世界初!【塗る目薬】で花粉症対策 | 薬剤師の健やか更年期ナビ

薬剤師の健やか更年期ナビ

ホットフラッシュ・不眠・イライラなどの更年期障害に悩む40代~50代の女性へ。アラフィフ薬剤師がやさしいセルフケアの選択肢をご提案します。

薬剤師の安美です。

 

久しぶりのブログ更新となりましたあせる

 

まだ寒さは続きますが、

そろそろ気になるのが、花粉症シーズンですよね。

 

 

「目がかゆくてたまらない」

「目薬の効果を感じない」

そんな方におすすめしたいのが、
なんと塗る目薬 なんです!!
 

「え?目薬ってさすものじゃないの?」
そう思ったあなたに、

今回は、世界初キラキラ
まぶたに塗るクリームタイプのアレルギー性結膜炎治療薬

アレジオン眼瞼(がんけん)クリーム
について詳しくご紹介します。

 

 

 

アレジオン眼瞼クリームとは?

アレジオン眼瞼クリームの有効成分は、
エピナスチン塩酸塩

 

アレルギー性鼻炎の飲み薬のアレジオン、
アレルギー性結膜炎の目薬のアレジオン(LX)点眼液と同じ成分です。

 


【効能・効果】
アレルギー性結膜炎(花粉やハウスダストなどが原因の目のかゆみや炎症)

【用法・用量】
通常、適量を1日1回上下眼瞼に塗布する。


アレジオン眼瞼クリーム添付文書より引用

 

「塗る目薬」ってどういうこと?

 

アレジオン眼瞼クリームが「塗る目薬」と呼ばれるのには、次の3つの理由があります。

 

 

1:まぶたに塗るだけで、目のかゆみも抑える

 

まぶたに塗ると、
有効成分が皮膚から吸収されて目の結膜まで浸透します。

つまり、目元のかゆみだけでなく、
目そのもののかゆみも和らげてくれるんです。

 


 

 

2:1日1回塗るだけで、効果が24時間続く

 

通常の目薬は1日2回や4回点眼する必要がありますが、
このクリームは 夜1回塗るだけで、翌日ずっと効果が持続!

 

アレジオンLX点眼液とほぼ同じ効果が得られるとされています。

 


目薬のように「こまめに点眼しないと…」というストレスが減ります。

 

目薬がたれて起きるメイクくずれの心配もなし。

 

 

おすすめの使い方は、夜に塗ること。

夜に塗れば、次の日は朝からずっと効果が持続するので、

日中の目のかゆみから解放されます音譜

 

もちろん、朝顔を洗っても大丈夫です。

 

 

3:目薬が苦手な人でも使いやすい

 

「目薬をさすのが苦手で、うまく入らない…」
そんな方にこそおすすめ。

塗るだけなので 簡単&ラクチンです!

 

目薬だとしみる・充血するといった刺激感を感じる人にもおすすめです。

 

 

アレジオン眼瞼クリームの使い方

べたつきも少ないクリームです。
 
1:清潔な指で、クリームを上下のまぶたに半量ずつのせます
 
2:目のまわりにひろげるようにして、透明になるまでやさしくなじませる
 

 

 

こんな人におすすめ!

✅ 花粉症で目元のかゆみに悩んでいる
✅ 目薬を何度もさすのが面倒
✅ 目薬をさすのが 苦手でうまく点眼できない
 

アレジオン眼瞼クリームなら、
まぶたに塗るだけでしっかり効果が続きます。

「目のかゆみ対策がなかなかうまくいかない」という方は、
ぜひ眼科で相談してみてくださいね!


花粉症シーズンを快適に乗り切るために
「塗る目薬」も新しい選択肢としておすすめですウインク

 

 

🟢アレジオン眼瞼クリームの関連記事はこちら🟢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*画像は参天製薬株式会社さんが作成した指導せん

【アレジオン眼瞼クリーム0.5%をご使用の患者さんへ】

より使用させていただきました。

 

 

 

 

花粉症の症状を少しでも楽にするために、
薬と合わせて取り入れたいのが"柑橘じゃばら"キラキラ


日々の食事で手軽に続けられるのが魅力です飛び出すハート

 

 

 

花粉症シーズンに話題の新習慣はじめませんか?


 

 

🟨「花粉の季節を少しでも快適に過ごしたい」そう思っている方へ🟨

柑橘じゃばらの魅力
✅ 注目成分ナリルチンが温州みかんの約191倍! 

爽やかな酸味で飲みやすく、粉末や果汁で手軽に取り入れやすい
✅ ノンカフェリンなので続けやすい

✅ 保存料・着色料・香料は無添加

 

薬剤師目線で厳選!健康のプロがチェックしました✨