。。。

喉も乾かないんですよ・・・

 

って言っていたのに、

お水をグビグビ音譜


腸が動いて、

水分を欲したのかもしれませんね😊



自分の体を大切にしながら

頑張って欲しいです☀️

 

 

 

 

公式LINEご登録で

『スッキリ腸診断』&『美腸みそ玉レシピ』プレゼントプレゼント

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

↓腸もみのご予約もこちらから。

 

 

腸活で元気な体つくりましょうおねがい