セチルピリジニウム塩化物(CPC)配合の市販のど飴は? | 調剤薬局で働くママ薬剤師のお薬と子育て親育ちブログ

調剤薬局で働くママ薬剤師のお薬と子育て親育ちブログ

昭和生まれ2児の母でもある調剤薬局勤務の薬剤師が市販薬や病院の処方薬、薬の飲み合わせなどお薬のこと、大好きなコンビニスィーツや思春期の子育てで感じることなどの日常のアレコレを書いているブログです。

こんにちは。

薬剤師の安美です。

 

 

yahooニュースでこんな記事を見かけました。

「のど飴の殺菌成分がコロナ変異株を不活化する?!」

 

 

 

 

のど飴の殺菌成分=セチルピリジニウム塩化物(CPC)。

 

口腔殺菌消毒剤として医薬品のトローチにも使われている成分です。

 

in vitro試験(試験管内の実験)において、殺菌成分セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)を0.0125%以上の濃度で5分間曝露させることにより、新型コロナウイルスを99%以上不活化することを確認しました

大正製薬HPより)

 

in vitroの実験、つまりあくまでも研究室レベルの結果。

 

殺菌成分なわけですから、こういう結果がでるのもそうなのかなと思いますが…。

 

 

でも、のどの痛みが続く時にのど飴で少しでも緩和されば嬉しいもの。

 

さらに、どうせなら何かしら効果がある方がいいですよね。

 

 

 

食品分類の「のど飴」にはCPCは含まれない

 

のど飴といえば、

スーパーのお菓子コーナーに売っているものもあります。

 

VCのど飴とか、かりんのど飴とか、いろいろな種類がいっぱい。

 

そういったお菓子っぽい?のど飴には、まず、CPCは入っていません。

 

というのは、あくまで食品分類ののど飴だから。

食品としての「のど飴」は飴をなめることで、口の乾燥を潤す感じですね。

 

 


市販のCPC配合のど飴は医薬品分類のものを選ぼう!

 

もし、セチルピリジニウム塩化物(CPC)配合ののど飴を入手したい!と思ったら、
医薬品に分類されるのど飴を選びましょう。
 

ただ、医薬品分類ののど飴ならすべてに入っている訳ではないのが、ややこしいところ。

 

代表的なCPC配合のど飴の市販品をご紹介します。
 

 

■ヴイックスメディケイテッドドロップ:CPC配合のど飴

 

 

ヴイックスメディケイテッドドロップは指定部外医薬品です。

効果効能もちゃんと記載されています。
のどの炎症による声がれ・のどのあれ・のどの不快感・のどの痛み・のどのはれ、口腔内の殺菌・消毒、口臭の除去

 

いろいろな味(フレーバー)がありますが、オレンジ味が特徴的ですよね。

個人的にはレモン味が好きです^^

 

*ただし、ヴイックスのど飴は食品のため、CPCは配合されていません。

 

 

 

■浅田飴ガードドロップAP(青リンゴ)*CPC配合のど飴

 

 

 

浅田飴ガードドロップも、指定医薬部外品です。

 

効果効能もヴイックスとほぼ同じ。

 

青りんご、グレープフルーツ、グレープ味があります。

 

浅田飴糖衣シリーズもCPC配合です。

 

 

*ただし、浅田飴薬用のど飴C(クール)、浅田飴薬用のど飴N(ニッキ)は生薬配合でCPCは含まれていません。

 

浅田飴せきどめも医薬品ですが、CPCは配合されていません。

 

 

 

龍角散ののど飴はCPC配合されていない!


「コホン」と言えば、龍角散。

と、龍角散ものど飴を出していますし、認知度高いですよね。

 

私も龍角散のブルーベリーののど飴好きです^^

 

ですが、龍角散ののど飴は食品分類でCPCは含まれていません。

 

医薬品(第3類医薬品)の龍角散ダイレクトにもCPCは含まれていません。

そのかわりに、のどによい生薬成分が配合されています。

 

CPC配合を探している時は注意してくださいね!

 

 

 

ヴイックスメディケイテッドドロップも浅田飴ガードドロップも5歳以上で使用できます。

 

他にもCPC配合のものはありますが、
シンプルにCPCだけが入った買いやすいのど飴をご紹介しました!

 

 

大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット