Merry Christmas♥️
素敵なクリスマスお過ごしでしょうか
我が家
只今、お腹いっぱいで休憩中(笑)
落ち着いたら、紅茶いれて、ケーキを仕上げて食べたいです
生クリームは、
旦那ちゃんがお手伝いしてくれました

電動のは、断捨離で捨てちゃったから、手動です(笑)
なんとなく買ってしまったエディブルフラワー
少し添えてみようかな

チョコソースまで用意している‥‥‥‥‥
どう仕上げようか、いまだ迷走していることがわかる(笑)
シンプルに、生クリーム&苺にするか、
そこにチョコソースで遊び入れちゃうか、
生クリームとエディブルフラワーと苺でメルヘンにするか

直前まで悩もう(笑)
ちなみに、おうちクリスマスの様子はこんな感じです

前菜
ズッキーニ、クリームチーズ、生ハム、エビ、ブラックオリーブ
お気に入りの組み合わせで、昨年と同じです

そして、カリフラワーのポタージュ
最高の仕上がり

上にかけてあるのは、ナツメグだよ
このポタージュ、本当に絶品です





美味しすぎた〜
多分、今夜のメニューで、1番美味しかった(笑)
あとは、チーズフォンデュ

そして、お肉焼きました〜
お目当てのヒレ肉は入手できず!!
サーロインです
びっくりしたのが、
いつも行くスーパーは、
生クリーム売り切れ!!
苺売り切れ!!
ハーブ売り切れ!!
少しいいお肉(ラムチョップ、ヒレステーキ肉)売り切れ!!
少しお安い生ハム売り切れ!!
で、
めっちゃ焦りましたwww
2軒まわったよ!!





苺買えて良かったわ‥‥‥‥‥
ハーブが無くて、苺もなくて、
ヤバいヤバいと焦って買ってしまったのが、
そうです、エディブルフラワーって事です(笑)
エディブルフラワー買ったあと、2軒目のスーパーで苺を入手できて、
諦めきれず、今日もだめもとで立ち寄ったスーパーで、
ハーブ入手できちゃって、
エディブルフラワーを使うかどうか、
こんなんで結構お高かったからな‥‥‥‥というのがあり、
使うかどうか悩むわけで(笑)
さて!!
1時間以上経って、お腹も落ち着いてきたから、
ケーキ仕上げて、紅茶いれましょうかね





さてさて、
どんな仕上がりのケーキになるやら?





ちなみに、
夜のTeaタイムには、お気に入りのカップを出そうと思います~
るんるん

バタバタ!!♥クリスマスパーチー準備!!
今さっき、なんとか今夜の準備できるとこまで、やった
チーズフォンデュのお野菜ボイル!!
カリフラワーのポタージュの仕込み!!
これを少し加えて柔らかく煮たら、
ブレンダーで、ガガガ〜
滑らか〜
この段階では、カリフラワーと、お水と、野菜だし小さじ2のみの味付け
味見‥‥‥‥
美味しい

あとは、夜、牛乳と生クリームいれてのばして、お塩で味を整えたら完成!!
とりあえず仕込み段階だから、牛乳と生クリームはまだ入れてないけど、
多分、いや絶対、美味しくなる

旦那ちゃんは、これを、俺も俺もと、味見したがり、
一口あげたら、
ニンマリ、ウマ〜!!って(笑)
夜が楽しみって、ニッコニコでした(笑)
テーブルのイメージも完了
前菜、ポタージュスープ、チーズフォンデュ、ステーキ
お腹の様子に応じて、ガーリックライス
無しでもいいなら、ガーリックライスはなし(笑)
食後は、
買っておいたシフォンケーキを使って、
生クリームと、苺で、オリジナルケーキを作ろうと思います

シフォンケーキってわりと低糖質だから、
このシフォンケーキだと、半分食べても、糖質20グラム以下です

素晴らしい♪
生クリームと苺で、可愛く飾り付けできるか、やや不安ですがwww
大失敗のやらかしケーキになる可能性もある!!(笑)
まぁ、それはそれで、笑い話になるかもだしね~
夜は、
ポタージュを完成させて、チーズ温めて、お肉焼くだけ!!
これだけ仕込んでおけば、パパッと出来上がるだろうから、安心安心

さて、
あたしは、このあと、ヘアサロン行ってきます~





カラーは何色にしようかな〜
ピンク系か、ベージュ系か、かな

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣
おまけ
クリスマスディナーの仕込みしていたら、
お取り寄せしていたお酒が届きました〜
本当は、
やんちゃ生酒が好きだったのに、製造終了したみたい!!
なんでーかなしいー!!
夫婦の思い出の大好きなお酒だったのにー
岐阜の温泉旅行の楽しみだったのに〜〜〜
残念!!
まぁ、なくなったものは仕方ないので、
生酒ではないけど、やんちゃ酒をお取り寄せしてみました

美味しいといいなぁ

確か、
燗もいけるはずだからね、年末年始に飲んでもらいましょう

あ、
ちなみに、
昨日は、お年賀買いに行けなかった!!
ネイル帰りに、辻堂のテラスモール行こうとしたら、
めっちゃ混んでたから、やめたの
そもそも、
サロンもそっち方面にあるんだけど、
行くときも、すでに道が混んでて、
テラモ渋滞なのか?ってくらい、テラモへ向うか道が混み合ってて〜
あたし、サロン5分遅刻しちゃったのよね~(笑)
今日は、ヘアサロン、遅刻しないようにしないと!!
皆様
よいクリスマスをお過ごしくださいね

よし、行く用意しよう!!ゆっくりし過ぎたわ





急ごう!!
クリスマス準備と♥️お正月の準備と♥️
今日はクリスマスイブですね
クリスマス寒波!!
名古屋は積雪だとか
実家の母さん大丈夫かな〜〜〜
さてさて
今日からあたしはバタバタするよ〜
今日は、午後からネイル&マツエクサロン行くよ
キレイにしてもらうんだ
で、
帰りに、明日の、おうちクリスマスの食材買って帰るのだ!
ちなみに、
今日は旦那ちゃん出勤してる
なので、自分のことにだけ集中出来るから、よい(笑)
クリスマスイブの今夜は、鱈ちり鍋!!渋い(笑)
寒いから、ポカポカメニューです
お酒も、要望があれば、熱燗にも出来るように準備しようかな
あたしは、レンチンでは熱燗作らない、お鍋で徳利を湯煎しますので、
お鍋にお湯をあらかじめ用意しておくと、
『ヨーコさ〜ん、熱燗お願いできる〜?』と言われても、
『はーい、すぐ用意するね』と、すぐ熱燗の支度ができるのよね♪
急に温度が上がってしまうレンチン熱燗より、お鍋で湯煎して作る熱燗の方が美味しそうだし
あ、
あたし、飲めませんけどね!!(笑)
旦那ちゃんが喜んでくれるなら、手間も惜しまない
どうせなら、美味しい状態で出してあげたいもんね
ちなみに、
昨日は、青梅へ、これ買いに行ってました
これ、辛いんだけど、青唐辛子だから風味がよくて、
お鍋とか、つけタレに少し入れると、美味しいのです

梅干し、ゆず胡椒、などと一緒に、いきつけのお店まで、
ドライブデートがてら買い出しです

で、
この大辛口を食べたいので、今夜は、鱈ちりです

湯豆腐でもいいんだけどね(笑)
クリスマスイブは、渋渋メニューです





で、
明日は、午後からヘアサロンでしょ〜(笑)
カットにカラーにトリートメント、3時間くらいかな?
夕方になるよね‥‥‥‥
帰ってから、おうちクリスマスパーチーの用意です!!バタバタしそうな予感(笑)
茹でたり、作り置き出来るものは、ヘアサロン行く前にやっておこう‥‥‥

週明けは、
年明けにある車検前の、前検診?なにかしらんけど、
車検にむけて、まえもって車見せにいかなきゃいけないらしくて、
さらには、
年内最後のリハビリ通院もあるし〜〜〜!!
リハビリ後、ランチして、そのままヤナセまで車持っていかなきゃ!!
バタバタ〜
さらには、
旦那ちゃんが、
『年末までに、また買い出し行きたいね
』と言うのでね

旦那ちゃんの言う買い出しは、足柄にある道の駅です
遠っ(笑)
お誕生日デートの時間つぶしで立ち寄ったそのお店で買ったものが、いたく気に入った旦那ちゃん
年末年始用にも欲しいとの事で〜
ドライブがてら買い出しにいきたいとの事

まぁ、あたしはお出かけにしろ、何にしろ、
旦那ちゃんからのお誘いは、断りませんのでね、
行きます、行きましょう♪(笑)
で、
その夜には、木曽路で、2人忘年会?です

ていうか、
お年賀、お年玉、まだ用意してないよ!!
ヤナセいった日に、帰りに買うとか言ってるけど、
絶対バタバタするから!!
うーむ‥‥‥‥‥
あたしが、今日、ネイルサロンの帰りに、買い出しついでに、お年賀も買ってくるかな‥‥‥‥
そうした方が、のちのちのスケジュールが楽になるしな

お年玉も、最後の学生2人で、終わりです!!
長かったね(笑)
うちは、お年玉は学生さんまでですから!!(笑)
なんとなく、
お年玉あげるって事も楽しみの一つでしたが、
皆さん大人になりましたね
兵庫の子らは、物凄く頭がよくて、
大学も、ここで自慢できるくらいの学校だったし、
就職がきまった先も、この間初めて聞いたけど、
もの凄い会社に決まったとの事で、旦那ちゃんと二人で、凄いね~って驚きました(笑)
旦那ちゃんいわく、
『(まさかこんなに出来がいいなんて)誰に似たんや?
』

と、失礼な事言ってました(笑)
まぁ、自分の身内だから言えることだね(笑)
みんな、いい会社にいけて、なんとなくあたしも嬉しいです

兵庫には、コロナ後、帰省してないので、子らの顔は数年見てないですが、
みんな立派になってるようで、良かったです。
ちなみに、
今年も、兵庫には帰省しません
コロナもあるけど、旦那ちゃんの足のこともあり、
実家から、無理して帰省しなくていいと言われてるので、
夏に来ていただき、皆さんとも久々に顔合わせてますしね
この年末年始も帰省はやめました
でも、
愛知の実家は、お泊りせず日帰りだから、
旦那ちゃんが、『愛知のお母さんのとこだけは予定通り行こうね』
と言ってくれたので、
遠慮なく、自分の実家にだけは、日帰りで帰省してきます(笑)
母さんと、旦那ちゃんと、あたしの三人で、
蟹屋さんへご飯食べに行くのが、お正月の恒例行事となっています
母さんも、凄く楽しみにしてくれているの

普段、母さんはひとりで暮らしてるからね、
来てくれるのを楽しみにしててくれるからね、
可能な限り、続けていきたい

さて、
年末年始の話ですが、
お節は、作ったり、お取り寄せしたりとしてきましたが、
わかったのは、
やっぱりお節はそんなに好きじゃない、という事(笑)
好きなものが偏ってるのでね、
今回は作らない、お取り寄せしない、食べたいものだけ作る、買う、にします

二人だからさ、それで十分だと思う〜
でも
雰囲気はお正月感出したいので、
アイテムだけは用意してみました

来年はうさぎちゃんですよね

箔押しの箸包やら、
ちょこんと添えたら素敵かなと水引パーツやら、
白塗りの蓋付きの吸物椀とか

お正月にと、用意してみました〜

よき年を迎えられるといいなぁ





って、
まずは、明日の晩ごはんよね!!
クリスマスケーキは、
小ぶりなシフォンケーキを用意したので、
生クリームたてて、苺で飾り付けして、オリジナルなケーキにしようと思ってます

ご飯は、
毎年似たりよったりですが、
いつものように、牛ヒレステーキ焼いたり、
前菜少し用意して、
チーズフォンデュにしようかなと思ってます

あと、余裕あったら、カリフラワーのポタージュ作ろうかな~♪
ブレンダーでガガガ!!っと簡単に、な、ポタージュですけどね(笑)
簡単でも、お手製だと、特別感あって、旦那ちゃんが大喜びしますのでね(笑)
希望があれば、〆はガーリックライス作るかも

そんな感じかな~
野菜さえボイルしておけば、あとはササッと出来るものばかりです

楽しんでやりたいです~♪
さて
もう少ししたら、身支度して、サロン行きましょう!!
あー
美味しそうな牛ヒレあるかな〜?
クリスマスだし、ちょいいいお肉ほしいな~





年末年始は、
バタバタだけど、なんとなくワクワク、楽しみだね

ネイル、
派手じゃないけど、キラッと華やかに、品良いデザインを持ち込みします〜
ベースは、ナチュラルなスキンカラーで、
ラメラメをポイントで少しと、
ブラックの斜めフレンチ?で、
ポイントにストーンを少し配置してもらおうと思ってます

またネイルはアップしまーす

るんるん🎵



✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣
おまけ
青梅の、紅梅苑さんの、美味餅
これ、
めちゃ美味しくてお気に入りです~
小ぶりなどら焼きみたいだけど、
生地がむっちり、しっとり、もっちり!!
もちもち生地だから、パカッと割れない(笑)
ブニ〜〜〜って引きちぎる感じで割ってみた





最高!!
本当は十個とか買いたかったけど、
なかなかの糖質なので、一人1個!!
すぐなくなった〜
儚い(笑)
美味しいものはすぐに無くなる!!
また買いに行きたいな

青梅ドライブデートのことも、はやくアップしないとね
なにげに忙しくて、なかなかアップできないものばかりです!!
湯河原のとあるカフェにて♥️
さっさとアップしないと年が変わってしまう〜
と、急いで写真整理してます





お誕生日デート2日目
立ち寄ったのは、リベンジのカフェです

前回、いつもは営業してるはずの曜日に伺ったのに、
臨時休業だったのか?入れなかったのでね
今回は電話で確認してからお邪魔しました〜

足湯のあるカフェです
ここは、
湯河原で気に入って、何年も通っている、十二庵というお豆腐屋さんの、
お豆腐を使ったメニューがいただけるとのことで、
一度来てみたかったのよね



テラス席でも、ストーブあるし、ブランケットあるし、
冷えたら足湯もあるので、寒くてもテラス席にきてみたよ~

怖すぎなんですけど(笑)
イノシシめっちゃ怖い〜〜〜!!
静かに避難できるか自信ありません〜〜〜





湯河原は、のんびりした素朴な雰囲気が好きです

落ち着く〜
また来よう

冬至のゆず湯とご飯と♥️おひとりさまカフェと♥️
今日は冬至でしたね
我が家も、毎年恒例のゆず湯に入り、
ん、が2つつく食べ物食べて過ごしました
年季の入った浴槽を晒しますが‥‥‥‥

(←言い訳させてください。もうすぐ築19年の家なので。古いんですよ〜)
いつもはJAの直売所で買うんだけど、
今回は、スーパーで買った高知県産の柚子
キャッ

モミモミ、クンクンしながら、ゆず湯楽しみました

晩ごはんは、
ん、が2つつく食べ物を〜♪
ぎんなん、
南瓜(なんきん)、にんじん、れんこん、チンゲンサイ、
え?
チンゲンサイ?(笑)
冷蔵庫みてて、
チンゲン菜みて、『あれ?これも、ん2つつくやん!』
と気づいたので(笑)
一緒に蒸しました(笑)
今日だからというわけじゃなく、
たまたま、
最近ずっと野菜をせいろ蒸しにして食べてるので、
全部家にあったものです





南瓜、れんこん、にんじん、舞茸は、8分蒸して、
そこから追加で、青梗菜とミニトマト入れて1分さらに蒸す
食卓に並べてなんたかんだやってるうちに、予熱で蒸されるからね
ミニトマトなんて、1分でもちょい長いかもな〜
ちなみに、
先日、うっかりカリフラワーを最初から入れてしまい、
8分蒸しちゃったら、
やわやわの、やっわやわになって、気持ち悪いくらいやわやわで、最悪になりました(笑)
で、
昨日、残りのカリフラワーを2分前に入れて、予熱はいる隙もなく、そく食べたら、
熱々だけど、まだしっかりかたくて、それも微妙だった〜!!
カリフラワームズ(笑)
スティックセニョールは、仕上げの予熱なしの2分蒸しは、完璧な仕上がりだった

ブロッコリーより、カリフラワーのが、若干火が入りにくいかな?
まだまだしばらくは、野菜のせいろ蒸し食べ続けそうです(笑)
今は、
せいろ蒸しした南瓜とレンコンを、お塩で食べるのにハマってます

塩かぼちゃ、最高





ぎんなんも、少し前に買って、開封していたものですが、
ん、が2つつく食べ物なので、一応だした

何年も愛用しているぎんなん割!!
めちゃ重いけど、
他のぎんなん割も試してみたけど、
コイツが1番綺麗に割れるので、長年愛用しています

年季入ってる(笑)
塩炒り、最高

あとは、
ササミのから揚げ作りました~
火が入ってるか確認で切ってある(笑)
たまに、心配な時は、切って確認します
怖いもんね(笑)

あ、
こちらはオマケです
なにかわかる?(笑)
これね
スライスチーズを、クッキングシートにのせて、レンチンしただけの、チーズおつまみ

何年か前にテレビで見てから、
たまに作るやつです

レンチンするだけで、パリッパリになるの〜
コレを、バリッと割って出してあげると、
よきおつまみになるので、
お料理が出来上がるまで、これつまみながら飲みはじめてもらうの♪
これ、チーズ1枚、ラップ無しで、600Wで1分半チンしたやつ
もう少し長くチンすると、もう少し香ばしく仕上がったかも〜
適当にやってるから、日によっては、2分とかチンしてるかも(笑)
まぁ、適当にやっても美味しくできる(笑)
あとは、
わかめと、えのきと、ねぎと、お揚げさんのお味噌汁出したよ

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣
おまけ
今日は旦那ちゃんお仕事いってたから、
昼間はひとりでカフェ行ってきた~
素朴なケーキ、なかなか美味しかった





あ、
日付かわっちゃった~
そろそろ寝なきゃね!!
明日は少しお出かけするのだ





寒いらしいけど!!(笑)
では、おやすみなさい

美味しいお蕎麦を満喫♥️
お誕生日デートで、箱根仙石原のお宿で一泊した翌朝
一番に向かったのは、
芦ノ湖前に新しくできた、箱根バターサンドのお店

最新のお店でお目当てのバターサンドをゲットし、箱根をあとにしまして〜
(←バターサンドについては、すでにアップしています
)

箱根を出たあと、
2日目は、夜までノープラン





やっぱさ、
近場すぎると、2日もいらないよね(笑)
夜、晩ごはん予約してるお店へ向かうまで、どう過ごすか‥‥‥‥‥
家に帰るのも一瞬頭をよぎりましたが、
せっかくのお出かけだし!!
とりあえず、いつものように、お気に入りのお店へ買い出し巡り行くことに(←つまんないね。笑)
2日目も晴天!!
とりあえず箱根から湯河原へ向かおうと

途中、
この前立ち寄った、燻製専門店へ再び立ち寄る!!
燻製屋さんの駐車場からの海

ここの燻製で、
ホタテと、たらこ、ナッツ、たまご、タコ、がめちゃ美味しかったから、それらを買いに

ホタテの燻製、めちゃ美味しいんだけど、一粒600円だから、
大量買いしたいけど、庶民にはちょい高い‥‥‥‥‥
大人買いしたいけど、燻製ものってお高いね

あれもこれもと、結局、数個ずつ買ったら、なかなかの金額になった

1万はいかなかったけど、
旦那ちゃんの方が、この燻製屋さんお気に入りだから、
そんだけお支払いしても、ほくほく顔してたわ(笑)
ていうかね、
前回もだけど、
沢山買ってくれたから、と、燻製ピスタチオを2袋サービスしてくれた
やったー


おじさんも、おばさんも、ピスタチオくれたし、いい人だったね〜♪
と、あたしも旦那ちゃんもゴキゲン(笑)
単純な夫婦です





さて、
燻製もたんまり買い込んだし、湯河原に向うかー
と話しながら、
とりあえずランチどうする?
って話しながら移動
そしたら、
旦那ちゃんが、『俺、久々に、あのお店の美味しいお蕎麦食べたい〜』
と言い出す
あのお店
はい、了解

湯河原真鶴方面で、美味しいお蕎麦、ここのことですね


人気で混雑するから、
思い立ったらすぐに向うか!!
開店10分前に乗り込み
一番だった〜♪


素朴な感じがよい

腰の曲がったおばあちゃんはまだご健在かしら?
そんな事を思いながら、暖簾がでる時を待つ

そうこうしてると、暖簾もでて、開店です~
1番乗り

人がいないうちに写真!!(笑)
梅宮辰夫さんも来ていたお店のようですね
確か生前こっち方面に住んでましたよね
ここのお蕎麦美味しいもんね~♪
食べるものは決まってるのに、なんとなくメニューをみる旦那ちゃん(笑)
みても、結局いつも同じものしか頼まないくせに!(笑)
天せいろ!!
毎回、お外の看板を眺めては、少し心揺らぐんだけど、
やっぱり、天せいろになる(笑)
ちなみに、今回は食べてないけど、鴨つくねも美味しいのです

腰の曲がったおばあちゃんはご健在でした!!
なんかホッコリします

あたしの祖母も、同じ様に腰がグイッと曲がっていて、少し似てたのよね〜
お蕎麦
うまうま





こちら、天ぷらも、さっくり美味しいのです





海老もぷりぷり
衣で大きく見せてない、ちゃんと海老がつまってる♪
お塩ついてるので、
お蕎麦、海老天、共にお塩とそばつゆ両方で味わいました~
お蕎麦、ほんとにペロリです
なんなら、もう一人前、天ぷらごと食べられるくらい
(←冗談じゃなく本気です。)

朝ごはんもお宿で食べたし、
このあと、湯河原でもお茶する予定だし、
夜にそなえないといけないので、本気でもう一人前食べれそうでも食べませんでしたけどね(笑)
一応、女子だし

乙女だしね








名残惜しいけど、
蕎麦湯までしっかり味わいました(笑)
ペロリンチョ





もっと食べたい〜〜〜(笑)
また来ましょう!!
お店は、
食べ終わる頃には、満席でしたよ〜
人気ですね





早めにきて正解

美味しいお蕎麦で満たされたあとは、
湯河原へ向かうよ〜
湯河原では、リベンジしたいお店があるんだ

それはまた次に

星の王子さまミュージアム♥️【追記しました】
お誕生日デート
箱根、星の王子さまミュージアム

ここ大好き






ディスプレイも可愛くてまじまじ観察(笑)
じわじわ暗く〜♪
ここまでくると、あとは、あっという間に暗くなるね

ツリー前に、小さなサンタが、長いこと佇んでいたよ(笑)
以前はプロジェクションマッピングがあって楽しかった(感動的)だったけど、
なんでやらなくなったのかな〜
また見たいな〜
でもね
雰囲気好きだから、定期的に来ちゃうんだよね(笑)
毎年お誕生日デートで箱根にくるけど、
イルミネーション見たさで、
ガラスの森美術館と、星の王子さまミュージアムを、順繰りにまわっている(笑)
他にも、雰囲気のよいイルミネーションやってる場所あるのかな~?
知っていたら教えてほしい

星の王子さまミュージアムで程よく時間つぶしてから、
温泉宿へ





ていうかね
温泉宿については、
あれこれ言いたいこと沢山な、突っ込みどころ満載なお宿でしたので、
お宿については、
言いたい放題して、お宿にご迷惑かかるといけないからね(笑)
アメンバー限定記事にさせていただきます

まぁ、
ここでは多くは語りませんが、
さすが箱根、
たぶん、
高い宿じゃないと、納得いくお宿には当たらないんじゃないかな?(笑)
大抵、良さそうだなと思うところは、5万以上だもんね
下手したら、8万とか10万近い(←当たり前だけど、一人あたりの平日の金額ね)
箱根で泊まるなら、ケチっちゃダメだね
って話
それは、アメンバ限定にて‥‥‥‥‥‥





色々言わせてもらうわ(笑)
✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣
びっくりしちゃったので、追記です!!
星の王子さまミュージアム、
来年3月31日で閉園しちゃうんだってね!
知らなかった〜











好きだったのになぁ
こんなことなら、バラの季節に来てみたかったなぁ
かなしい
箱根での楽しみが、ひとつ無くなりますね
はぁ‥‥‥
肝心なことは目に見えないんだよ
キツネとのお話が好きです
大掃除も終わり、(←窓掃除、諸事情により外側だけ今年はやめました
)

今日は、旦那ちゃん出勤していきましたし、
のんびり、久々に読み返してみようと思います

これ
星の王子さまミュージアムで買った本なの
子供向け?
いやいや
大人になった今の方が響いてきますよね
今日は、
ロザージュで買ったフレーズオレで、ロイヤルミルクティーを淹れて、
星の王子さま片手に、のんびり過ごしたいと思います

はぁ
閉園前にもう一度チャンスがあったら行ってみようかな
でも、人いっぱいかもね
デートで何度も訪れた星の王子さまミュージアム
素敵な思い出をありがとう