本日二つ目のブログです。


今日のランチ@別荘

タコライス
中村農場のオレンジ卵
八ヶ岳のミックスリーフ
バナナピーマンとレンコンソテー


初めて、十得鍋でごはんを炊きました。
上手に炊けて嬉しい〜🥰


前回の滞在中は圧力鍋で炊きましたが、
パッキンがもう古くなっていたのか、途中で圧が抜けて来てしまいました。

今回は、持っている鍋で、たしか、ごはん炊けるって書いてあったかもー?!と思い出し、早速チャレンジ!


説明には、
浸水させたお米を鍋に入れ、
蓋をして、
中火にかけ、
蓋の隙間から湯気がでたら、弱火にして10-15分
むらし10分
(3合の作りかた)

2.5合にしたのと、湯気がたくさんでてからあわてて弱火に(となりでタコライスを作っていたので…)弱火時間は10分にしましたが、美味しくできましたー!!


東京の自宅ではごはんは土鍋で炊いているけど、
別荘はIHなので土鍋は不可

直火なら、カセットコンロ?と思ったけど、
お鍋での炊飯、簡単で美味しくできました〜


別荘には限られたものしかないけれど、少ないものでの試行錯誤が楽しい。

マルチな使い方ができると、モノを減らすことができていいなぁ。

増やそうと思えばいくらでも増らせちゃうけど、
増えれば増えただけ、やることも増える。
(収納場所もいるし、片付けるという手間も)

快適度とスッキリした空間、どちらも大事にしたい。

自分にとってのよいバランスを見つけよう!



お鍋はコレ↓
ごはんは、この20cmで炊きました。