ミトマナ 日々日記 -19ページ目

やっと会えた!気仙沼「団平うどん」


気仙沼にある釜揚げうどん《団平》の塩田さんキラキラ
震災から9年が経ち、やっと元にあったお店のすぐ近くにお店を再建させることができましたー拍手お祝い

ここまでの道のりは、本当に苦しかったと思います。

震災後は苦しい状況の中でも、この鹿折(ししおり)地区の中心となり復興に力を注いできました。

仮設商店街を2つも作り、残ってる方々の生活のためにも、また人が戻ってくるようにと願って自分たちの手で様々な事に挑戦してきた素晴らしい方です!!

親子二代で頑張ってます!!

こんな私でも、初対面の日から気さくに泊まる場所を確保してくださったり、逆にたくさん応援もしていただきました(T . T)ラブラブ

全国からたくさんのボランティアさん達が塩田さんの元に集まるほど、本当に人との出会いと絆を大事にされています照れ

気仙沼ではなかなか進まない状況に、昨年まで東京でお店をやっていた時期もあり、時々お邪魔させていただいてましたラーメ

たくさんの方に愛されている《団平》さんキラキラ
気仙沼に再建されたこのお店は、たくさんの方々の想いも詰まっていますウインクラブラブ




木の温もり感じる素敵な雰囲気ですキラキラ

うどんはもちろん、その他のフードメニューはどれも間違いない美味しさですグッキラキラ

私はこの《ごぼう天うどん》をよくいただきますおねがい

すぐ横にはコンテナで麺を打つための「麺工房」も作られてましたよー拍手

ぜひとも気仙沼に行かれた際にはお立ち寄りいただけると嬉しいでーす音符


お店の2階にはイベントスペースも作ってくれましたチョキルンルン
今はコロナで難しいけど、ライブができる環境も整ってるので、いつかここで皆さんと交流できたらいいなーおねがい

塩田さんはバイク乗りでもあるので、バイカーの皆さんがバイクで集まれるようにも今後考えてるようなのでぜひチェックを星

まだまだ時間はかかるけど、素敵な気仙沼が戻りますように。

柴田町【美味しいお店】を紹介(๑˃̵ᴗ˂̵)


宮城県の柴田町には、美味しいお店もたくさんあります照れキラキラ

今回《しばた応援スタンプラリー》が行われてたこともあり、何軒かお邪魔したのでご紹介しまーすナイフとフォーク

まずは
珈琲豆を焙煎からこだわっている【フリゴレス】さんコーヒー
豆を好みに合わせて焙煎してくれるのはもちろんのこと、とっても素敵な店内で美味しい珈琲やケーキ、ランチもいただけます照れ


香りにも癒されながらゆっくり読書なんかもできる素敵なカフェでーすキラキラ

【フリゴレス】
2軒目は【村田や】さん生ビール鍋

とにかくどのメニューも美味しい!
地元の食材を使ってメニューを考えていますおねがい

お酒の種類も豊富で珍しいものもいただけるかも日本酒


普段は夜に行くことが多いのですが、今回はランチにお邪魔するとたくさんあるメニューに悩みましたギザギザ
オススメメニューからいただくことに!

見てください!このボリューム炎


味はもちろん絶品でございましたOKラブラブ

店内の雰囲気も大好きですラブ
そしてなんてったって店長はじめ、皆さんとっても素敵なお人柄〜ピンクハート

【村田や】

そして3軒目は【ibis cafe】さんコーヒー

「村田や」さんの近くで槻木駅からもすぐです!
こちらは今年の5月にオープンしたばかりで「就労継続支援A型事業」として営業されていますキラキラ

「就労継続支援A型」とは、障害のある方が一般企業への就職が不安、あるいは困難な場合に、一定の支援がある職場で雇用契約を結んだ上で働くことが可能な福祉サービスのことを言います。


とっても素敵な店内の雰囲気、そしてとっても丁寧な接客と美味しそうなメニューの数々おねがい

何度でも通いたくなるお店ですピンクハート




こちらの事業所の方々が作られた野菜や椎茸も販売されていますよきのこ
もちろんそれらを使ったメニューもあり、次回お腹を空かせてぜひ行きたいと思いました爆笑



【ibis cafe】
ぜひ機会があったら行ってみてくださいルンルン

柴田町【秋の花展】


秋晴れの気持ちいい日が続いていますねイチョウ紅葉

週末、宮城県柴田町にある「船岡城址公園」では毎年恒例【大菊花展】が開催されておりました拍手




以前は「菊人形まつり」ということで、華やかに菊の着物を着た人形たちもたくさんいました。

どんな時も綺麗な花を見ると心が癒されるものです照れ
多くの地元の方々が花や自然に癒されていたようでしたーグッラブラブ



また、「太陽の村」というところも撮影のために久しぶりに行ってみると遊べる場所も新たに作られ、子どもたちの楽しそうな声が森中に響き渡っていましたルンルン

撮影は隣の「いこいの森」でしましたうさぎ



紅葉も少しずつ色づき始め、とっても心地の良い時間になりましたキラキラ

えんとつ町のプペル

宮城県南郷高等学校にて



昨日は半年ぶりに宮城へ戻り、
『宮城県南郷高等学校』の文化祭の中で講演をやらせていただきましたおねがい

こちらの匹田校長先生はタクマさんの恩師でもあり、さらにうちの家族ともご縁があり、ぜひとも生徒たちに話を聞かせてほしいと呼んでいただき行ってまいりました!!

テーマは【コミュニケーションの重要性】



手話と音楽から学んだ経験をお話と歌で伝えることができましたルンルン
なんの取り柄もなかった自分が、こうしてたくさんの方々に出会え、学び、また若い世代に伝えられることがとっても幸せですハート


また、楽天イーグルスのMCでもあるタクマさんもテンションアゲアゲでステージをお届け雷雷


農業も学べるこちらの学校では生徒たちが作った野菜やお米もたくさんあり、3種類のお米いただきましたーおにぎラブラブ
しかも匹田校長先生手作りバッグに入れてピンクハート




講演前は色々ハプニングもあり、たくさんの先生たちにも助けていただきましたm(_ _)m

素敵な先生方、生徒さんたちとのご縁に感謝ですキラキラ
ありがとうございましたー拍手ラブラブ

めちゃくちゃ楽しい1日になりましたキラキラ

メンテナンス《オイル交換》


安全にバイクに乗るため、今まで自分でやったことのなかった【オイル交換】に挑戦!

私が乗っているハーレーダビッドソンのダイナは3種類のオイル交換が必要になります。

まずはオイルを換える前に《フラッシング》という作業をしました!!
中の汚れを浮かせて取り除くための作業ですひらめき電球



そしてまずは《エンジンオイル》
ドレンボルトを外し、オイルを抜いている間にパーツをクリーナーでキレイにしておきますキラキラ



真っ黒ドロドロのオイルが抜けましたガーン


きっちりドレンボルトを締めてオイルを投入!
今回は試しにこちらの添加剤も混ぜてみましたグッ

オイルを入れた後は、このようにどこまで入っているかをチェックする作業もあります。



次に《プライマリーオイル》
こちらのカバーを外し、中の丸い板が浸るくらいの量だけオイルを入れていきます。



こぼれないようにこんな楽なグッズもありますグッ

そして《ミッションオイル》
バイクの真下にあるボルトを手探りで探し寝そべってこじ開けましたww


そしてめちゃくちゃ入れづらい場所にあるので、何度もパーツを落としながらなんとかできました!!


もう一つ《エレメント》交換もしました!


こんなに汚くなってたー滝汗
メンテナンスほんとに大事です。。

今回の様子は動画で撮ってるので、私のように全くメンテナンスの知識がない方の為の参考になるよう、いつか分かりやすくご紹介できればと思ってますルンルン




対話の森



「対話の森」
★ダイアログ・イン・サイレンス
★ダイアログ・イン・ザ・ライト
という2つの体験をしてきましたウインク

どんな場所かと言うと、
「サイレンス」の方は聴覚障がい者のアテンドで《音の無い世界》を体験することで、言葉の壁を超えた対話を楽しめる場所キラキラ

「ライト」の方は、通常「ダーク」という視覚障がい者のアテンドで《暗闇の見えない世界》を体験することで、視覚に頼らず様々な感覚を研ぎ澄ませる不思議な感覚を体感できる場所キラキラ

音の無い世界では、偶然にも手話パフォーマーのRIMIさんがアテンドしてくださり、一緒に参加した方々はRIMIさんとステージもやられているクリスタルの方々という豪華なメンバーでしたルンルン



いくつものお部屋を回り、声を出さずに様々な遊びやゲームをしていきますニコニコ

普段ろうの方とは手話を使ってお話する為に、
[手話を使ってはいけない][声を出してはいけない]はかなり難しいものでしたが、たくさんの発見がありましたひらめき電球
手話ができなくてもジェスチャーや表情で、伝えたいことは十分伝わりますグッ

そして、マスクをしなければいけない今だからこそ、より目で伝わる表情の大切さが感じられました拍手



続いて通常は暗闇の中で見えない世界を体験できる場所は、コロナ対策の配慮もあり現在は「ライト」として見える状態の中で《音》について普段考えもしない事を考えられる素晴らしい時間でした音符

これらは話を聞いても理解できることではありません。
大人だけでなく、子どもたちにも体験していただきたいウインク

この素晴らしい世界をぜひ皆さんも参加してみてくださいねルンルン
「対話の森」(竹芝アトレにあります)

素敵な方々にも会えますラブラブ




久しぶりに会えて嬉しかったな照れ

Newヘルメット


新しいヘルメットが届きましたおねがい
EX-ZEROのシャインレッドハート

私の黒いバイクにピッタリの好みのお色ですラブラブ


これにバイザーをつけてもカッコいい!!


次のツーリングが楽しみですキラキラ


Top Of The World

YouTube更新 時系列パート2