退所の発表があってから、もう岸君を地上波のテレビ番組では

普通に見られなくなる…と思って、ず~~~~っと悩んでいて、

悩むのが嫌になって、もう応援するのを辞めてしまおう…

と考えていたんだけれど、これからの放送業界に、今までとは異なる

退所した人達を取り巻く新しい流れが生まれる可能性があるし、

平野君と神宮司君は今月で退所するみたいだけど、

岸君が退所する秋頃までにはまだ数か月・時間があるので、

もしかしたら??また今までみたいに

普通に岸君をテレビで眺めていられる日々が続くのかも…???

と僅かですが希望と期待を持てる気になったので、

これからも岸君の事を応援していくつもりです。今は。

 

岸君だったら、必ず・これまで無かった新しい

バラエティー番組の世界を生み出してくれると思うので、

秋以降の事務所退所後は、活動の中心がきっとYOUTUBEになってしまう…

とは思うのですが、それでもやっぱり!!!岸君をテレビ画面で見て

ゲラゲラ笑う人生を過ごしたいです…。

 

岸君の説明不可能なエンターテインメント性で、将来は

(ヒロミさん+ずうとるびの江藤さん)÷2といった感じで

不可解な大御所芸能人になってほしいと願っています…。

MCなのに、ゲストの出演者から

「何やってんだよ!!?」「何で先に答えを言うんだよ?!!」

といった感じでツッコまれまくる番組とかって面白いと思う♪

(^▽^;)

 

 

『King & Princeる。』、最初の30分の時代は

余りにも酷くて見ていられない最悪の内容だったので、

1時間に昇格する…となった際に、

「30分でも見ていられない出来なのに、1時間も我慢できるかー!!!」

と思って1時間版の放送開始から数週間は見ていなかったんだけど、

ラテ欄に面白そうな内容が書かれていたので見てみたら、

最高に面白い内容になっていてビックリ!!!!!!!!!!!!!!!!!

(^□^;)

田舎なのでヘンな時間に放送されているので

視聴するのが大変だったんだけれど、出来るだけ欠かさずに

頑張て見続けていて、最高に楽しい時間を過ごさせて貰えました♪

(=^O^=)

平野君の街歩き&アクション映画を再現するコーナー、

神宮司君の自転車での寺社仏閣巡り、

高橋君のアート作品制作、永瀬君の社会科見学、

そして生き物大好きの岸君が珍しい生き物を探して映像に残す

生き物図鑑を作るコーナー…どれもこれも視聴者飽きない様に

工夫が凝らされていて、番組制作者の方々の凄さを感じました。。。

また同じ制作班で何か始まるのであれば、見たいです&楽しみにしています☆

 

『King & Princeる。』の番組関係者の皆様、明日の

『King & Princeる。2時間SP』、しっかりと最初から最後まで見ますね。

( ^ー^ )

 

あと、160kgの元ラグビー部のディレクター氏の

ダイエット企画を始動させてほしいです♪

重い石を動かせるからってドヤ顔されても、

今のままだと早死にしてしまうし、医療費が高くつくし、

まだ若いから他人事でヘッチャラだと思うけれど、

痛風、糖尿病、または痛風と糖尿病が同時に発症したら、

グルメな人にとって残りの人生は

辛くて苦しい生き地獄が延々と続くだけなので、

まだ若いうちに、食習慣・変えてしまった方がいいですよー…。

(^~^;)

来月・6月26日(月)の昼12:00迄の期間限定で、
20年程前にテレビ東京系列局で日曜の夜に放送されていた
『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』全51話が
YouTubeで公式配信されていますよ~♪ ワーイ!嬉し過ぎるー☆
\(=^□^=)/
 

 

↑配信ページへのリンクでぇ~っす♪
  
【アニメタイムズ 「Anytime アニメ祭り」】
2023/5/2(火)12:00 より順次配信開始!  2023/6/26(月)12:00まで。
 (本動画は、アニメ製作委員会の許諾を得ている公式配信です) 
 
 
ド田舎&テレ東非ネット地域なので詳しい事は一切判らないのですが、
確か、『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』は
『サザエさん』と同じ時間に放送される“裏番組”という事で
アニメ好きの間で話題になっていた?様な気が…とうっすらと記憶しているのですが、
『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』は
サイボーグ009の世界観を総括していて、
石ノ森章太郎ファン&サイボーグ009ファンも納得の
充実した51話となっているみたいなので、
アニメがネットで公式の名の元に無料で視聴出来る時代に入って以降、
『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』の公式無料配信って
今回が初めて??&今後もそうないかも???しれないので、
この機会に見ておいた方がいいかもー。
 
 
GYAO!が終了してから、無料で昔のアニメを見る機会が無くなってしまい、
あれこれ探すもののなかなか見つからず、
ABEMAに頼ろうとしても、全編・無料で視聴出来るアニメって
作品数が少ない上に固定されてしまっているし、
令和型『シティーハンター』の劇場版が無料で配信されていたんだけど、
それもわずか1週間だけ…という感じで、なんかもう何もかも諦めきっていただけに、
アニメタイムズさんの今回の働きかけに感謝しています。。。
( T‗T ) 
 
因みにですが、令和型『シティーハンター』劇場版のエンドロール、
『週刊少年ジャンプ』連載時代から共に馴染んできたフ世代は
号泣する仕掛けになっているので、
またいつか・ABEMAかどこかで無料配信されていたら、是非見てみて…。
 
『シティーハンター』、この令和型劇場版の感じで、
原作に沿った絵柄の感じでリメイクして貰えないものでしょうか…。
エンドロール見たら、牧村のエピソードとか、もう本編が見たくて堪らないよー…。
 
…あ、因みに僕は週刊少年ジャンプで連載が始まる前の
月刊漫画誌『フレッシュジャンプ』に掲載された
読み切り時代の『シティーハンター』からのファンです。
『フレッシュジャンプ』での3回?の読み切り時代は“モッコリ”表現が無くって
クール&ハードボイルドな感じだったんですけど、
確かに週刊誌連載での“モッコリ”表現が無かったら、
何度もアニメ化されるメガヒット作には至っていなかったかも。。。
でも、テレビアニメのエンディングで提示されているシブい世界観の
本来の姿?の『シティーハンター』、1クール分=13話だけで構わないので、
本編映像で見られる機会に恵まれたら嬉しいのですが、ちょっと無理そうかな?
( ^-^ )

今夜9時〜11時10分フジテレビ系「土曜プレミアム」
『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ

 が放送されますよ~♪

(^0^)

  

厳しい全国一大オーディションを

勝ち上がってきた
総勢およそ60組が出場!
その中から

優勝の栄冠を勝ち取るのは一体誰だ?


2018年11月に「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」が、
スペシャル番組『土曜プレミアム「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」』として、
装いも新たに放送された。
そして本年も視聴者の皆様の熱いご要望にお応えさせていただく形で
“細かすぎて”を放送することが決定した。

2004年にスタートしたこの企画は、あまりに“細かすぎる”故に笑いにはなりにくいと思われてきたマニアックなモノマネや、アンダーグラウンドな芸にも光を当て、
幅広くお笑い芸人、モノマネ芸人の登竜門ともいえる存在となった。
プロ・アマ問わず挑戦ができることから、
数多くの新しい人気芸人を輩出してきたコーナーとして、
多くの人々の記憶に残るものとなっている。
また番組独自の「ネタ終了間際にステージが割れ、
芸人が足元から落下する」という画期的なシステムは、
モノマネ芸の新しい楽しみ方をテレビにもたらした。
おなじみのベテランモノマネ芸人から、初出場の芸人たちが
厳しい全国一大オーディションを勝ち上がってきた!
常連組が安定した“鉄板”芸を見せる一方で、
新人がまったく予想もつかないシュールなモノマネを展開するなど爆笑の連続!

ファイナリストに残り、優勝の栄冠を勝ち取るのは、円熟のベテラン芸人か!?
それとも新しい笑いを作り出すニューカマーか!?ぜひご期待いただきたい!

MC

石橋貴明(とんねるず)
アンタッチャブル(柴田英嗣、山崎弘也) 

ゲスト
満島ひかり 眞栄田郷敦 滝沢カレン 

出演者
RG(レイザーラモン)  阿佐ヶ谷姉妹 
エハラマサヒロ キンタロー。 河本準一(次長課長) 
こがけん JP 椿鬼奴 博多華丸(博多華丸・大吉) 山本高広 
※五十音順 

他、細かすぎて伝わらない芸人の皆様

 

 

スマホやパソコン、タブレット等で

日頃から動画視聴をするのが当たり前の方は

テレビ放送と同じ内容がTVerでもリアルタイムで

同時配信されるので、そちらの方がいいかもー☆

 

因みに、TVerではおよそ1週間後迄

無料で視聴できる期間が設けられているので、

全部見られなかった人や再度見返したい場合はTVerを有効に活用して☆

いい時代になったものです。。。

 

 

石橋貴明さん、先日は遠い田舎までおいで戴きまして

どうもありがとうございました。 

サービス全開の御心配りのお陰で、大盛り上がりで

とても楽しかったです!!!!!

また機会があれば、来年以降もどうかよろしくお願い致します。♪

(*^◇^*)/

今夜23時15分〜翌0時30分フジテレビ系 で放送されます
『S-PARK』に、前回の出演時に交わした口約束通りに!!

とんねるず・石橋貴明さん
再び!日曜深夜のフジテレビのスタジオに
生出演して下さるみたいですよ~♪ ありがたやー☆
(=^0^=)
 

▽石橋貴明出演!
開幕直前MLB&プロ野球!
今年も期待大!
大谷翔平&佐々木朗希
▽鈴木誠也移籍秘話?
▽注目!岩手のヒーロー

 

週末スポーツニュース!

スポーツ・パーク「S-PARK」(スパーク)
旬な話題を深掘り
▽石橋貴明再び登場!

開幕直前!メジャーリーグ&プロ野球!
今年も期待大!大谷翔平

&覚醒中!佐々木朗希!
▽野球界を席巻!?

大谷翔平・佐々木朗希・花巻東!
岩手県の凄さとは?

プロ野球最も楽しみな対決は

佐々木朗希VS????
▽さらに…メジャー大型移籍!

鈴木誠也の移籍秘話?
▽世界フィギュアSP企画坂本花織

今シーズン・最もプロ野球ファンの注目を集める若手選手の代表格と言える
鈴木誠也選手佐々木朗希選手について、
石橋貴明さんならではの幅広い交友録から貴明さん独自の視点で語って下さる

=まさに生放送での「タカさ~ん、チェック!」
となる?みたいなので、貴明さんの生出演、

『夕やけニャンニャン』世代は、絶対に!見ないとネ☆

 
前回は
「石橋明さんは日曜の深夜に生出演する為に
フジテレビのスタジオまでわざわざ出向く事は無いだろう…」
をくくっていたのですが、まさかの生出演だった事で、
今夜は前回に比べれば胸の鳴りを抑えつつも、
にSNSから発信出来て鼻々な気分です♪
(=^0^=)
 
現在はそれぞれ所属事務所が異なる(! 悲。。。)みたいなので、
とんねるず名義での木梨憲武さん番組共演は
余程の諸々の条件設定が無い限りは無理?そうな感じなので、
現実に沿った希望としては、木梨憲武さんも数か月に1度で構わないので
『S-PARK』に生出演してくれたら嬉しいな~て思います。
因みにですが、木梨さんの事務所には

“ちびノリダー”こと伊藤淳史さんが所属されていて、
劇中から出た現実の世界でも「どぅえ~い!!」な関係が続いているみたいです♪
(*^0^*)

 

番組開始早々、オープニングで笑わせて貰えました♪

「タカさ~ん、チェック!」入りました♪嬉☆

「アメリカ合衆国内にある日本料理店の名前」!!

正しくは「MLBで活躍している日本人トレーナ―の名前」でした♪爆笑ー!!!!

貴明さんが「この後は、報道フロアーからニュースです。」の呼び込みを!大サービス♪

石橋貴明さん遅くまでお疲れ様でした~♪ ではまた夏が始まる頃に☆

今夜8時~9時54分 フジテレビ系 でこの時期恒例となっている

『R-1グランプリ』が放送されますよ~♪ 優勝するのは誰かな~??

 
R-1グランプリ2022
ピン芸日本一を懸け
3分ネタ勝負!
バカリ小籔初審査員

 

たった一人で未来を変えろ…
芸歴10年以内の注目若手芸人が
3分ネタで勝負!
3199人の頂点に立ち
優勝賞金500万円

&冠番組を手に入れるのは?
バカリ&小籔が初審査員


ピン芸日本一を決める大会「R-1グランプリ」生放送!
今年で記念すべき20回目を迎えるお笑い賞レース!
芸歴10年以内の新世代芸人たちが、
たった一人で舞台に上がり、3分のネタに全てをかける!
総エントリー数3199人の頂点に立ち優勝賞金500万円
&優勝特別番組の副賞を手にするのは誰だ?
生放送でスター誕生の瞬間をぜひご覧ください!

前回に引き続き、MCは霜降り明星&広瀬アリス!
そして今年もHIP HOPユニット「Creepy Nuts」が
R-1グランプリのために書き下ろしたテーマソング
「バレる!」で大会を盛り上げます!
さらにR-1グランプリ 公式YouTubeでは、裏生実況も!
東京卍リベンジャーズとコラボしたSNS企画を実施!
放送を見ながらダブルスクリーンでお楽しみください!

出演者
【決勝進出者】
kento fukaya サツマカワRPG 渡部おにぎり(金の国)
ZAZY 吉住 お見送り芸人しんいち 寺田寛明

【司会】
霜降り明星 広瀬アリス

【審査員】

小籔千豊 陣内智則 野田クリスタル(マヂカルラブリー)
バカリズム ハリウッドザコシショウ
  ※五十音順

 

小籔、陣内、野田クリスタル、バカリズム益野さん、
ハリウッドザコシショウ…と審査員の豪華さだけで
十分お腹一杯になりそう&このメンバーだけが出演する
2時間使った贅沢な番組が見られたら最高&是非見たい♪
(^0^;)

 

せいや面白い♪ せいや頑張って―☆

「映像ツッコミ」は発明。陣内天才。

バカリズム益野さんの「トツギーノ。」誰もが真似した。

いつの間にか泉谷しげるさん的なポジションに収まったザコシショウ♪汗

ボケがテクニカルなのでいつ見ても飽きない野田クリスタル♪

ゆりあんの方が可愛い。 NHKの『WORLD JAPAN』のキャラが最高に面白い♪

もう十分おもしろい!!今の時代、顔のアップだけで爆笑出来るだなんて!!!!!!!

今日はCMに入る直前の審査員席に注目しなければ♪汗

霜降り粗品&せいや、大物感&安定感が出てきて安心して任せられる♪

よく考えたら、粗品&せいやを生放送で見られるのって今や貴重&有難き。

 

Youtobeで生実況中の

ゆりやん・おいでやすこが・渋谷凪咲の

R-1グランプリ2022裏生実況!

も一緒に見ると、より楽しめるよ~♪

 

Youtobe側の解説曰く「進化系フリップ芸」納得♪

バカリズム益野さんの感想が素晴らしい。

新しい感覚のギター芸人さん。 バカリズム益野さんの感想が素晴らしい。

敗者復活はYES!アキトさんみたいです。『向上委員会』で有名になった。汗

ZAZYの衣装の装飾部分の元ネタ、『最終兵器 彼女』ではないかと。汗

今夜 23:25 〜 23:55日本テレビ系 で放送されます
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』
先週に引き続き
「山ー1グランプリ」後半戦です♪

 

山-1GP後半戦 新星続々登場!
 
山-1GP後半戦‼
今週もまだ見ぬ新星が続々登場‼
演技派トリオコント師、現役女子高生芸人、
ツインギター漫才、芸歴22年のベテランまで
個性豊かなネタが連発‼優勝は⁉

 
山-1GP後半戦‼ブレイク芸人の登竜門‼
今週も個性豊かな芸人が続々登場‼
劇場期待のトリオが演技力抜群のコント‼7
若手の間に流れるダウンタウンの噂とは⁉
現役女子高生芸人の全力ネタに方正爆笑⁉
あの人の再来と大絶賛‼ツインギターのコンビがクセになるメロディを奏でる‼
ツッコミどころ満載のクールなピン芸⁉
謎の女性コンビが大暴れで田中困惑⁉
芸歴22年のいぶし銀コンビがおバカ全開の小道具ネタに爆笑‼
  
出演者
ダウンタウン(松本人志、浜田雅功)
月亭方正、ココリコ(遠藤章造、田中直樹)
若手芸人多数

 


今夜の『ガキの使い』ですが、
いつもより15分拡大されて45分間の放送時間となる
『鬼滅の刃 遊郭編』の最終回とピッタリと重なってしまう(!)
…という不運もあるのですが、『鬼滅の刃 遊郭編』は
GYAO!で1週間・無料で視聴できるので、今夜は『ガキの使い』をTVで見て、
後程『鬼滅の刃 遊郭編』をGYAO!で視聴するのが
ベターなのではないかと考えます♪

(^0^;)

今夜 23:25 〜 23:55日本テレビ系 で放送されます
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』
この時期恒例の
「山ー1グランプリ」です♪

登竜門山ー1衝撃キャラ登場
 
今年も開催「山-1GP」‼
16回目となるブレイク芸人の登竜門‼
関西若手実力派、ムード歌謡歌手、
過激男女コンビ、世界観全開のピン芸人まで
続々登場‼優勝するのは誰だ

 
ブレイク芸人の登竜門「山-1GP」今年も開催‼
方正のオープニングアクトは一世を風靡したあのドラマ‼
まさかのあの人が再び⁉
関西実力派若手がテンポ抜群のリズムネタを披露‼
謎のベテランの歌ネタが癖になる⁉
男女コンビが過激ネタ披露でメンバー唖然⁉
クセになる小道具ネタが遠藤に大ハマリ⁉
摩訶不思議なキュート漫談…
世界観全開のピン芸人が㊙特技披露でメンバー爆笑⁉
まだ見ぬ新星が続々登場⁉優勝するのは誰なのか⁉
 
出演者
ダウンタウン(松本人志、浜田雅功)
月亭方正、ココリコ(遠藤章造、田中直樹)
若手芸人多数

 

今年の「山ー1グランプリ」、昨年末に「笑ってはいけない」が放送されなかった事から、

いつもの年のパワーロス感が無く、充実した内容になっているのではないか…?

と期待しているのですが、今週+来週の前後編、果たして…???

今夜 23:25 〜 23:55日本テレビ系 で放送されます
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』
空気階段もぐらさんの「七変化」なので必見です♪
(^O^)

  

七変化にKOC王者
空気階段もぐらが挑戦

 

七変化にKOC王者・空気階段もぐらが挑戦‼
世界観全開のモノマネでハプニング発生‼
メンバーにまさかの被害が⁉
予想外の㊙が大暴れで罰金連発⁉
上位ランクインなるか⁉

 

キングオブコント王者の空気階段・鈴木もぐらが七変化に挑戦‼
序盤から世界観全開のモノマネで攻めるもハプニング発生⁉
もぐら真骨頂キャラでメンバーにまさかの被害が⁉
気迫のこもった演技で感動の超大作を披露・・・
しかし浜田ブチギレ⁉怒号飛び交うケンカでまさかの展開に松本爆笑⁉
体を張ったネタで畳み掛けるもメンバー唖然⁉
ラストは予想外の㊙が登場・・・予測不能の大暴れに罰金連発‼
果たして上位ランクインできるのか⁉

 

出演者
ダウンタウン(松本人志、浜田雅功)
月亭方正、ココリコ(遠藤章造、田中直樹)
 
ゲスト:
空気階段鈴木もぐら、水川かたまり)

今夜26時05分=明日の午前2時05分から午前3時少し前位迄、
81.5㎑ NHK-FM『ラジオ深夜便』
「宇多田ヒカル」の特集が放送されるので、
宇多田ヒカルさんが楽曲を提供・歌唱してくれていた

『新劇場版ヱヴァンゲリヲン 序』、

『新劇場版ヱヴァンゲリヲン 破』
『新劇場版ヱヴァンゲリヲン Q』、

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』

の主題歌も後半で流れる可能性が高いので、宇多田ヒカルさんのファンだけではなく、
『ヱヴァンゲリヲン』&『新世紀エヴァンゲリオン』のファン、
そしてアニメファン&アニソンが好きな人もチェックしみて~♪
(=^0^=)
 
なお、ミュージシャンやバンドの特集、映画音楽、
あるいは1つのテーマに則った楽曲を集めた特集…等を放送している

NHK-FM『ラジオ深夜便』の午前2時台~3時台は
パソコンやスマートフォン等で「らじる・らじる」でも聴取可能
ですが、
いわゆる
「聞き逃し配信」はされていない為、
午前2時に目覚し時計をセットして起きて聴くか、
ラジオ放送を録音できる機械で予約録音をセットしておいて後程聞くか、
あるいは友達や知人が録音していた音源を聴かせてもらうか…
等するしかないと思うので、
今夜・26時に起きてリアルタイムで聞けない環境の人は
何らかの対処をされたほうがいいと思います☆
(^0^;)

 


「担当してくれていた」と表記したのは、
『新劇場版ヱヴァンゲリヲン 序』の頃は
まだ現在ほどアニメーションを取り巻く環境が整っておらず、
メガヒット歌手である宇多田ヒカルさんが
ロボット(※正確には「汎用決戦人型兵器 人造人間」ですが。汗)
が登場するアニメ映画の主題歌を担当する事は
宇多田ヒカルさんが積み上げてきた偉大なるキャリアに
傷を付けてしまう恐れもあった筈なので、
レコード会社のエラい立場の方々の中には
色よい返事を出来かねていた人が
少なからず[必ず]いらっしゃった筈だし、
またそう考えるのが”まともであり当然”の時代だったからで、
そう言った意味で、『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の主題歌「炎」が
レコード大賞を獲っても世間一般から妙な目で見られたり、
違和感をもつ扱われ方をされずに済んでいる
現在の状況について、ロボット
(※正確には「汎用決戦人型兵器 人造人間」ですが。ってもうええわ!)
が登場するアニメ映画の主題歌を担当してくれた事で
新しい時代の流れを開拓して下さった
宇多田ヒカルさんへの、ほんの“感謝の気持ち”という意味で。

宇多田ヒカルさんありがとう。


●●る●平が自身が担当するラジオ番組で
「どうやったらヒッ曲になるのかなぁ~?
 あ、そうだ!!マンガの歌を歌えばいいんだ!!
 な~んとかキャッツアイ!な~んとかキャッツアイ!
 ほら!マンガの歌を歌えば売れるから!!ギャハハハハ!!!」
と複数のゲストと共に
アニメソングを馬鹿にして盛り上がっていた時の惨めさと悔しさは
今だに忘れられない。

今夜この後すぐの 23:15~00:15テレビ朝日系 で放送されます
『お笑い実力刃』は、かつて『ボキャブラ天国』
爆笑問題やネプチューンらと毎週・鍔迫り合いを繰り広げていた

伝説のお笑いコンビ「フォークダンスDE成子坂」
1時間たっぷりと特集するみたいなので、
ボキャブラ世代だけではなく、若い世代の人達も見て!!

 

『この芸人だけSP』特別編!
伝説のコンビ「フォークダンスDE成子坂」の魅力を

1時間まるごと深掘り!
MC陣もリスペクトしてやまない

彼らの珠玉コントを貴重映像とともに振り返る!
さらに、お笑い界を代表する実力派芸人たちが、
2人の天才ぶり、その魅力を語り尽くす!

 
【MC】アンタッチャブル、サンドウィッチマン

【ゲスト】
古坂大魔王
 
【VTR出演】天野ひろゆき(キャイ〜ン)、有田哲平(くりぃむしちゅー)、

伊集院光、太田光(爆笑問題)、小峠英二(バイきんぐ)、
土田晃之、ネプチューン、増田英彦(ますだおかだ)、
三村マサカズ(さまぁ〜ず)

 


因みにですが、そしてこの特集内でも
バイきんぐ小峠らが必ず語っていると思うのですが、
ハリウッドザコシショウ、アキラ100%、コウメ太夫、
そして先日『M-1ぐらんぷり』で優勝を果たした錦鯉…
らが所属しているSMA=ソニー・ミュージックアーティスツが
稽古やネタ見せやライブ会場として使用している専属の劇場
「びーちぶ」の名前は、若くして亡くなられた
「フォークダンスDE成子坂」の一人である
村田渚さんに由来しているらしいです。( びーち の箇所が渚?)



…それにしても、テレビ朝日の23時台…
日本のお笑いの歴史、そしてテレビの歴史として
資料性が高い素晴らしい内容だった
先日の『激レアさんを連れてきた 特別編』(前編)での
「ダチョウ俱楽部さんのギャグ年表」といい、
今夜の特集といい、尋常ならざる熱い何かを
感じずにはいられないのですが、現在は大出世した
『シルシルみシル』を大ヒットさせたゴリラD(当時)氏が
関係しているとしか思えない♪
『シルシルみシル』&『シルシルみシル さんデー』
大大大大大大好きだったので☆
(=^0^=)