おはようございます
占いもするカラーセラピスト
開運コーディネーターのmammyです
今はALSで寝たきりの夫を在宅介護しているので
自宅アトリエ「阿頼耶識ラボ」にて
色々なお仕事発信をしています
お客様からオーダー頂いていた
パステル画✨✨
ご自分のお小遣いを貯めて
ご購入下さいました✨✨
未来と可能性に向けて
好奇心いっぱいに進んで下さいね
というメッセージでした✨✨
さっそくお部屋に飾ってくれたそうで
とても嬉しいです( ^ω^ )

土曜日
主治医がカニューレの交換にきてくれました
その少し前から
夫はパソコンで文字を打っていて
遠目で見ても長文だったので
中身は聞かないようにしていました
主治医が来て
いつものように夫に声を掛けてくれた時
夫は用意していた
「せんせい ちょっとはなしをきいて」
という文章を見せて
先生は辛抱強く
夫がさらに用意していた文章を引き出すのわ
待ってくれました
夫曰く
「ALSは ざんこくなびょうきや
ほんにんも かぞくもふこうにする
おれはかぞくになにもしてやれない
じぶんでしぬこともできない
ひとは おれのはなしをきかず
わかったつもりではなしをする
それがいちばんいや
おれにはおれのいいぶんがある
かってにきめるな
おれはほんとは はやくしにたい」
夫の本音だったのでしょう
私はある程度分かっているつもりでしたが
夫からすると
そうでないことも多いのかもしれません
でもね
それは貴方が30年私にしてきたことやで‼️
と 私は言いたい
私がどれだけ
⚪︎ こうして欲しい
⚪︎ 私の望みはコレ
と具体的に説明しても
オレのやり方や
オレの良かれを貫いてきて
自分が同じことされて
怒る理由がわからん(`・ω・´)b
と言いたいのをグッと抑えていたら
主治医は
「僕は沢山のことを教わっていますよ
それが他の患者さんの役に立つことも
沢山あって
担当させていただいて
とても嬉しいと思っています
ご自分が望んだ形ではないかもしれませんが
ちゃんと貴方の存在は
社会に貢献してくれています
僕には感謝しかありません」
と
とても穏やかに答えてくれました
それが
夫の望んだ言葉だったのかどうかは
分かりませんが
「せんせいは いつも
おれのことばをさいごまできいてくれるから
しんようができる」
と言っていたので
気持ちは落ち着いたのかもしれません
妻は 途中で察しようとしたり
早く行動しようとするからな〜
夫にはウンザリするほど長い一日は
私にはあっという間に終わってしまいます
今日したかった自分の仕事も
夫の介護を優先していると
3日経っても終わらなかったりなんて
しょっちゅうですから
私たちは時間感覚が違います
夫もそれは分かっているので
面と向かって不満は言いませんが
それが
罪悪感になっていたのかもしれません
なるべく
ゆったり構えて向き合いたいけど
そうすると
仕事が詰まってきて
急ぎの仕事が続く時は
時間が欲しくてイライラします
兼ね合いが難しいですね〜
ただ
在宅介護を辛いと思ったことは
一度なくて
やめたいとか
逃げたいとか
早く終わってとか
そんな考えになったことは
全くないから
安心して一緒にいて欲しい
と
もう何度言ったかわからない言葉を
また伝えました
多分エンドレスで
繰り返すんでしょうね
お互いに
ただ
少しでも笑って生きて欲しい
そのための努力や工夫は
続けます(`・ω・´)ゞ
主治医が
気長く待てるタイプの人で
良かった✨✨
夫の癒し系✨✨
私のSNS総合案内はコチラ
私の趣味とお仕事の総合統括サイト EM-ON❗️は
カラーセラピーや占いのご依頼はココナラにて
承ります
阿頼耶識ラボ・メソッドや
開運待ち受け画の販売は
AIとの共存をテーマにしているnote記事はコチラ