美味しいお蕎麦を満喫♥️
お誕生日デートで、箱根仙石原のお宿で一泊した翌朝
一番に向かったのは、
芦ノ湖前に新しくできた、箱根バターサンドのお店

最新のお店でお目当てのバターサンドをゲットし、箱根をあとにしまして〜
(←バターサンドについては、すでにアップしています
)

箱根を出たあと、
2日目は、夜までノープラン





やっぱさ、
近場すぎると、2日もいらないよね(笑)
夜、晩ごはん予約してるお店へ向かうまで、どう過ごすか‥‥‥‥‥
家に帰るのも一瞬頭をよぎりましたが、
せっかくのお出かけだし!!
とりあえず、いつものように、お気に入りのお店へ買い出し巡り行くことに(←つまんないね。笑)
2日目も晴天!!
とりあえず箱根から湯河原へ向かおうと

途中、
この前立ち寄った、燻製専門店へ再び立ち寄る!!
燻製屋さんの駐車場からの海

ここの燻製で、
ホタテと、たらこ、ナッツ、たまご、タコ、がめちゃ美味しかったから、それらを買いに

ホタテの燻製、めちゃ美味しいんだけど、一粒600円だから、
大量買いしたいけど、庶民にはちょい高い‥‥‥‥‥
大人買いしたいけど、燻製ものってお高いね

あれもこれもと、結局、数個ずつ買ったら、なかなかの金額になった

1万はいかなかったけど、
旦那ちゃんの方が、この燻製屋さんお気に入りだから、
そんだけお支払いしても、ほくほく顔してたわ(笑)
ていうかね、
前回もだけど、
沢山買ってくれたから、と、燻製ピスタチオを2袋サービスしてくれた
やったー


おじさんも、おばさんも、ピスタチオくれたし、いい人だったね〜♪
と、あたしも旦那ちゃんもゴキゲン(笑)
単純な夫婦です





さて、
燻製もたんまり買い込んだし、湯河原に向うかー
と話しながら、
とりあえずランチどうする?
って話しながら移動
そしたら、
旦那ちゃんが、『俺、久々に、あのお店の美味しいお蕎麦食べたい〜』
と言い出す
あのお店
はい、了解

湯河原真鶴方面で、美味しいお蕎麦、ここのことですね


人気で混雑するから、
思い立ったらすぐに向うか!!
開店10分前に乗り込み
一番だった〜♪


素朴な感じがよい

腰の曲がったおばあちゃんはまだご健在かしら?
そんな事を思いながら、暖簾がでる時を待つ

そうこうしてると、暖簾もでて、開店です~
1番乗り

人がいないうちに写真!!(笑)
梅宮辰夫さんも来ていたお店のようですね
確か生前こっち方面に住んでましたよね
ここのお蕎麦美味しいもんね~♪
食べるものは決まってるのに、なんとなくメニューをみる旦那ちゃん(笑)
みても、結局いつも同じものしか頼まないくせに!(笑)
天せいろ!!
毎回、お外の看板を眺めては、少し心揺らぐんだけど、
やっぱり、天せいろになる(笑)
ちなみに、今回は食べてないけど、鴨つくねも美味しいのです

腰の曲がったおばあちゃんはご健在でした!!
なんかホッコリします

あたしの祖母も、同じ様に腰がグイッと曲がっていて、少し似てたのよね〜
お蕎麦
うまうま





こちら、天ぷらも、さっくり美味しいのです





海老もぷりぷり
衣で大きく見せてない、ちゃんと海老がつまってる♪
お塩ついてるので、
お蕎麦、海老天、共にお塩とそばつゆ両方で味わいました~
お蕎麦、ほんとにペロリです
なんなら、もう一人前、天ぷらごと食べられるくらい
(←冗談じゃなく本気です。)

朝ごはんもお宿で食べたし、
このあと、湯河原でもお茶する予定だし、
夜にそなえないといけないので、本気でもう一人前食べれそうでも食べませんでしたけどね(笑)
一応、女子だし

乙女だしね








名残惜しいけど、
蕎麦湯までしっかり味わいました(笑)
ペロリンチョ





もっと食べたい〜〜〜(笑)
また来ましょう!!
お店は、
食べ終わる頃には、満席でしたよ〜
人気ですね





早めにきて正解

美味しいお蕎麦で満たされたあとは、
湯河原へ向かうよ〜
湯河原では、リベンジしたいお店があるんだ

それはまた次に
