ミトマナ 日々日記 -78ページ目

舞台 全体ミーティンング



先日の舞台の全体ミーティングひらめき電球

現在の近況報告や項目ごとの話し合いをしましたが、様々な意見が飛び交い、とっても良い雰囲気での会議となりましたニコニコアップ





残り一ヶ月です!!

見える人見えない人・聞こえる人聞こえない人・歩ける人車椅子の人・・・
み~んなで一緒に楽しく作り上げている、今までになかった世界初の試みである「ユニバーサルエンターテイメントアップアップ

絶対来て体感しないと損ですよ~!!

そして舞台に、 「隊長」こと全盲の松村道生(まつむらみちお)さんと、車椅子で中途難聴の「あわちゃん」がキャストに加わりましたぁ~(*≧∀≦*)クラッカー



詳しくはこちらをひらめき電球
https://t.co/CHqEUJWh2l
すごいステージになりますよ\(^o^)/にひひ

4月29日(祝・水)は、かつしかシンフォニーヒルズへ集合アップアップ

舞台「命 生きる力」
http://www.mitomanami.net/event/20150429.html

こちらで体感・体験できるUDツールは、こちらで紹介していきますよ~ひらめき電球
http://www.mitomanami.net/event/pg615.html





❤︎chihiRoさんWedding❤︎



先日は、ジルデコのChihiRoさんのWeddingでしたドキドキクラッカー

いつも美しくて明るいChihiRoさんですが、ますます輝いていましたラブラブ!ラブラブ





パーティーの方に参加させていただき、ダンサーの旦那様のダンスやジルデコのライヴなどなど、とっても豪華で盛り上がりまくりでした音譜





本当に素敵なお二人でしたドキドキ

末長くお幸せに~ニコニコ

ジルデコの久保田さん・十和田さんにも久しぶりにお会いできて嬉しかったですチョキアップ


Ustream生放送!



昨日は、20時~
Ustream「明日への想いをつなぐ f#factory」に生出演させていただきましたぁ~~(*≧∀≦*)音譜

と言いますのも、おととい個性心理學をやられているKeityこと石坂匡子さんから素敵な出会いをいただいたのですラブラブ



「f# factory」という、female(女性)が絆と自分らしさを手に入れて#(半音アップ)するためのコミュニティを設立された代表のお二方、清子さんと江里依さんをご紹介いただき、早速「f# factory」の番組に出させていただいたというわけですひらめき電球

お話を聞いていてもとっても素敵で、想いも同じところがたくさんあったので、これから一緒に何か素敵なことができそうな予感ですアップアップ


放送はあっという間の一時間で楽しかったです音譜

この放送は、アーカイブでまた見れるようになってますべーっだ!
http://www.ustream.tv/channel/fsharpfactory

「キャプテン」のお二人、北澤清子さんと山本恵子さんは、松本伊代さんがアイドルで歌っていたときに、バックで踊って活躍されてた方々ですニコニコクラッカー

4月15日に銀座タクトでライブがあるそうなので、ぜひ行ってください音譜
とっても素敵なお二人ですプンプン

そしてさらに清子さんは、素敵なボディになるための本も出されてます!!



私もこれで美しくならねば叫び


身延山高校での講演





先日講演をやらせていただきました、山梨の身延山高校
身延山高校は「普通コース」と「仏教コース」があり、法華経と日蓮聖人の教えに基づいた「僧風教育」を教育基盤とされている素晴らしい学校です。





素晴らしい大自然に囲まれた環境で、生徒数も少ないからこそ、先生と生徒がしっかりと向き合える、とってもアットホームで素敵な雰囲気でしたひらめき電球

講演は、1時間半の中で祐滋さんが禎子さんの生涯のお話を、私が震災から学んだことや遠藤未希さんのお話をさせていただきました。









身延山高校が大切にされている、
正義感や公正さを重んじる心、人権を尊重する心、自らを律する心、他人を思いやる心、自然を愛する心、感謝する心など日常におけるあり方生き方は、まさに私たちが伝えたいことと同じですビックリマーク

そして「手話部」の先生も生徒さんもとっても素晴らしく、何度も被災地ん行かれ積極的に支援活動もしています。
先日は名取市に行ってくださったんですよ~ニコニコ

最後はみんなで手話歌もでき、講演の終了後は手話部のみんなと交流もできました音譜







4月29日の舞台には、手話部のみんなもお手伝いに来てくれますラブラブ

聞きに来てくださった方々や、八丈島ユニキャンで仲良しになったキョンちゃんとも会えてうれしかったですドキドキ

本当に素敵な1日になりましたアップアップ


松森果林さんから応援メッセージ☆



4月29日(祝・水)に開催する、舞台「命 生きる力」に、
NHKの「ワンポイント手話」や、ユニバーサルデザインコンサルタントとしても大変ご活躍の、とっても素敵な松森果林さんに応援メッセージをいただきましたハートブレイク

果林さん、本当にありがとうございますラブラブ!ラブラブ

ぜひ、果林さんの優しい手話表現でのメッセージをご覧くださいパー

そして、たくさんシェアお願い致します。
https://youtu.be/g432kGLjzSE


舞台「命 生きる力」
http://www.mitomanami.net/event/20150429.html

聾学校・盲学校の子供達を招待したい!
https://t.co/qEGlmSBSSV

自走でツーリング 初参加☆



まだ一人で自由に走り回れないハーレー。


初めてツーリングに参加してみました!!

幕張のサービスエリアに7時半に集合し、千葉県の九十九里へ音譜
今回は21台でのツーリングでしたが、初めてなのでドキドキ・・・。
免許を取って初めての参加でしたが、皆さん温かく迎えてくださいましたぁ~ニコニコ



そして、比較的距離も近い場所だったので、休みながらのんびり行けたので、良かったです~ひらめき電球

10時くらいについてしまいましたが、美味しいハマグリを堪能~音譜







美味しかったです~ダウンアップ

そして浜辺で記念撮影も音譜





途中で雨が降ってきて焦りましたが、なんとか皆さんにもついて行けたし、楽しかったですニコニコ

これからハーレーの方のイベントなどの活動も盛り上げていきまぁ~すアップアップ

稽古&第2回目当日ボランティアさん説明会



東京に戻ってきてからすぐ2日連続で稽古でした!!



と同時に、当日ボランティアさんの第2回目説明会でしたニコニコ





今回もたくさんのみなさんにお集まりいただき、とっても嬉しいです(*^ ^*)ラブラブ

みんなで一緒に4月29日は素敵な舞台を作っていきますチョキアップ

皆さん、よろしくお願いいたします音譜

舞台「命 生きる力」
http://www.mitomanami.net/event/20150429.html

聾学校・盲学校の子供達を招待したい!!
期限が残り少ないので、ぜひぜひご協力お願い致しますm(_ _)m
https://t.co/qEGlmSBSSV

亘理のあとは石巻へ。




亘理のあとは、石巻へ。

石巻に「奇跡の鶴」という素敵な折り鶴を折っている方がいらっしゃるというニュースを見て、連絡先も分からずとにかく行ってみることにしました!!

仮設住宅へ行き、集会所や外でお会いした方に鶴のことをお聞きしたところ、奇跡的にご本人にお会いすることができましたニコニコ

突然の訪問にも快く対応してくださり、今「折り鶴」をテーマに命の大切さや夢を持ち続けてほしいという願いを込めて活動しているということをお話させていただきました。

この鶴は、福田元総理夫人「貴代子様」が被災地を勇気づけようと、自ら石巻の仮設を訪れ、ご指導されたものだそうです。

そのようなご縁をとっても喜んでくださり、本当ですと、注文が殺到しているためにお待ちいただいてる状態だそうですが、4月29日の公演のために頑張って折ってくださることになりましたアップアップ

当日会場でも販売させていただくことになりましたので、ぜひこの素敵な折り鶴をゲットしにいらしてくださいラブラブ






舞台「命 生きる力」
http://www.mitomanami.net/event/20150429.html

3月12日の亘理町で。



12日は亘理、石巻と行ってきました。

「おかえりぃ~音譜」といつも笑顔で迎えてくる「FMあおぞら」の皆さんとも短い時間ではありましたが、元気な顔が見れて嬉しかったですニコニコ





そして、「笑顔」という曲のPVにも出演してくださった亘理町の仮設住宅の皆さんともなかなかお会いできていないので、お手紙を持って集会所へ。
そこで偶然ばったりお会いできた道子さんラブラブ



なかなか来ないと心配してましたしょぼん

忘れてないよぉ~!!なかなか来れなくてごめんなさいねぇ~あせる

本当は3月に仮設を出て近くに建設中の災害住宅へ住む予定だったそうですが、6月に延期になったそうです。
もう3年以上も仮設での生活は辛いですよね。。

外を歩く人も少なく、とっても静かでした。




でも笑顔が見れて安心しました。。
落ち着いたらまたすぐ来るからねグッド!と約束してきました。

荒浜の方には新しい建物ができつつありました。
仮設に入っていたお店も、こちらに移ってくるようです。
きれいになって、完成までもうすぐですひらめき電球





亘理町の美味しいものがたくさん販売されてます合格



ぜひ行ってみてくださいね音譜

3月11日 山元町にて



震災から4年の3月11日は、山元町にいました。
毎年この日は風が強く、雪も降っており、震災当時と同じような天気でした。
いろんなことが蘇ります。
あっという間に4年が過ぎましたが、またまだこちらの状況は時が止まっていたかのようになかなか変わりません。

午前中から竹灯籠の準備が進められていましたが強風のため、倒れないようにするのが大変。

午後は「普門寺」で法要が行われました。
毎年行われており、各地の若い住職さんたちも復興祈願と慰霊のために集まってくださります。

14:46には黙祷を捧げました。







法要が終わってからは、旧・山下駅前での竹灯篭の準備の続きです。





こちらでも。


こんなに可愛らしい絵を書いてあるものもたくさんありました!


この可愛いお人形は、東松島で作られている「おのくん」です。



本当に寒い日でしたが、4年前の今日も雪が降ってました。
停電でしかもずぶ濡れのまま一晩過ごした方々もたくさんいらっしゃいます。
心から一日も早い復旧・復興を願っています。