こやまブログ -3ページ目

こやまブログ

いい湯だなぁ~♨

こんばんは~

 

 

1月13日は今年初めての遠征で仙台へ

初音さんとまいぺんさんが二人で行うイベント「ぷれくる」に行ってきました。

「ぷれくる」は今回が4回目の開催!!

 

 

 

ライブタイトルは「たつキャン!~雪の日の招待状~」

今回行き帰りともバスバス

早朝バスで仙台へ向かうと国見辺りでチラチラ雪が舞っていました雪の結晶

 

 

ライブ開場まで1時間ちょいしかなので高速バス降りて空いていた「味の牛たん喜助」へ

 

 

会場は仙台駅から20分程に在るチキポトTiki-Poto

昼食すませて向かうとファンの人達が会場前に集っていました。

東京は寒かったようですが仙台も寒かった~

 

 

 

整理番号23番であまり良くなかったのですが、まいぺんファンのご厚意で初音さんんの出番の時に2列目センター寄りの席を譲って頂きましたカンシャ💛

 

 

 

 

 

セットリストに沿いながら簡単な感想です。

 

Colla.1:森の小さなレストラン/手嶌葵さんカバー

ほのぼのとした歌と演奏でお二人の温かい関係が見えるようなコラボでしたルンルン

外が寒かったのでほんわか心も身体も温まりました~

 

 

★★まいぺんさんステージ★★

M1:レモン

爽やかで軽快なメロディがとっても心地よかった~ルンルン

輪郭がはっきりした綺麗な歌声は心を惹きつけますカラオケグリーンハーツ

 

 

 

M2:猫のとなり

かわいくて楽しい曲で会場の皆さんもこの曲を楽しんでいましたニコニコ

会場が和気あいあいな和やかな雰囲気になりました。

 

 

M3:春日井

故郷の懐かしい想い出と今の心を照らし合わせる歌詞が切なくなります💛

美しいメロディが心に寄り添うように温かく届きました。

 

 

 

M4:新曲

夜空を泳ぐクジラってファンタジックですよね。

声質に合った曲で心に馴染むメロディが良かったですルンルン

 

 

M5:愛ならば

情熱的でドラマティックな印象が強い曲ですねルンルン

まいぺんさんの曲の中では珍しい曲のように感じました。

感情を注ぐようにコードをかき鳴らすギターも良かったな~!!

 

 

M6:白い息は君の煙

心の情景を映し出す歌詞とどこまでも美しいバラード曲ルンルン

サビの伸びやかな歌声は本当に透明感があって綺麗ですグリーンハーツ

初音さん繋がりで知ったまいぺんさんですが、最初に何度もリピートして聴いていた曲でした。

 

 

 

※全曲まいぺんさんギター弾き語り

 

 

 

 

★★初音さんステージ★★

M1:ホントはね

ゆったり深い深い歌い出しで始まった「ホントはね」

明るくリズミカルに歌う初音さんから良い意味の「大丈夫」が目の前で感じました💛

このライブをいっぱい楽しもうと言う気持ちが歌や表情から伝わってめっちゃ嬉しきなりました💛

 

 

 

M2:つよがりソレイユ

凄く胸に沁みたな~

息を吞むくらいの感動がピーーんと張りつめた感じで迫ってきます💛

優しさと切なさの感情が溢れてきます。

 

 

 

M3:孤独の戦士

にこやかに、軽やかに歌う初音さんがとっても素敵だったな~

ソフトなのに強さを感じる表情と歌声で、これも初音さんの魅力の1つです💛

 

 

M4:明日への手紙/手嶌葵さんカバー

優しく歌う中に情景や心が浮かび上がってきました💛

歌の表現力が凄いな~

一言一言を大切に歌っているのが分かります。

 

 

M5:旅立ちの風

旅立ちの希望と心細さが交差する気持ちを描いた曲だけど今の初音さんには期待と喜びが歌を聴いていて大きく感じます💛

本当に楽しそうに演奏するから観る側の気持ちも微笑んでしまうな~

今は当時の情景を懐かしく思ってるのかな。

 

 

 

M6:B.F.F.

楽しそうに歌い演奏する初音さん観てると自然と心が弾みます💛

手拍子にも力が入ってしまいます。

声出しも楽しかったですね♪

最初の声出しの時に声の大きさにめっちゃ驚いて嬉しそうな初音さん可愛かった~💛

初音さんの声は会場の盛り上がりに負けないで綺麗に伸びていました🎤

 

 

※初音さんキーボード弾き語り

 

初音さんの心の想いがたくさん伝わるライブでした💛

楽しさが他の何よりも上回る心のライブでした~ルンルン

 

 

Colla.2:ふゆびより/佐々木恵梨さんカバー

優しく温かくなる曲でお二人のコーラスやハーモニーが素敵です💛

佐々木恵理梨さんのカバー曲だけどお二人のテーマ曲のようですねルンルン

 

※コラボ曲は、まいぺんさん(Vo. Cho. AGt.)、初音さん(Vo. Cho. Key.)

 

 

物販は本日の一枚2種類、ランチェキ、お二人のコラボランチェキを購入しました!!

 

 

 

ぷれくる終了後は後援会に参加しました生ビール日本酒ロックグラス

場所は仙台の御酒印船(ごしゅいんせん)

 

ライブとお二人の事で花咲かせた宴はライブと一緒で時が経つのが早いですねニコニコ

こんばんは~

 

 

2024年の最初のライブは初音さんのワンマンライブへ

タイトルは「ワンマンライブ初音茶屋vol.61」

 

※1月10日までツイキャスにてプレミア配信中ですニコニコ

 

 

 

 

 

チケットが「S」「A」「B」があり特典付きのSチケットを購入!!

Sチケットは20名限定でしたので販売開始2~3分で売り切れたそうです。

 

特典は幾つかあって先ず優先席がありました。

席が1列目・2列目と中央・下手・上手と6エリアの中から第一希望~第三希望まで選べて申し込んみ被った場合は抽選でした。

自分は第一希望の1列目中央が運よく当たりましたニコニコ

 

 

 

まも茶屋

 

~~まも茶屋~~

次の特典は初音茶屋本編前のリハの模様が観れる特典。

初音さんは「まも茶屋」と呼んでました。

その「まも茶屋」はリハーサルと言うより厳選された20名だけのキーボード弾き語りライブ!!

歌った曲は「きっと叶うよ」

 

自分はこの歌が大好きなんですよね~ 勇気が湧いてきて夢が叶うって信じられる曲ルンルン

 

「まも茶屋」でのMCは2~3分で売れ切れてしまったと聞いています。良くいらっしゃいました。

新年最初の歌は皆さんの色んな思いや願いが届きますように。

 

とても和やかな雰囲気の中での「まも茶屋」でした。

初音さんも笑顔でリラックスしてるように観えました。

 

服装は衣装ではなくトップスは「だめてぃー」の上にコーラルのような色合いのパーカーで下は黒のロングフレアースカートでした。

 

初音さんの歌う「きっと叶うよ」は歌声が伸びやかで気持ち良く出ていましたカラオケ

この後の初音茶屋本編が最高になると確信した「まも茶屋」でしたニコニコ

 

 

 

 

ライブ前物販があるので本日の一枚を3種類とランチェキ、お守りキーホルダー、ごろタオルを購入しましたニコニコ

 

 

そして開場!!

コドソンの選曲者を選ぶトランプは一瞬「J」が見えたのでジョーカーかと思いきやジャックでした爆  笑

 

 

 

キーボードの上でツネキチが鎮座しておりました🦊

 

 

開場してソワソワしながら開演待ち

胸が高鳴りますラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

セトリと感想

 

★★曲を追いながら簡単感想★★

M0:初音茶屋のテーマソング

初音さんのキーボードから始まりMIZさんのバイオリン、馬場一人さんのギター、矢吹正則さんのパーカションが加わって柔らかく綺麗な旋律が初音茶屋へと導きますルンルン

初音さん、一人一人に目を合わせとっても嬉しそうですね。

インスト曲

 

 

 

M1:ひこうき雲

導入部分のイントロが素敵なアレンジでサポート其々の演奏も素晴らしく全員の音が重なると感動の域に達します💛

初音さんの気持ちが表現された歌声と表情も素晴らしいかったカラオケ

気持ちが零れ落ちそうでしたよ。

なんて心地よい幸せな時間なんでしょうニコニコ

 

 

 

M2:ひだまり

優しさに包まれた初音さんのボーカルがとっても温かいな~💛

心の些細な機微さえも歌声と表情で伝わります。

演奏のタイミングも正にジャストで気持ち良いルンルン

演奏者のソロパートも出過ぎずそれでいて埋もれる事無くこのちょうど良さ!!

 

 

 

 

M3:refrain-nowadays-

初音茶屋のの「refrain-nowadays-」はいつもと全く違うアレンジで生まれ変わったようでしたルンルン

最初のちゃんばばのギター素敵でしたよ~

1番の勢いに流されず1つ1つ確かめているような初音さんが居ました💛

2番の少しアップテンポなアレンジから後半の盛り上がり最高!!

要所要所にMIZさんのバイオリンの音色が加わって「それ~いいっ!」って心の叫びが出てしまいそう。

改めて「refrain-nowadays-」良い曲だなって気持ちが抑えきれなかったですグリーンハーツ

 

 

 

 

M4:エスケープ

心の自由を解放したように明るく笑顔で歌う初音さんが印象的でしたニコニコ

疾走感が気持ち良い。

それでも勢いだけじゃないくて感情が届きます💛

 

 

 

 

M5:迷路

初音さんのパフォーマンスで理不尽な事も明るく笑顔で吹っ飛ばしたくなりました~

歌、笑顔、手振りから勇気貰えましたグリーンハーツ

パワー全開な初音さんが楽しそうでしたニコニコ

 

 

 

 

M6:紡ぎ~あまねく想い~

切ない世界の初音さんも好き~💛

抑えきれない気持ちが表情だけじゃなく肩からも伝わるな~スゴイ!!

初音さんの歌声から切なさ以外にも緊迫感と迫力も迫ってきますカラオケ

この1曲だけでも大作の映画を鑑賞したように感じます。

 

 

 

 

~~コドソンコーナー~~

M7:きみのために

優しく丁寧に幼き頃を回想してるように観えました。

歌詞もメロディも純真無垢なピュアな歌でした💛

心が浄化されますグリーンハーツ

 

 

M8:雨上がりの空

中二の応援歌を確かに受け止めましたニコニコ

素直な気持ちが詰まっていましたねグリーンハーツ

涙を流したに前向きな気持ちの日が差して虹が掛かるって良い曲です。

特にサビのメロディがいいな~ルンルン

 

 

 

~~カバー曲のコーナー~~

M9:DREAMER

アニメの「パリピ孔明」の「Dreamer」はアップテンポで伸びやかでダイナミックな曲で好きでしたが連ドラ実写の「パリピ孔明」の「DRAMER」は最初にテレビで聴いた時は全く違う曲で驚きましたが、こちらは深みがあって聴き込む程に好きになって行きますグリーンハーツ

初音さんは同じ歌い手として心が重なり通じる部分があるのでしょう。

上白石さんより声の伸びや歌唱力は初音さんの方が上ですよルンルン

この曲かなり難しい曲ですね。自分の曲じゃないのに頑張りましたー!!

 

※コドソンとカバー曲は初音さん弾き語り(Key.)カラオケ🎹

 

 

 

M10:ホントはね

初音茶屋バージョンのイントロアレンジいいですニコニコ

クラシックを思わせるバイオリンやギターのハーモニクスの音色も素晴らしいな~

矢吹さんのワンツーからカホンは迫力ありましたルンルン

この曲を聴くと少女初音が大人の世界で色んな荒波に耐えきたかと思うと胸が痛くなります。

切実で真剣な眼差しが訴えかけてくきます💛

 

 

 

 

M11:アカイ糸

切なさと嬉しさが交互する気持ちがめっちゃ伝わるな~💛

初音さんの歌唱も揺れ動く感情表現が胸を打ちます。

エンディングの演奏も良かったですルンルン

最後は笑顔の初音さん輝いてましたスター

 

 

 

 

M12:グンナイ

しっとりと心に沁みるグンナイ

「風は無口で」ってフレーズ好きです💛

バイオリンのピチカートが歌に寄り添ってますねルンルン

人を思う気持ちが切ないな~

初音さんの万感込めて弾くキーボードが心に残ります🎹

「らららーららら」が会場に居る一人一人に届けているようでした。

 

 

 

 

M13:R347

手振りを交えて凄く楽しそうな初音さんでしたニコニコ

間奏部のバイオリンのピチカートが効果的でしたねルンルン

生演奏でこの完成度の高さは凄いな~!!

 

 

 

 

M14:君が教えてくれたこと

「君が教えてくれたこと」で更に手拍子にも力が入ります拍手拍手

楽しそうに歌う初音さんは愛らしくキュート全開でした💛

奇跡を起こしてあの坂をのぼりたいですね。

それが信じられる歌唱でしたカラオケ

初音さんの歌に心が宿る渾身の歌声で辛い時でも始める事が大切だと感じます。

ラスト全員の演奏が白熱していました~スター

 

 

 

 

M15:毒りんごと〇〇

始めは穏やかな感じでしたが徐々にヒートアップしましたね。

裏腹な世の中でもきっと信じられるのは「愛」ですね💛

力を振り絞っての熱唱でした。さすがに終盤で立て続けてアップテンポの曲は大変です。

2回目の「×だめ」ポーズの時に「だめてぃー」の胸のツネキチの前で「だめポーズ」してみました。

最後に「キュンです」出来て良かった~ニコニコ

 

 

 

 

M16:ライフ・イズ・フィクション

このアレンジも初音茶屋ならではで良かったな~ルンルン

持てるものを全て出し切った「ライフ・イズ・フィクション」でした。

時折に見せる笑顔が歌いきった、やり遂げた感で満たされてるようでしたグリーンハーツ

 

 

 

 

Enco.17:フツウっていう幸せ

矢吹さんの渾身の「ワンツー」でしたね!!

心地よい疲労とやり遂げた満足感が表情に感じます。

フツウでも心の持ちようで最高の幸せに変えられるよね。

幸せの巻き尺は自分が持ってるからね。

最後に万感の思いが押し寄せてきました💛

 

 

 

 

心が温かくなり気持ちが漲る最高のステージでしたルンルンルンルン

今の初音さんの全てを魅せて頂き受け止めました💛

 

 

終演後に初音さんのお見送りがあり、その後にSチケットの方のみサイン色紙とツーショット撮影がありました📸

 

さっそく、色紙はフレームに入れました💛

 

 

ツネキチもお見送りしてくれました🦊

 

 

こんにちは~

 

 

一昨日のお昼は下北沢へ

 

初音さん、うららさん、はつねとうららのライブを観てきました💛

会場は下北沢LIVE HAUS(リブハウス)

お初の箱で初音さんやはつねとうららでは馴染みのある風知空知と同じビルの地下にあります。

 

 

ライブタイトルは「Merry Band Christmas」クリスマスツリースター

出演順は初音さん→うららさん→はつねとうらら

 

ライブ前物販が有りハンドタオル(はつねとうらら)と本日の1枚、ランダムチェキを購入ニコニコ

 

 

 

 

 

 

★★初音さんステージ★★

S.E.:初音研究所の時と同じS.E.

時計の音と近未来的な音、そして「マジックアワー」のメロディルンルン

 

 

M1:クリスマスカード

この会場の音は1つ1つの楽器やボーカルが際立って聴こえました。

初音さんは今までのクリスマスを思い浮かべて歌っているように観えました。

豊かで安定感のある初音さんの歌声でした🎤

「クリスマスカード」のバンドバージョンアレンジも良かったですルンルン

 

 

M2:毒りんごと〇〇

何時にも増して楽しそうに歌っていましたカラオケ

解像度が高い演奏で埋もれて気づけなかった音がありましたルンルン

ステージと客席の距離がめっちゃ近かったな~ラブラブ

 

 

M3:B.F.F.

この曲の時だけキーボードを演奏した初音さんでした🎹

一挙に熱気がヒートアップしましたねメラメラ

曲に乗っての手拍子が楽し過ぎました拍手拍手ルンルン

 

 

M4:PARTY NIGHT

もうね~こんなに弾け飛び回って楽しそうな初音さんって自分の中では一番かも💛

テンション最高潮でしたね!!

曲を追う毎に盛り上がりましたアップアップ

ありったけのエネルギーを注いだ「PARTY NIGHT」でした。

あれだけ熱唱して跳ね回ればMCで息切れるよね。

この曲で一挙に会場も最高に盛り上がりました!!!!

 

 

M5:グンナイ

始めはバンドで「グンナイ」するのびっくり?と言う気持ちでしたが間違いでした。

スタートから最初の「グンナイ グンナイ」までの心が凄く伝わってきました。

2番からバンドメンバーが参加して徐々に音の厚みが増して最後の「らららーららら」への盛り上がり方は感情が震えてしまうくらい高まりましたグリーンハーツグリーンハーツ

バンドの「グンナイ」最高でしたニコニコ

 

 

演奏メンバーは

★初音さん:Vo.&Key.

★あみた(AMIさん):Gt.

★みのりん(萩原みのりさん):Ba.

★ぼんちゃん(小久保里沙さん):Dr.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★★うららさんステージ★★

うららさんのステージはAMIさんの代わりに初音さんがキーボードで参加するサプライズがありました🎹

 

M1:Wonderland/Salley

M2:灯台

M3:サマーサマー

M4:赤い靴/Salley

M5:Boys & Girls/Salley

 

うららさんSalleyの曲は軽快で都会的で洗練されたクールでカッコ良い曲が多いですねグリーンハーツ

最初の「Wonderland」とラスト「Boys & Girls」めっちゃ盛り上がりました!!!!

 

 

演奏メンバーは

★うららさん:Vo.

★初音さん:key.

★みのりん(萩原みのりさん):Ba.

★ぼんちゃん(小久保里沙さん):Dr.

 

 

 

 

 

 

 

 

★★はつねとうららステージ★★

M1:アイスクリーム

うん、この手拍子は「アイスクリーム」って分かりました🍦

曲のポップ感が楽しくて美味しい感じ伝わりますルンルン

自分のドラムセットを持ち込んだだけのことはあるぼんちゃんのドラムだったな~🥁

 

 

M2:四月のソーダ

バンドサウンドでメリハリのある小気味良くそして厚みのある「四月のソーダ」でした♪

美しいハーモニーは健在です💛

 

 

M3:クリスマスソングメドレー

ⅰ:Silent Night 

アカペラの美しいハーモニーが堪りません💛

英語の歌詞がクリスマスの雰囲気を増していました🎄

 

ⅱ:Winter Wonderland

ポップで明るい曲で心が弾みます💛

初音さんのコーラスがいい味出してますねカラオケ

 

ⅲ:Jingle Bells

最強定番クリスマスソング💛 明るくショートヴァージョン(メドレーだから当たり前か)

次曲へ繋ぐハーモニーも凝ってますね。

 

ⅳ:ママがサンタにキスをした

うららさんらしい選曲ですね。

聴いたことあるけどクリスマスに聴くの初めてかも。

繋ぎのオルゴール風のアレンジも素敵でした💛

 

ⅴ:Santa Claus Is Coming to Town

心弾むクリスマスソング♪

何十年も前から歌い継がれてる名曲だね💛

 

ⅵ:恋人がサンタクロース

ロックな「恋人がサンタクロース」良かったな~💛

 

 

M4:music

バンドの「music」は迫力と厚みが加わって聴き応えありましたルンルン

音楽とお互いのことが欠かす事の出来ない大切な存在なのを感じます💛

コール&レスポンスも楽しかったなルンルン

 

 

M5:レイルウェイ・トレイン

バンドサウンドが列車を後押ししてるみたいで軽快に走ってましたねルンルン

初音さんがめっちゃ楽しそうで全て出し切った笑顔でしたね💛

 

このライブで観た初音さんが今までで一番溌剌で楽しそうで輝いているように観えました

💛

 

 

 

Enc.:リビング・ルーム

お二人ともやり尽くした後の幸せで穏やかな表情で歌う「リビング・ルーム」でしたルンルン

好きな人が傍に居るだけで心の中に居るだけで幸せを感じていたいですね。

コーラスがあるサビの部分は感動する位に美しいです💛

 

 

 

 

 

ライブ後物販で前物販で購入したグッズ等にサイン頂きました。

AMIさん前回の時にクリスマスもお正月も何も飾って無いって言ってたのでポップアップクリスマスカードをプレゼントしました🎄💛

こんばんは~

 

 

昨夜は代々木へ

LIVE STUDIO LODGEに出演する初音さんを観てきました~💛

ライブタイトルはHau. x LODGE presents「COLORFUL PLAN~Christmas Party!!~」

 

 

 

出演者と出演順は

AmamiyaMaakoさん→初音さん→Hau.さん

 

 

初音さんはこの会場ではお馴染みのギターのAMIさんとの二人編成

この日はアコースティックライブでしたが椅子ではなくスタンディングでしたびっくり

 

 

 

 

簡単にライブの感想です

 

M1:くつずれ

なんと言っても凄く楽しそうに歌う初音さんが印象的でしたスター

スタートから愛くるしさ全開でしたね💛

綺麗な歌声が冬の夜空を突き抜けるくらい出ていました🎤

 

 

 

M2:涙のミルクティ

キーボードの音色をファンタジックな音に変えていました🎹

AMIさんのアコースティックギターと調和がバッチリ!!

切ない歌詞だけど、この曲が出来た頃の歌い方と違いますね

1つ1つ確かめながら想い出に変えていってるようでしたグリーンハーツ

今の心が映し出してるのかなって勝手に想像しながら聴いていました

 

 

 

 

M3:クリスマスカード

クリスマスに思いを巡らせているような優しさに満ち溢れた歌声でした🎤

よどみなくとうとうと歌うクリスマスバラードは心に沁みますグリーンハーツ

穏やかに温かくなりました💛

 

 

 

 

M4:毒りんごと〇〇

裏腹なお伽の世界でも信じられるのは愛ですね

「だめてぃー」着てくれば良かったかな?

キュート過ぎる初音さんでしたーグリーンハーツ

 

 

M5:ホントはね

いつものアコースティックのイントロの終盤に「ジングルベル」のギターのアレンジがニクイねぇ~クリスマスツリー

この日の「ホントはね」は悲観的ではなく前向きな「大丈夫」に聴こえました

歌声から歌う喜びをとても感じましたグリーンハーツ

 

 

 

 

M6:君が教えてくれたこと

楽しさを出し切るように歌っていましたね🎤

会場が活況で溢れて揺れていました

楽しさを実感できるフィナーレ曲でした~グリーンハーツ

 

 

 

1曲1曲に想いを馳せて歌う初音さんの歌唱は心の密度がぎっしり詰まっていて聴く者を惹きつけて止みません💛

 

 

初音さん:ボーカル&キーボード

AMIさん:アコースティックギター

 

 

物販は本日の1枚が2種類とランダムチェキを購入しました

 

こんばんは~

 

 

12月最初のライブは期待いぱいで待っていた「初音研究所」

初音さんがバンドに特化したワンマンライブルンルン

 

 

この日から音源も発売されるのでレコ発ライブでもありますヤッホーCD

正確には音源付きフォトブックかな。

(MCで音源は通販せずにライブ会場のみで販売して行くそうです)

 

 

こう言うライブの時ってわくわくが止まらなくてついつい早く会場に着いてしまいます。

その会場は下北沢CLUB251

集まったファンがソワソワしながら開場を待っていました。

 

 

 

 

今回は新しいTシャツ「だめてぃ~」が発売されます。

ライブ前物販があったのでライブで「だめてぃ~」着て応援したくて早速、購入しましたTシャツ

※12月20日頃までOnline storeで販売中です。

 

 

 

そして開演ルンルン

サポートメンバーが登場して新しいS.E.が流れて初音さん登場!!

(S.E.はAMIさんが作ったそうです)

 

 

★★セットリスト★★

S.E.(new ver.)

宇宙空間のような未来を思わせるアレンジから「マジックアワー」のイントロが顔を覗かせ会場が自然に手拍子が始まりました👏👏音符

登場S.E.で手拍子が起きたの初めてでしたニコニコ

 

 

 

M1:マジックアワー

これから始まる初音研究所を楽しんで欲しいと言う気持ちが凄く伝わる1曲目でした。

初音さんは客席側を見渡して会場の雰囲気の今を感じようとしてるようでした。

最初からトップギアで溌剌と動き熱唱する初音さんが輝いていましたキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

M2:ホンキダシイナ

2曲目にしてステージもフロアも興奮最高潮でしたグリーンハーツ

迫力あるバンドサウンドに引けを取らないパワフルな初音さんでした🎤

会場の251に因んでハンドパフォーマンスを全員で2(チョキ)・5(パー)するのも楽しかったな~💛

まだ2曲なのに熱気が凄い!!!!

 

 

 

 

M3:ミスクラウディア

秘めた感情を抑えながらも溢れてしまう思いを身体と表情から痛く感じますニコニコ

最初の2曲から一転するこの切なさと冷め感のある激しさが堪りませんグリーンハーツ

初音さんの訴える歌の表現力が凄いです!!

 

 

 

 

M4:MADONNA

振り絞るように精一杯が歌声に乗っていました🎤

間奏の時のベース、ギターのソロにドラムが絡む演奏良かったな~音符音符

この曲も以前のアレンジと結構違いますね。

初音さんは切なく憂いな表現がカッコよかったな~💛

 

 

 

M5:TAKEAWAY

初音さんにとってロック始まりの曲と言う紹介がMCでありました。

個人的には「やさしさのカタチ」も結構ロックしてるけどね。

歌の雰囲気が歌声から響いてきます🎤

曲を、歌を、演奏を聴いて欲しいと言うアレンジに感じました。

初音さんの透明感のある歌声を受け止めましたグリーンハーツ

 

 

 

M6:TIME

グルーブに乗って掛け声✊✊が楽しかったな~グリーンハーツ

切なさよりポップロック感を強く感じました音符

 

 

 

M7:STORY~snow drop~

この曲の静かなAメロとBメロからサビへ行く所がめっちゃ好き💛

初音先生の曲の中で異彩のある曲だと思います。

歌われる機会が少ない曲なので神経を研ぎ澄まして聴いていましたキラキラ

 

 

 

M8:ライフ・イズ・フィクション

特別に掛け声や手拍子をしない曲ですが自然に身体が動いてしまう曲ですよね音符音符

たかとんがドラムを叩く「ライフ・イズ・フィクション」が好きですグリーンハーツ

人生の大切な事を思い起こさせてくれます。

 

 

 

 

M9:PARTY NIGHT

嬉しそうに飛んで跳ねる初音さんを観てると元気いっぱい貰えます!!

手拍子、掛け声、ジャンプ楽しかった~楽し過ぎた~💛

 

 

 

 

~~~「補習」のアンコール~~~

 

 

Enc.1:毒りんごと○○

今夜のライブには絶対に欠かせない曲音符

お客さんが「だめてぃ」着てるの見つけて「あーあー」って騒いでるの可愛いかった。

この曲の「Xだめ」ポーズも好きだけど「愛だよ」の時の「きゅんです」ポーズも好き~💛

愛と癒しと優しさに溢れてましたグリーンハーツ

 

 

たかとんとのMCで客席からたかとんが見やすいようにセンターから少し上手よりにドラムセットを移動した話にたかとんが「真後ろが嫌だと思った」だって爆  笑

 

 

Enc.2:A DAY

最後「A DAY」の一体感・臨場感は凄かったーー!!

同じ時、同じ場所で同じ事を夢中でする楽しさで溢れたフィナーレでしたね!!!!

最高でした💛💛

 

「Xだめ」ポーズで「締め~」って言ってステージ降りる初音さん可愛かった💛

 

 

★本日の初音バンドメンバー★

初音さん:ボーカル

長嶋貴人さん:ドラム

AMIさん:ギター

あやのさん:ベース

 

 

 

ライブ前物販では、だめてぃ~、だめポーチ、本日のフォト、ランチェキ、事前購入していた音源付きフォトブックキラキラ

 

ライブ後物販は、ランチェキを1枚追加しましたキラキラ

 

こんばんは~

 

 

関西遠征二日目は大阪梅田から阪急に乗って京都へ移動電車

もしかして阪急に乗るのは初めてかも

 

 

初音さん主催企画の「ヒトリラとりっぷ featuring HTU in KYOTO」を観て来ました💛💛

 

 

 

今回は初音さんの一人でリラックスな遠征ライブする「ヒトリラとりっぷ」にうららさんを迎えてのライブ♪

 

 

 

会場は京都二条城より1キロ程京都駅に寄った場所に在るROOTERx2

螺旋階段を上がった2階が会場

 

 

 

ライブ構成は、初音さんソロステージ→うららさんソロステージ→はつねとうららステージ→初音さんソロステージ(1曲のみ)

 

 

初音さんが歌唱したステージのみの感想です。

 

 

 

★初音さんソロステージ★

M1:ヒトリ咲く頃

歌詞を噛みしめるように丁寧に優しく歌っていましたルンルン

滑らかに歌い上げる声が始まったばかりの会場に気持ち良く響いていましたカラオケ

優しいのに強く胸に迫る歌声でした~💛💛

 

 

 

 

M2:恋、花火

キーボードのイントロが流れるだけで切なくなります。

想いを見つめるように歌う初音さん、その表情から胸をぎゅって締め付けられるようでした💛💛

やるせない感情が会場の空気を変えて行きます。

 

 

 

 

M3:やさしさのカタチ

「恋、花火」の後に間を空けずに「やさしさのカタチ」のイントロへ

最初のキーボードの演奏で心の中が驚きと期待が混ざって「えっー!」って叫んでいました。

ヒトリラstudioの時は急だったこともありましたが今回は見事に歌い上げてましたカラオケ

切ないアップ系の曲好きなんですよ💛💛

個人的に「一人じゃ押せなかった扉も君と一緒なら開けた~♪」最高やった💛💛

 

 

 

 

 

M4:また、あした

歌う前にMCでこの曲の背景を話してくれました。

帰り道の夕陽や公園の時計の話が有り6時を指していた公園の時計を想像しながら聴いていると子供の頃の色んな景色が思い浮かびました。

切なさと懐かしさの混じり合う気持ちノスタルジーですね💛💛

初音さんの純粋で無垢な幼心が伝わってきました。

 

 

 

 

M5:ホントはね

初音さんの気持ちや感情が言葉にいだかれて聴こえます。

脆く壊れそうな心が痛いですね💛💛

歌声はこの曲が一番硬質感が有って苦しみ悲しみを振り絞っているようでした。

 

 

 

 

M6:refrain~nowadays~

キーボードのイントロがとっても素敵でした💛💛

ダイナミックさと切なさを併せ持っていて歌詞も心を打ちます。

初音さんの歌声も切ないな~🎤

表情と歌声に感情が刺さります。

キーボード演奏は迫力凄かった🎹

 

 

 

 

M7:B.F.F.

手拍子にも感情があるんですね。

明るく温かい手拍子が歌と一体になって初音さんを盛り上げていました!!!!

コール&レスポンスも楽しかったな~💛💛

初音さんもとっても嬉しそうでしたねニコニコ

 

※全曲、初音さんキーボード弾き語り

 

 

 

★うららさんソロステージ★

M1:Sunrise and Sunset/Salley

 

M2:i no ri

 

M3:瞼

M4:Boys & Girls/Salley

 

※うららさんギター弾き語り

 

 

 

★はつねとうららステージ★

M1:music

前向きな歌詞で明るい曲なのに何故か涙が溢れてしまうな~

歌詞もメロディもハーモニーやコーラスも最高ですルンルン

CD音源より生ライブの方が凄く好きな曲💛💛

コール&レスポンスで初音さんの自由コールに戸惑ううららさんも楽しかったニヤリ

 

 

 

 

M2:ハミングバード/YUKIさんの曲

はつねとうららにとってもお似合いの曲ですよね。

ゆったり優しいメロディで穏やかに漂う感じが良いですね。

初音さんとうららさんの声質が重なるハーモニーが美しい💛💛

 

 

 

 

M3:四月のソーダ

はつねとうららの奇蹟の原点!!奇跡が詰まってます!!

この曲があったからこその現在のはつねとうららがあると思うと言葉に出来ないほど愛おしくなる曲♪

この曲もハーモニーがめっちゃ綺麗💛💛

 

 

 

M4:レイルウェイ・トレイン

はつねとうらら究極の4曲目は「レイルウェイ・トレイン」

この曲ははつねとうららを支えてきた1曲ですねルンルン

軽快で楽しくて歌詞もポジティブで何処までも続いて欲しくなります💛💛

「おっおー」の掛け声も楽しかった~

手拍子が弾んでいました👏👏♪👏👏♪

何時もの、うららさんの「交通系ICカード持ったか~?」が聞けなかったけどね。

 

※初音さん(Vo.Cho.Key.) うららさん(Vo.Cho.AGt.)

 

 

 

★初音さんトリステージ★

M1:よかった

この壮大な企画ライブの締めに相応しいラストソングルンルン

楽しさがいっぱい凝縮されたライブなのにとても短く感じました💛💛

 

※初音さんキーボード弾き語り

 

 

 

物販は本日の1枚が2種類とランダムチェキとハンカチサイズのタオル、初音さんとうららさんのツーショットチェキを購入しました💛

こんばんは~

 

 

25日は大阪豊中に在る服部緑地野外音楽堂で大柴広己さん主催のフェス「SSW23」に出演する初音さんを観て来ました💛💛

 

 

服部緑地公園の中に在る音楽堂は野外なのでお天気に恵まれて良かったです太陽

 

 

開場されてから開演までの間に出演者の歌が音楽堂に流されていて初音さんの曲は「つよがりソレイユ」が流れていました。

 

 

 

 

初音さんのステージはメインのステージの前に出島のように前に張り出されて設けられたある意味特設ステージ!!

より近くで観れましたニコニコ

 

 

 

この野外音楽堂は音の反響がとっても良い音楽堂でした。

 

 

きっと初音さん緊張していたと思うのですが、一人前の出演の川崎鷹也さんがライブ終了の時にギターピックを観覧席に投げ入れていて小さなお子さんに手渡しているのをステージ袖でにこやかに見ている初音さんが可愛くてほっこりしながら観ていました~💛💛

 

 

初音さんのステージは私の歌を聴いてねって言う気持ちが伝わってきましたルンルン

歌声はとっても美しく伸びやかで青空まで届きそうでしたカラオケ

 

 

ちょうど初音さんの出番の時はメインステージは日陰になりはじめていましたが初音さんの特設ステージは初冬の小春日和の日差しが優しくスポットライトのように照らされていて初音さんの歌を太陽さんも応援してるようでした💛💛

 

 

1曲目「ホントはね」

快晴で澄み渡る空と同じような初音さんの歌声が野外音楽堂に響いていました♪

昼間の陽光の中でとっても輝いて観えました💛💛

 

 

2曲目「アカイ糸」

歌える喜びと切なさが広い会場でも一人一人に伝わってきました。

手拍子も1曲目より多く大きく聴こえました。

この広い会場で弾き語りってするのって、その人の技量が如実に出てしまう残酷さがあると思うのですが素晴らしいステージでした💛💛

 

ゆーりら生配信の52分49秒からこの時の「アカイ糸」がお聴き頂けます♪

 

 

 

物販も通じウ通り行われて本日の1枚が2種類とランダムチェキを購入しました。

新規の方も購入されていました。

 

 

 

ライブの後は服部緑地公園内で手ぶらで出来るBBQで後援会に参加しました。

 

 

 

 

 

こんばんは~

 

 

22日の夜は下北沢の440へ

440presents「NOZATIC Night」に出演の初音さんを観て来ました💛💛

 

 

 

橋爪ももさんとのツーマンライブ♪

初音さんが先発出演で50分のロングステージでした。

 

初音さん(Vo.&Key.)は菅野可奈子さん(Perc.)と二人構成のライブでした。

 

 

 

 

★★セットリスト★★

 

M1:アカイ糸

優しく穏やかな歌唱がじわーっと心の緊張をほぐしてくれる、そんな歌声でした。

初音さんの優しい気持が感じられましたグリーンハーツ

かんちゃんのコンガが軽やかに曲に寄り添っていて素敵でした。

 

時々、初音さんとかんちゃんの交わす微笑みながらのアイコンタクトが印象的でした。

 

自然に手拍子が発生しましたね👏👏♪👏👏♪

 

 

 

 

M2:ひだまり

最初のかんちゃんのシェイカー、ウイングチャイム、鈴が「ひだまり」を歌う初音さんにぴったりだったな~

「ぎゅっと抱きしめる~♪」の切なそうな表情が今も思い浮かびます。

切なさと温かさを両方貰えた曲でしたルンルン

 

 

 

 

M3:つよがりソレイユ

きらめくような鍵盤とウイングチャイムのイントロの後、相反する「つよがりソレイユ」の世界へ

初音さんの表情から感情の高まりを感じますグリーンハーツ

心にそっと、でも深く歌詞が刺さります。

 

 

 

 

M4:ライフ・イズ・フィクション

この曲を聴くといつも生きて行くのは大変だけ好きな人と出会うのが人生の意味のように感じます。

「君の瞳の中に夢がみえる~♪」がやっぱり最高ですね💛💛

 

 

 

 

M5:PARTY NIGHT

イントロ聴いて、えーーっ!!アコースティックなのに「PARTY NIGHT」持ってくるって衝撃でした!!

 

初音さんの歌声や演奏からストレートに楽しさが伝わります💛💛

心の中で「✊✊✊🌀🌀🌀」叫んでました!!

 

かんちゃんとの演奏も息がぴったりでした。

手拍子も凄かったですね!

 

 

 

 

M6:ホントはね

葛藤する心の声が初音さんから発せられる歌詞を1つ1つ受け止めました。

疑心不信でつぶされそうな心が凄く感じました。

辛すぎると感情の出し方も分からなくなってしまうね。

 

 

 

 

M7:refrain~nowadays~

透明感の有る初音さんの声がふつふつと打ち寄せて来ます。

内に秘めた心を抑えるように切なく心と体にしみて行きますグリーンハーツ

かんちゃんの低めのコンガが良い感じでした。

 

 

 

 

M8:B.F.F.

最後は「B.F.F.」で楽しさ爆発でしたね!!

「PARTY NIGHT」より手拍子が凄かったかもです👏👏♪👏👏♪

 

8曲あると色んな物語りに会えるのが楽しかったです💛💛

 

 

 

橋爪ももさんのファンの方が「今夜のライブ初音さんで良かった、初音さんが良かった」って言ってくれて嬉しかったな~

 

 

物販は本日の1枚が2種類とランダムチェキでした~!!

こんにちは~

 

 

11月10日は福岡へ

辻詩音さんにお誘いいただいた初音さんを観て来ました~💛

会場はINSA Fukuoka

ライブタイトルは「音音旅NEON TABI」

 

 

詩音さんと初音さんで去年10月と12月に2回開催された「音音Diner」の遠征する旅バージョン!!

 

 

大まかなライブ構成は、

★お二人の持ち歌を1曲ずつ計2曲をコラボ

★初音さんのソロステージ

★辻詩音さんのソロステージ

★お二人の持ち歌を1曲ずつ計2曲をコラボ

 

 

 

 

初音さんが出演した箇所のみの感想です。

 

★プロローグコラボ★

M1:マジックアワー/初音さんオリジナル

最初の曲が超ーお久の「マジックアワー」でビックリびっくり

初音さんは最近この曲を歌ってないので詩音さんのリクエストがあったのかな?

 

ハーモニーがあったりコーラスもあったりで良く考えられた構成で楽しめました💛💛

「プチョヘンザ」の呪文聴けました~ニヤリ

 

 

M2:Candy kicks/辻詩音さんオリジナル

詩音さんらしい起伏に富んだポップなメロディが心地良かったな~💛💛

二人の個性が感じられました。

 

 

 

★初音さんステージ★

M1:孤独の戦士

最初はちょっとしっとり気味な印象でしたが直ぐに明るく表情も豊かに歌っていました。

メロディと歌詞そして初音さんの表情から優しく勇気付けられました💛💛

 

 

M2:つよがりソレイユ

キーボードのイントロから最初の歌唱で一瞬で「つよがりソレイユ」の世界に入り込みます。

初音さんの歌声から心を伝えようとするのが凄く感じられます。

切ないな~💛💛

 

 

M3:恋、花火

更に切ないやるせなさが加速します。

初音さんの感情が見えるように伝わり心を揺さぶりました💛💛

 

 

M4:迷路

曲の生い立ちに触れてからの「迷路」

歌う前に曲名を告げるのって少ないですよね。

理不尽な事に遭遇しても立ち向かう勇気を貰える曲。

アップテンポのメロディにも励まされ元気が出ます💛💛

 

 

M5:refrain-nowadays-

最近、この曲の紹介の時に「refrain」だけを言っていますね。何か特別な意図があるのかなって勝手に想像。

人生の道理を考えさせられます。

歌詞と切ないメロディが深く心に響きます。

「自分の夢に嘘つかずに歩いてゆくがいい」夢を諦めずに歩いて行きたいね💛💛

 

★初音さんはキーボード弾き語りでしたカラオケ🎹

 

 

 

★詩音さんセットリスト★

M1:ゆこう

M2:ほろよい

M3:ハローグッバイ

M4:Sky chord~大人になる君へ~

M5:だるまさんがころんだ

M6:夢中夜

※辻詩音さんはセトリだけ掲載

 

 

★エピローグコラボ★

M1:ホントはね/初音さんオリジナル

歌い方が全く違うお二人なので二人の持ち味が良く出てるな~って感じました。

 

 

M2:Sekai de YEAY/辻詩音さんオリジナル

最後はこの曲で明るくポップに終わりました~

この曲が一番お二人のバランスが良かったように感じました💛💛

 

最後のMCで

詩音さんが「またお会いしましょう~」って終わりかけたら

初音さんが「初音と!」言ったら詩音さんの声にならない「えっ、なに!!」の空白の時間の後に「詩音でした~」が笑えました~爆  笑

 

 

物販は本日の1枚が2種類とランダムチェキ」そして音音旅トートバッグニコニコ

チェキとトートバッグは完売しました~!!

そして、朗報ですクラッカークラッカー

会場で完売した「ネオントート」が期間限定(11月18日まで)で受注生産販売しています!!

 

 

ライブの後は後援会はお初の屋台でビールと豚骨ラーメンニコニコ

 

 

翌日の帰りは博多駅に寄って「めんたい重」買って飛行機待ちの間に福岡空港で頂きました~💛

 

 

 

こんばんは~

 

 

昨夜は六本木へ

ハピコレvol.478に出演の初音さんを観て来ました💛💛

会場はunravel tokyo

 

 

 

出演者は順番に

ラストランプ→初音さん→新山詩織さん→上野優華さん

 

初音さん(Vo.&Key.)とAMIさん(A.Gt.)の2ピース編成カラオケ🎹&ギター

 

 

 

★★セットリスト★★

S.E.:1つ前のバージョン

スクリーンが上がった時にはお二人とも所定の位置に居りました

 

 

M1:くつずれ

初音さんの歌声は意思が感じとれて深みのある豊かさで何処までも伸びていました💛💛

とても活き活きと歌っていましたカラオケ

この歌声に何時までも身を委ねて包まれていたと思うくらいの気持ち良さでした。

表情も清々しいくらいの笑みで心が溶きほぐされて行きます💛💛

 

 

 

M2:refrain~nowadays~

美しいメロディのピアノから始まり追いかけるようにギターが加わりバランスがとっても良いです。

人生を回想するように歌う初音さんの表情と歌声、そしてダイナミックなのに張り詰めたメロディに引き込まれます。

初音さんの想いが心に迫って来ます。

 

 

 

 

M3:毒りんごと〇〇

キュートでポップな愛らしさが溢れる曲ですが実力の裏付けがある安定感のある歌声でした💛💛

初音さんの表情からも楽しさが伝わります。

 

 

 

M4:君が教えてくれたこと

軽快なメロディで後押しされて気持ちが前向きに変わって行けます💛💛

一体となった手拍子は会場に入りきれないくらいに溢れていました。

爽快な楽しさが波のように打ち寄せて来ます。

必ずが信じられます!!

 

 

 

 

M5:ホントはね

序盤戦で歌うことの多い「ホントはね」がラストソングに抜擢ルンルン

心は助けを求めて悲鳴をあげているのに「大丈夫」のおまじないで苦痛を曖昧にしてしまう。

自分を見失ってはいけないと諭してくれます。

切なさと強さが同居する歌唱でした。

今は交差点を上手く歩けてますか?

 

 

 

今夜も初音さんの心を感じる素晴らしいライブでした💛💛

 

 

物販は本日の1枚が2種類とランダムチェキ。

初音さんに尋ねたらランチェキは定番じゃないけど色々書き込めるのが楽しいとのことでした。