こちらは寝室↓ フォウンという色で、少し落ち着いた雰囲気になりました。
とっても久々に、大好きなネイチャー受けられました!
やっぱり、楽しい〜〜♡♡
でも、先生が違うと、感じ方も違いますね、
今まで受けていた先生、お一人はやめられてしまって、大好きだった先生、
もうお一人は私がメイン店を変えたっていうのもあるけれど、よく受けていた先生は移動になってしまった先生。
ところどころで、あ、あの先生だったらこういう誘導だったな〜って思ったり、
先生 のレッスンを思い出したりして懐かしーくなりました。
今日は、身体の動きがイマイチでした。
先日受けたSPで、当日から筋肉痛がはじまり、翌日は笑っても痛いくらい(苦笑)
翌日もレッスンの予約をしていたけれど、♡3.5だったのもあって、キャンセルしたくらい。
先月少ししか行けなかったし、定期的に動いていないと、なまってきちゃいますねー
今日は、軸がブレブレで、片足立ちのところからバードのポーズのあたりまで、フラフラしちゃいました。
ここで、以前の大好きだった先生だったら、
「強い風が吹いてきたみたいですね〜」なんて可愛く言ってくれて、
フラフラしているのが恥ずかしくなかったなー、と、と〜〜っても懐かしく思い出しました。
今日もしっかり滝汗かいて、たっぷり水素水飲めました。
トップインストラクターさんのレッスン、Anjyaneya Flow Yoga♡3.5受けてきました。
---- LAVA HPからの抜粋です
アーンジャネーヤとは
ヒンドゥーの神様ハヌマーンの別名。
呼吸と動きの調和の中で
股関節周辺の筋肉にアプローチし、
前後開脚に必要な筋肉や柔軟性を高めます。
■こんな方におススメ
☆股関節の可動域を増やしたい
☆前後開脚が出来るようになりたい
☆下半身を引き締めたい
----- 抜粋おわり
一言・・・・きつかったー!! 笑
レッスン始まる前から、各々の準備運動の段階で、ヤバ。。場違いなところに来ちゃったかもー!!って思ったけれど、
レッスン始まって、その直感があたっていたことを思い知りました。苦笑
股関節がめちゃめちゃ固くて、
足裏も固くて、
というか、体全体的に固いのですが。。
股関節の可動域を増やしたい、開脚ができるようになりたい、と書いてあったのに、できている人だらけでしたよ〜〜
全然できないから、ちょっと恥ずかしかったけど、
自分の身体にフォーカスして、体の声を聞きながら頑張りました。
常温と書かれていたけれど、風邪を引いたりしないよう、ゆるく暖房かけてくれていたそうですが、
レッスン中は汗がぼたぼた。
先日書いたとおり、トラのポーズがニガテなのですが、更に上を行くポーズのオンパレード。。
できなさすぎて笑っちゃいそうだったけど、「自分の身体の心地よいところを」と誘導してくださる先生のおかげで、自分の身体にフォーカスできました。
♡3.5は、私にとってはチャレンジレッスンだけど、ちょこちょ受けてみようと思います。
LAVAレッスンレポです。
本日2つ目のブログです。
2日続けて、LAVAへ。
昨日のことです。
LAVAレッスン ちょうびじんヨガ♡2 参加してきました!
お気に入りの先生のレッスン。
8月以来、でした。
腸の罹患を経験したので、腸をいたわることにはちょっと敏感。
このレッスンも、見かけたらぜひ参加したいレッスンの一つです。
ドアを2箇所開けたままなので、室温高目に設定されているようで、この日も始まる前から汗ダラダラ。。
強度も2なのですが、気持ちよーく汗かきました。
さて、10月の振り返りです。
今回は・・・
デトックス♡1.5(70)
スローパワーヨガ♡3(71)
美律ホルモン♡2(72)
ちょうびじん♡2(73)
4回、累計73回の受講です。
4回のみになってしまいましたが、別荘へのお引越しを含め、18日も森の家に滞在したので、仕方ないけど、この内2つはトップインストラクターさんだったのもあって、満足度は高いです。
11月から新しくスタートする、うちヨガ+も気になっています ↓
さて、今日はこれから11月1回目のレッスン、行ってきまーす!