おはようございます

占いもするカラーセラピスト

開運コーディネーターのmammyです


今はALSで寝たきりの夫を在宅介護しているので

自宅アトリエ「阿頼耶識ラボ」にて

色々なお仕事発信をしています


私たちのALSとの向き合い方はコチラ


ALSの症状と夫のケースはコチラ


夫の病歴はコチラ


note記事 更新しました


私の自宅アトリエの説明をしています

興味がある方は覗いて下さい

無料記事です✨✨






寒くなりましたね〜


リビングにはストーブを出しました✨✨


うちは

360度からアプローチが出来るように

夫の介護ペットをリビングに置いています


それは便利なんですが

フローリングなんで

冬は寒いんですよね〜


こたつを置くと

私が動かなくなるので

こたつ🆖にしてもう10年


色々試して 

エアコンやオイルヒーターより

ストーブが一番ぬくいな

と言うことでストーブ愛用になりました


ヤカンを乗せたら加湿出来るし

タオル類や厚手のトレーナーもすぐ乾くし

お芋も焼ける✨✨


週に4回 夜間の見守りがあるので

ストーブは24時間付けてます

風邪ひかれないように✨✨


20リットル × 3つを一週間で使うので

灯油ダ代はハンパないですが

家族と訪問サービスの皆様の健康には

変えられませんし


何よりお芋が焼ける✨✨


買うより安いですから(・∀・)b



夫が寝たきりになって

冬を迎えるのは3回目なんですが


意外と深刻なのが 掛け布団問題🛏️



全く動かない身体には

フカフカの羽毛布団は重いらしく


1年目は毛布だったりブランケットだったりを

重たくない範囲で重ね使いしてましたが


今は

ニトリのNウォームを2種類買って

夫の体感で温度と重さ調整しています


でも胸辺りが毛布でかさばると

厚さでカニューレのチューブが浮いて

うっかりした拍子にチューブが

外れたりするんですよね〜っ💦



夫の寒がりは

年々進んでいるので

今年もNウォーム一つ新調しようか

考え中です🤔



ストーブで

部屋の空気が温かくなるのは分かるみたいで

「ストーブええなぁ」と

嬉しそうでした( ^ω^ )




私のSNS総合案内はコチラ


私の趣味とお仕事の総合統括サイト EM-ON❗️はコチラ


カラーセラピーや占いのご依頼はココナラにて

承ります


ココナラコンテンツマーケットはコチラ


note記事はコチラ