第4回 仙南バーガーフェス
いよいよ明日!
昨年は「柴田パン」で参加させていただいた【仙南バーガーフェス】が5月19日(日)に開催されます
会場は宮城県の柴田町
東北本線「船岡」駅から徒歩で行ける距離にあります🎶
今年は私も実行委員会メンバーとして会場におりますので、ぜひ遊びに来ていただけると嬉しいです
車が混み合うので、可能な方は電車がおすすめです🙇♀️
また駐車場は砂利になっているため、バイク等で不安な方は近くの「役場の駐車場」か「城址公園の駐車場」があります
詳しくはお近くのスタッフに聞くか、仙南バーガーフェスのインスタにたくさんのQ&Aや会場でのお願い等もアップされていますので、そちらをチェックいただけると助かります🥹
ものすごいバーガーがたくさん揃ってます😋😋
それだけではなく【チアフルマルシェ】では雑貨・アクセサリー・ワークショップ等など盛り上がること間違いなし🎶
ぜひお友達やご家族でお越しくださーい
※会場に飲食スペースはございません。
しかしすぐ目の前にある船岡城址公園の方にはベンチがあったりレジャーシートを敷いて召し上がるのも良いかと思います☺️
また、すぐお隣でくつろげるイベントも開催されてますよー
《さくらマルシェ》1日目
あいにくの雨でのスタートではありましたが、このエリアは各店舗のスタッフさん同士で和気あいあいととっても明るく楽しい雰囲気でお客様をお迎えする準備をしてました😊
私は桜まつりの2週間《ナルミ・キッチン》でお手伝いしてます🎶
こちらで販売している「かんのん焼き」は船岡城址公園にいらっしゃる観音様をモデルに、柴田町の新名物としてお出ししています🤭
一般的な大判焼きなどと少し違っていて、とってももちもちで甘すぎず何個でも食べれちゃうほど美味しいんです🤤もちろん冷めても美味しいですよ✨
各写真でもご紹介していますが、美味しいものたくさんいただけて幸せ〜💕
綺麗な桜と柴田の美味しいものを、ぜひみなさんにもお楽しみいただきたいでございます☺️
「桜のメロディ」や他の曲もたくさん流していただいてるので、チェックしてくださいね🎶
《さくらマルシェ》のお手伝いします^_^
地元の柴田町は【さくら名所百選】にも選ばれている《一目千本桜》があります🌸
白石川沿いにはお隣の大河原町まで8kmにもわたって美しい桜が咲き誇るのです☺️💕
今年は昨年とは打って変わって開花が遅れていますが🥺明日から船岡駅からも近い千桜橋(せんおうきょう)の下にある広場では「さくらマルシェ」が開催されます🎶
明日からの2週間は私も《ナルミキッチン》さんでお手伝いさせていただきまーす😆✨
桜の開花を待ちつつモチモチでとっても美味しい「かんのん焼き」食べにいらしてくださーい😋
そして、私も子供の頃から見てきた美しい《一目千本桜》と大好きな故郷を想って書いた曲『桜のメロディ』もさくら祭りの会場で時々流れるかも!?
翼taskuさんの『桜のメロディ』と2曲収録されているこちらのCDも用意してるので、声を変えてもらえたら嬉しいでーす🌸🎶
【しばた桜まつり】
https://www.town.shibata.miyagi.jp/index.cfm/88,38524,202,417,html
能登半島地震義援金に送金いたしましたご報告
2月4日に開催しましたライブでは、
会場での募金・ライブ配信チケット・ライブ動画チケットで義援金へのご協力をお願いしていました🙏✨
動画の作成やチケット代が振り込まれるまでの時間をいただいておりましたが、無事に「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」への送金が完了しましたのでご報告させていただきます🙏💕
金額は配信サイトの手数料を分は差し引かれておりますが、合わせて21,199円でした!
後日、送金した証明として石川県のホームページにも代表として私たち(川崎由美子・水戸まなみ)の名前が掲載されることになっています。
たくさんの方の想いをお届けできたので、1日でも早い復興に向けて使っていただけたらと願っています。
本当にありがとうございました✨
また、引き続きできる支援やお手伝いは続けていきたいです。
母校が150周年を迎えます(*´-`)
私の母校でもある宮城県の「柴田町立船岡小学校」が、今年創立150周年を迎えます✨✨
そのような長い歴史を持つ記念すべき式典にお声をかけていただき、生徒たちと校歌に手話をつけて一緒に歌うことになりました🎶
私を選んでくださったことが心から嬉しく、また、重要な役割をいただき既にドキドキしています💓
今日は現在4年生(本番には5年生)の生徒たち全員と一緒に練習しました🤟
事前に練習動画を作成し、冬休み中もその動画を観て練習してくれていたようで、みんな完璧に覚えてきてくれたことに驚きました😳😳😳
とにかく覚えが早い!動きも柔軟!さすがです👏
そして子どもたちの手話校歌に感動しました🥹💕
事前に先生たちとも話し合いながら、一人一人が一生懸命取り組んでくれているとお聞きしました。
「手話楽しい!」と言ってくれる生徒たちや、
手話に対する印象を「気持ちを伝えることのできるたくさんの方法のうちのひとつ」と発表してくれる生徒がいたりと、とっても積極的で元気な子どもたちでした🥰
あっという間の授業でしたがとっても楽しかったです✨
7月の本番が楽しみ☺️✨
リバティLIVE
神奈川県にライダーさんがたくさん集まる素敵なカフェがあります✨
そちらで二輪ジャーナリスト川崎由美子さんとは2回目のライブをやらせていただきました
バイクは天気が大事・・・
なのに朝起きて外を見ると・・・まさかの雨でした😭😭😭なぜ〜
それでも天気を信じて会場セッティング!
ギリギリまで音響や配信、文字情報アプリなど手こずりましたが、さすがプロの皆さんのおかげで準備完了🥹
リバティさんからは美味しい特別ランチもいただきパワー充電🤟✨
そしてライブが始まる頃には雨は上がりました🙌✨
それでも足元の悪いなか、たくさんの方が足を運んでくれてとってもとっても嬉しかったです🥹🧡
deafのライダー仲間もたくさん来てくれて、音声認識アプリのUDトークや手話を交えながら一緒に同じ空間を楽しんでもらう音楽ライブ🤟🎶
とっても楽しかったでーす✨✨
いくつか手話も覚え、ライブ後には手話談義をしてくれていた方々もいました🤭
おっちょこちょいな2人(私と由美子さんw)をサポートしてくれた強力で頼りになるサポートメンバーさん達のおかげで、バッチリな音響はもちろんのこと、
UDトークは修正作業もしていただき、
ライブ配信は数台のカメラを切り替えながら本格的な放送をしていただき、
テーブル配置や受付等もスムーズに対応いただきました😭
(配信担当にもうお一方おられました)
感謝しかありません🙏💕
ご参加くださった皆さんにも感謝の気持ちでいっぱいです🥹想いのこもったたくさんの能登半島地震募金もありがとうございました🥹
そして、素敵な空間と美味しいランチをご提供いただきましたリバティの皆さん本当にありがとうございました🧡
↓↓↓
【能登半島地震義援金へのご協力のお願い】
今回のライブの様子をまとめた動画をお届けします🎥
こちらの購入いただいたお代は全て募金させていただきます。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02t96ds520j31.html
【みんなともだちプロジェクト】のバンダナも色んな方にご購入いただきました🧡🤟
https://minnatomodachi.mystrikingly.com/
入り口に「みんともステッカー」貼らせてもらったので、ご来店の際にはぜひチェックを🤭
YouTube登録者数6000人になりました
わーい🙌
YouTube登録者数6000人までいきました✨🤟🎶
毎月登録してくれる方が増えて、コメントや教えに来てほしいと声をかけてくださる方も増えてきてめちゃくちゃ嬉しいでーす🥰🥰
これからも色んな方に楽しみながら学んでもらえるよう日々精進します✨
私のチャンネルでは「手話」と「音楽」で見えない壁を取り払いながら、たくさんの人の心をつなぐ活動を目指しています🧡
毎月10日・20日・30日にカバー曲アップしてます🤟🎶
「勉強」という意味ではなく、よりその曲に込められた世界観を感じてもらいたいのと「手話っていいなー楽しいなーやってみたいなー」と思ってもらえることで輪が広がることを願ってます☺️
《やすみんの小べや》手話うた&手話べり場②
前日の都内企画に続き、2回目の開催となりました《やすみんの小べや》さん での手話うた&手話べり場も楽しかったです😆🎶
手話の上手な方や勉強中の方が多く、テンポの速い手話うたに挑戦したり、deafの中山さんのクイズコーナーも盛り上がり勉強になりましたー🤟
輪になってたくさんの手話べりで時間もあっという間!!
楽しいともっと覚えたくなりますね☺️
「やすみさんの小べや」では本格的なアジアン料理をお楽しみいただけます😋
今回のためにご用意いただいたランチはカレーライス🍛だけど普通のカレーじゃなくてビーンズもたっぷり入っていてスパイシーで美味しかったなぁ〜🤤🤤
次回は2月18日(日)12時〜です✨
次回のランチは私たちの希望が一致して、あの美味しいやつに決まりました😆😆
さぁ何でしょ〜??お楽しみに🤭
参加希望の方は、ランチの準備がありますので2月11日までにご連絡お待ちしてます🎶
私のSNSから、または mitotsushin@gmail.com までメールください🙌
ちなみに、場所がちょっと分かりづらいと思うのでこちらでもご案内します😌
こんな感じのレトロで素敵な空間なのです✨
アットホームで楽しいです🎶