ミトマナ 日々日記 -76ページ目

舞台「命 生きる力」無事終了いたしました!!





ご報告が大変遅くなりましたが、昨年からずっと準備を進めておりました舞台「命 生きる力」を、4月29日に無事開催することができましたクラッカー

本当にこれまで、多くの方々にご支援・ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

このような内容の濃いものになるとは思ってもいませんでしたが、進めていくうちにご縁がどんどん繋がり、みんなの想いが1つになりました!!

一人では何もできませんが、みんなの想いと力が1つになり成功できた舞台だと思っております目


当日は朝早くから当日ボランティアさんも全員が集まり、集合写真撮影と私たち主催者挨拶をさせていただきました。



この日が迎えられましたこと、本当に嬉しく思っていました。

そして、この後からは開場までみんなバタバタでしたあせる
キャストの私たちは確認やリハーサルをギリギリまでやっておりましたが、ロビーの方では皆さん時間と闘いながらお客様を迎え入れる体制を整えてくださってましたm(_ _)mあせる





入り口には、道路までズラ~っと行列ができてしまっていたそうですあせる
それを聞いて私たちにとっては考えもしていなかったことだったので嬉しかったのですが、並んでくださった方々には大変ご迷惑をおかけしました。。
お待たせしてしまい、申し訳ありませんでした。。

ありがたいことに当日いらしてくださったお客様が大変多かったことから、私たちも予想していなかったご来場者数に、受付もパニック目
ボランティアの皆さんも、本当にお疲れ様でしたぁ~m(_ _)m

2階席までほぼ満員の中、開演致しました。

オープニングは、私とJ★Dee ウィングガールズによる「笑顔」という曲、そして主催者挨拶から。



佐々木祐滋・水戸真奈美

1幕は「禎子の千羽鶴」
2歳で被爆、12歳で白血病を発病し短い生涯を終えた禎子。
闘病生活を送る中、つらさは決して周囲に見せず、最後まで家族を思いやり笑顔を絶やさなかった。家族しか知り得なかった折鶴を折りながら命と向き合った禎子の最後の姿を舞台で再現しました。


貴田みどり・庄﨑隆志(どちらも聴覚障害)


あわちゃん(車いす)・松村道生(視覚障害)・庄﨑隆志


前から、岩崎聡子
左から、山本映子・佐田明・五十嵐由美子(聴覚障害)
後ろ、貴田みどり


金子真美・五十嵐由美子(どちらも聴覚障害)




「輪音(わおん)」の皆さん

バックにある折り鶴の手作りのセットも、前日までたくさんの方々にご協力いただき作ったものです。
そして映像もこの舞台の為に、聴覚障害の藤谷さんに作っていただきました!!
舞台のストーリーとリンクしていて本当に感動しました目



長めの休憩の時には、パラリンピックの映像や「障害」というものに対しての認識を変えていただく為のえ映像を流していただきました。

2幕は「未希からの手紙」
東日本大震災において、南三陸の防災センターで避難を呼びかけ亡くなった遠藤未希さん。
人の役にたちたいと手話も熱心に学び、地域の方たちのために活動していた未希さんの姿、声、今も多くの人たちの胸に刻まれている。
震災後、天国の娘に手紙を書くように日記を綴ってきた母、美恵子さん。
ある日、未希さんの部屋から1通の手紙が見つかる。
震災から3年がたち、天国の娘から届いた手紙とはどのようなものだったのか、未希さんの優しさと思いやり溢れる家族との間のストーリーを表現しました。

















そして、エンディングではキャストや会場にいたみなさまと一緒に「つながる空」という曲で盛り上がりましたアップダウン
皆さんがこれからさらに命を大事にし、1日1日を輝かしいものにしていただけるよう願いを込めて。














みんなが助け合い、手を取り合って生きていけるよう、今回の舞台ではたくさんのメッセージをお伝えさせていただきました。

これから改善すべき課題もたくさんありますが、本当に夢だった舞台が開催でき幸せでしたドキドキ

そしてたくさんの方々に「感動した」「また見たい!」「再演してほしい」「全国でやってほしい」などなど、嬉しいお言葉もいただきました。

続けることで理解や意識も変わってくると思います。
1回で終わらせず、続けられるようこれからも頑張ります!!

皆さん、本当にありがとうございましたドキドキドキドキドキドキ

本番前日★



キャストの皆さんも朝から集まり、みんなでセットの仕上げに取り掛かっていましたひらめき電球







本当に皆さんのご協力のおかげで、素敵なセットが完成しました合格クラッカー合格

多くの方の想いが詰まった千羽鶴のセットですドキドキ
(千羽どころではなく、数万羽ですが目

そして、内容を確認したあと夜はステージ・会場設営でした!!











昨年から進めてきたこの舞台。
色んなことがありましたが、明日その集大成です!!

会場の1人1人の心がつながりますように。


ホームページ
http://www.mitomanami.net/event/20150429.html

本番まであと2日



本番まであと2日。

映像もチェックしながらの稽古でしたひらめき電球
藤谷さんに作っていただいた映像に感動しましたぁ~(ToT)アップ

そして稽古もこの日が最終日でした。




稽古場とは別に会場の方でも部屋を借り、そちらでもまたセット作りをやっていただいてましたあせる

こんなにたくさんの折り鶴が~ラブラブ







完成が楽しみですプンプン音譜

本番まで残り3日



いよいよ本番まで3日。
キッズ達や松村隊長、あわちゃんも一緒に合わせての通し稽古はこの日が最後でした!!

みんな気合入ってましたよチョキアップ





そして、折り鶴のセット作りもボランティアさんも駆けつけてくださりみんなで一生懸命作ってくださりましたしょぼん音譜

1羽1羽、折り鶴を繋げていく作業・・・すごい時間がかかるんですよねぇ~あせる
本当に皆さん、ありがとうございました!!








ウエディングドレスの真相は・・・?



初めて本物のウエディングドレス着ましたドキドキドキドキドキドキ

まさか結婚もしてないのに着れるとは・・・(笑)





結婚するわけではなく、この真相は4月29日(祝・水)の舞台「命 生きる力」で分かります得意げ

もう本番まで1週間切りました!!

ぜひぜひぜひ、皆さんのお越しをお待ちしていますニコニコ

チケットまだの方は当日券もありますひらめき電球

またはご連絡いただけましたら、もう近くなって発送できないのでお取り置きもできるようにいたしますので、よろしくお願いいたします音譜

絶対後悔させませんチョキ

舞台サイト
http://www.mitomanami.net/event/topic.html

NHK手話ニュースで紹介されました★



先日の稽古に、NHKさんが取材に来てくださいました!!

4月21日放送の「手話ニュース」で紹介していただいたので、見ていない方はぜひサイトで見てみてくださいひらめき電球

1週間はネットで見れるそうです合格
http://www.nhk.or.jp/shuwa/index.html


本番まで1週間切りました・・・皆さんのお越しをお待ちしてますドキドキ

舞台サイト
http://www.mitomanami.net/event/topic.html

全国ORIDURUキャラバン 《出発式》



今年の7月~、4年に一度の『ボーイスカウト世界ジャンボリー』が山口県で開催されます!!

http://www.23wsj.jp/

今回は日本での開催ということで、テーマは「和 a Spirit of Unity」です。

そして、全国ORIZURUキャラバンと題しまして、折り鶴を世界へ届けようという平和活動を含めた取り組みが行われています。

先日4/19日(日)に、その出発式が《イオンモール幕張新都心グランドモール グランドスクエア》で行われました合格



齋藤さん、守屋さん、マッキー、未来ちゃんも駆け付けてくれましたラブラブ



佐々木さんはもちろん、私もゲストで参加させていただきましたニコニコ





ボーイスカウトの方々は、東日本大震災の時も、まだボランティアが入れなかった時からすぐに現場に駆け付け支援活動をされておりました。

「命」や「平和」というところで、まさしく今回の「命 生きる力」とテーマがぴったりで驚きました。

ステージの様子はこちらです。



涙しながら聞いてくださる方もいました。
これからさらに続きます。このようなご縁に心から感謝いたします。

折り鶴を折るブースも賑わっていました音譜

折り鶴の意味を知らない方がたくさんいらっしゃいますが、この機会にたくさんの方に知っていただきたいです。






小田原ダイナシティ



4月17日(金)
「小田原ダイナシティ」 ウェストにあるキャニオンステージにて、ラジオ日本 小田原放送局の公開放送に出演させていただきましたニコニコ

番組名は
「ダイナレディオ!!1485」~午後のひとときは笑顔と一緒に~

小田原ダイナシティ、かなり大きくて魅力的なショッピングモールしたよ音譜



そして、13時半くらいから出演させていただき、トークとライブを音譜



本当に楽しくてあっという間の時間でしたビックリマークパーソナリティの近藤さん、可愛かったですラブラブ

会場で聞いてくださっていた方やスタッフの方にも偶然宮城の方が何人もいらっしゃったり、「けっぱれよぉ~!!(頑張れよ~)」と秋田弁で声をかけていただいたり、とても心暖まりましたひらめき電球


もう一組のゲストは「タモンズ」という芸人さんでしたひらめき電球



ありがとうございましたニコニコ

キッズ練習&稽古





キッズダンサーの可愛い子達との練習や、舞台稽古も頑張ってます!!

子供達も一生懸命曲を聴いて覚えてくれてるんですよ~音譜
さすが覚えが早いひらめき電球



「J★Dee ウィングガールズ」の紹介はこちらラブラブ
http://www.mitomanami.net/event/program.html

もう本番まで2週間ちょっとなので、みんなさらに気合入ってますグー合格





Warm Blue レセプションパーティー★



先日、4月2日のWarm Blue関係者のみのレセプションパーティーがありました音譜

やはり会場も色んな特性をお持ちの方が集まり"まぜこぜ”で、美味しいお酒と料理、そして素敵なライブに会場は大盛り上がりでしたアップアップ







安倍首相の奥様、昭恵夫人もいらっしゃりましたひらめき電球
昭恵夫人も「ノーマライゼーション(誰もが生きやすい社会)」を目指して積極的に活動されており、手話ダンスを披露されるなど、手話やGet in touchの活動にもとても理解がある方ですニコニコ
また、震災支援などで東北にもよく行かれており、行動力と想いが素晴らしい方だなと感じていました。



今年のWarm Blueはメディアでもたくさん紹介されたようですクラッカー

誰でもみんな個性はあるんだ!!
その個性を否定せずに、みんな幸せを感じられる社会になることを願っています。