なぜか女性は自分の体のメンテナンスを
後回しにしがち。
女性に限ったことじゃないのかな?
特に看護師さんだったり、
介護士さん、保育士さんなど
人のお世話をする仕事の方って
自分のことを後回しにしちゃいますよね。
そういう風潮もあるのかもしれない。
まぁ、代表的な例は
お母さん。
紅葉感あったのに
写真にするといまいち🤔
なぜか世の中のお母さんたちって
自分のことを後回しにしてる気がしません?
でも、実際ですよ?
お母さんが倒れたり、
不調になったりした時って
どうなります??
なんかね〜、
すごくそういうことを
思うんですよね。
私、小学校4年生の時に
お泊まりに行くぐらい仲良くしていた
お友達がいて。
素敵なおうちで、
お母さんも優しくて
すごく楽しかったんです。
なのにね、
その数ヶ月後に学校で
「〇〇ちゃんのお母さんが死にました」
って先生から聞いて。
教室で大号泣。
なんで!!?
あのお母さんとはもう会えないの!?って。
こんなことっってあっていいのか!?
と思いました。
乳がんだったんですけどね。
そんな体験をしたので、
本当にお母さんにこそ体を大事にして欲しい
って思うようになったのかもしれません。
今日お店に来てくれたのは
看護師の卵さん。
そして未来のお母さん😊
学校での勉強と
看護師としての仕事の両立をしている子。
仕事中にトイレに行くタイミングがなかったり、
患者さんの急変だったり、
本当に神経も体力も使うお仕事ですよね。
そんな存在に助けられてる人たちが
どれぐらいいるんでしょう?
だからこそ、体のケアをしっかりして欲しい。
そう強く思いました。
ちなみに、その子のお腹は
腸もみの施術中にギュルギュルと
動き出し、
施術終了すると同時にトイレへ。
『めっちゃ出ました』
と報告してくれて、
2人で大喜び
2、3日出ていなかったそうなので
スッキリ感半端なしでした
上がビフォー
下がアフター
水分全然取れなくて。。。。
喉も乾かないんですよ・・・
って言っていたのに、
お水をグビグビ
腸が動いて、
水分を欲したのかもしれませんね😊
自分の体を大切にしながら
頑張って欲しいです☀️
公式LINEご登録で
『スッキリ腸診断』&『美腸みそ玉レシピ』プレゼント
↓腸もみのご予約もこちらから。
腸活で元気な体つくりましょう