家賃減額 しちゃいましょ★ 豆子の 賃貸マンション de お得に生きる道~

家賃減額 しちゃいましょ★ 豆子の 賃貸マンション de お得に生きる道~

会社のオフィスや店舗の家賃がどんどん下がってるのに、なんで今住んでる家賃は下がんないんだろ?_? って思う事ありませんか?^^ 下げるには自分から請求しなければいけないんです! その方法お教えしちゃいま~す

Amebaでブログを始めよう!

最近また 友達の部屋の賃下げ成功しました。
そのお友達の借りていたお部屋は大手の大型分譲&一部賃貸のマンションで楽勝☆


その友人、もっと安い部屋を 物件ないで発見し、引っ越そうとしていたところ 相談されました。
引っ越さなくてもいいんです。賃料交渉しましょう。

現在の貸し出し価格というか 物件名で検索すればいいんです。

その貸出している価格と 自分が払っている賃料の差。

多くの人は この景気の中 下がっているはずです。


更新の際にしか、原則賃下げ交渉できません。

そのタイミングをめがけ、そういった自分の家賃より安く出している 同じ物件(同じ条件)の賃料のデータ 収集しておきましょう☆
先週日曜日 12/2、第二回開催の競売不動産取扱い主任者試験受験しましたよ!


インプットより アウトトプット派(?)な私、
膨大な不動産競売に関するテキストを読み漁るより、過去問題集的なものから 疑問をテキストで解決する。。的な勉強方法が好きなんですけど。。。


過去問題なーし ToT 
厳密にいうと、問題集なるものが 協会から出されてるんですけど。。。

高いのよ!
それでしかたなく 講習受けたりなんぞしつつ 受験日迎えました。。
問題の傾向としては、講習のテキスト&不動産競売の基礎テキストで 出題範囲 原則OK。
(3回目からわからないけど)
後は日本語を読み解く 読解力ってとこでしょうか?
(普通に読むと何が言いたいんだかわからんというか、簡単に書いたらどうかと思う)

あんまし勉強しなかったから ダメかな。。 50%です

何にしても、競売の基礎が なんとなくわかって 面白いよ~
早速今の競売情報をもとに、安全そうな競売物件の問い合わせを業者にしてみるも、
現金持ってる人なら別ですが、ローン組んで購入しようと思ってる人には
中古物件の(通常の仲介物件)とほぼ変わらない 落札価格+諸経費+ローン金利 かも。
もうちっと勉強です。
ぶひ

昨日、六本木アカデミーヒルズでセミナー行ってきました!

「東京の磁力を回復する」世界の都市総合ランキング


今年のランキング 
経済 研究開発 文化・交流 居住 環境 交通・アクセスの 6項目の総合ランキングで
都市東京は NewYork London Paris についで4位

私自身、旅行が大好きで そこそこ色々な都市を見てきたけど、
東京ってやっぱり住んでていい街だなぁ って改めて思う機会が多いんだよね
が、しかしシンガポール 中国 香港 もろもろ ぐん!と都市整備を急ピッチで進める中
わが
日本は何にしても決定が遅い(?) 危機感が薄いのかなって意見&個人的にもそう思うだす


今回のセミナーの主旨を簡単にまとめると、
東京がこのまま世界の都市のこの位置を維持し、どうやったら魅力的な街であり続けることができるだろうか という事でした


いいところは 鬼の数ほどあるけど ここでは割愛し、
問題点をどうクリアするか 


1.法人税率が日本は高すぎる
日本は税率40%位(アメリカも同じくらい)
その他先進国も30%程度
しかし、シンガポールやらアジア諸国はというと12-15%前後

アジアに進出する欧米諸国がどこの国を基盤にしようかなと考えた時
どちらを選ぶか。。 ってとこ


2.規制緩和が必要
いわゆる最近騒がれている、自由貿易協定(FTA)やら経済連携協定(EPA)
関連だけではなく、全般。

例えば、外国人の弁護士が日本で事務所を開設したいと思い許可を受けるまで
なんと1年近くかかるそう。他のアジア諸国では数カ月

森ビルが上海に100階建のビルを建設しました。
なぜ日本で100階建のビルの開発をしないの??
猪瀬副知事曰く、そういう計画を立てて役所に持っていくと、、
「100階建てのビルなんか建てたら、駅に人が溢れてしまうではないですか」
なんてな回答が出て、なんだか話が前に進まんらしいんです



。。。ま 我々でなんとかできる問題では どちらもないんですが。。
ようは、何かを推進させる勢いと行動力・決断力が日本人全般、組織において弱い
ってのが一番の問題なのかも

個人的に言わせてもらえば、
会社の会議等で私の意見やら発言の後、
よく「なるほど、わかりました 検討します」ってな返事が返ってくるのだけど
対外ほんとに理解してどうにかしようとする"understand”ではなく
「なるほど」"I see" って意味なパターンが多い!!
私は単純なので「わかりました」と言われれば、話は済んだ、次のステップと思うのだけど
いやはや そうではないのよね


有益なディスカッションができる組織、 及びディベートする能力のある人間に自分自身がなる! 
マルチに学び経験を積む 私達が個人でできることかな


ああ、話がぶれぶれになってきた(笑)
こういう話のまとめ方のうまさってのも重要なんだけど、疲れてきたので修正せずw



猪瀬副知事が今後東京で繰り広げて行きたいプラン
1:前からやってますが、“”ビジネス 
水道の蛇口から直接水が飲める都市ってのは世界で11しかないそうです
日本の建物の漏水率は3%程度、世界平均10% 
この技術と水質をパッケージにし、世界の水問題のなか戦略をうっていきたいそうです



2:都内に特区を設け、天然ガス発電の施設を作る
もちろんこの施設だけで、都内の電気需要はまかなえませんから
森ビルや大きな発電施設を持ったビルのような ビル開発を推進する計画も考えてるそうです

個々のエリアである程度の発電設備を持ち、電力需要をまかなえれば、東京電力に原発に頼らなくてよくなるでしょ!って まさに進めて欲しい!! 停電リスクも軽減しますよね



書き過ぎて疲れた。
最後の最後でバグって焦った この入力ストレスなんとかならんもんか
ちかれたので 見直しも書き直しもしません。内容に誤りがあってもよろしく許して


負けない東京!一緒に考えて動かしましょう!!
豆子の 賃貸マンション de お得に生きる道~ 

第一セッションは、
『 家賃減額交渉 ★  



本日のテーマ、
家賃減額交渉に必要なデータを揃えましょほ

家賃減額交渉するにも、ただ「下げてください」では厳しい
家賃を下げなければおかしい“理由”が必要になります。
その証拠(理由)を揃えるのは請求する側の仕事です。


とは言っても簡単よい


1:まずは自分のマンション名でインターネット検索

大きな賃貸用のマンションだったら結構でてくるはず
その中で、自分の部屋と同じ広さ(平米数)か近い平米数を探しましょう。
見つかったら、今いくらで貸しに出されているかわかるよね
これより自分の今払ってる家賃が高ければ、まず90%下がりますよい★

見つかったら、資料としてパソコンかプリントアウトして保存しておきましょう!
この“証拠”は何事例もあった方がより効果的なので、こまめにチェックしておくことお薦めします

しかし。。。今募集の賃料が下がってない場合!
and 自分のマンションの情報が見つけられない場合。。。。


2:周辺のマンションの賃料をチェックしましょう
地図を開いて、なんでもいいのでメジャーなお部屋探しサイトを開きましょう
とにかく自分のマンションの近くで、築年数が近くて、平米数が近物件
を探して、そこに書かれている”坪単価”もしくは”平米単価”をチェックしてください。
そして自分のマンションの”坪単価””平米単価”と比較してください。

※坪単価とは   1坪あたりの家賃 家賃÷坪数 
※平米単価とは 家賃÷平米数(部屋の広さ)


その中で 自分の今支払っている家賃より 安いマンションの情報を同じく パソコンに保存かプリントアウトで収集~

マンションの近くといっても、
お寄り駅から1分の場所と 最寄り駅から15分の場所では 相場は違うのでNG! 最寄駅からの距離をよく見てね★



さっそく調べてみましょー



はじまりました 
豆子の 賃貸マンション de お得に生きる道~ 

第一セッションは、
『 家賃減額交渉 ★  


今日のお題目は、
”自分の部屋の 契約書をチェックしてみよう



1.契約期間のチェック

そのマンションに何年住んでますか??
もし、6年以上住んでいる場合、だいたいのケースで下がると思います。

それ以下の場合でも、請求したところで損は1銭もないですから果敢にトライしてくださいね★
ちなみに、私は2年の更新のたびに引っ越していたのですが(もちろん安く!w)
このたび10数年東京に一人暮らしで、お初で更新しました(笑)
2年しか住んでなかったけど、家賃の3%程度(更新料相当)減額
※更新料より安く引っ越す方法はまた違う ところで


賃料の減額交渉ができるのは、基本的にいつでもできるはずなんですが、
契約更改時 が相談しやすい です。
なぜならば、たいがいのマンションの契約は、そのマンションのオーナーさんと直接というより
不動産管理会社さんが間に入っているはず。
彼らも人の子、契約半ばで申し入れられるより、ついで(契約更改時)の方が楽?
話しやすいんですよね。。どうも


たいがい、契約終了日から3-6ヵ月前に契約更新するか否かの通知が届くはずです。
そこから交渉開始★


ただし、もし今のマンションに既に同じ家賃で10年近く住んでいる場合、
すぐ!賃料減額請求を検討してください!下がらなければおかしいケースが多いです。
 

2.契約内容・特約事項のチェック

これを機会に、今の契約内容をよく読み返しましょう★

第6条か7条あたりに
<賃料及び管理費の改定>※文章はちょっと違うかもしれないけど
ってのがあるはずで、そこに賃料の増額・減額できるみたいな事が書いてあるはずです。

第一回目でもお伝えしましたが、
”賃料の減額請求には応じません”的な特約(契約書の最後の方に記載されています)があっても、
その特約は現行 ”無効”です。安心してね



3.オーナーは誰でしょうか?

賃料の減額を交渉する際に、持ち主はもちろん貸主(オーナーさん)ながら、
実際交渉する相手はプロの不動産会社です。
プロの彼らを本気にさせないように!
彼らの落とし所、面倒臭い交渉から逃げる逃げ道を作ってあげるのが賢い知恵★


<貸主(オーナーさん)と仲介・管理の不動産会社が同じパターン>
中々ないけど、交渉は非常にスムースで簡単★どうにでも攻められます。
たいがい、不動産ファンド等の運用資産に入っているケースが多いので、
彼らは継続的に賃料が入ることを好みます
(引っ越されて空室が出るより、投資家を納得させられるレベルの賃料減額なら、賃料減額を選ぶ傾向があります)

<貸主(オーナーさん)と仲介・管理の不動産会社が違うパターン>
その不動産会社は貸主(オーナーさん)からなにかしらの手数料をもらい、それが収入源になっています。毎月の賃料の何%が管理手数料とか、更新料が彼らの収入源とかちょっとまちまち。。。

なので、交渉時には 2パターンでいきましょう★

賃料の減額 or 更新料の免除 
賃料減額の金額は想定よりちょっと高く設定

どちらかが減っても、そんなに不動産会社的には痛みがないはずです。
心理学的にも、人間、いくつか選択肢が与えられると何かその中から選ばなければいけないように思ったりもしますしw

大した額でもない(彼らにとっては) 面倒臭い、賃料減額交渉を続けるのなら、
どこかで貸主を説得し始めてしまうのが、人間なんですね

とはいえ、先程同様、10年近く同じ賃料で住んでる場合はこの限りではありません。
がばっと賃料落とせる可能性も!


次回はだいたいどれ位家賃下げられるかな?
の事前チェック方法をお教えしまーす 
はじまりました 
豆子の 賃貸マンション de お得に生きる道~ 

第一セッションは、
『 家賃減額交渉 ★  
 

家賃 の減額交渉ってしたことある人いますか?
会社のオフィスの家賃が下がったとか、オフィスの賃料が下がったからいいビルに引越した
とか そんな話は最近よく聞くけど、自分の借りている マンションの賃料 下げたって話、あんまり聞かないよね。

でも、理屈は同じなのよ。 市況が下がり 土地の値段が下がってるのだから。。

今住んでいるマンションの賃料も あたりまえに 下がる はずなんですよい!



我々誰にも、”賃料減額”を請求できる権利が あり、それは法律で定められているんです。


(借賃増減請求権) 借地借家法 
第32条 建物の借賃が、土地若しくは建物に対する租税その他の負担の増減により、土地若しくは建物の価格の上昇若しくは低下その他の経済事情の変動により、又は近傍同種の建物の借賃に比較して不相当となったときは、契約の条件にかかわらず、当事者は、将来に向かって建物の借賃の額の増減を請求することができる。ただし、一定の期間建物の借賃を増額しない旨の特約がある場合には、その定めに従う。


もし、自分の賃貸契約書に 「賃料減額の交渉には応じません」 的な特約がついていたとしても、法律は基本 ”弱者(賃貸借の場合は 借主)を保護する為に作られているので 
この特約は 無効 効力はありませんので 大丈夫


このめこめこ不況、政府に期待できない、、世界経済に期待できない、、、
ならば「自分の身は自分で守る」 知恵をシェアし合って、賢く生きましょう! あげーー


次章からは、じゃあ どうやって 賃料下げるのおお?? の方法を挙げていきますね