おはようございます
開運コーディネーターのmammyです
2021年ALSの診断が出た夫を在宅介護しています
3年ぶりにきた
編み物ブームが2月にきたのですが
私のブームが終わる前に
冬が終わっちゃいました(´>∀<`)ゞ
ネコバスのリクエストを
娘からもらっていたのですが
次の冬になりますね
また編み物のカンを戻すのに
1ヶ月かけるのか〜😫

朝から夫が
「ぱそこん うえ」
と言うので
いつものように位置を移動したら
違ったらしく
どうして欲しいのか聞いたら
「ぱそこん うえ」
と言うので
「パソコン上」には
色んな解釈があるから
どれか分からない
分からないままして違った場合は
一旦元に戻してから
違う「上」をすることになる
それを何度も繰り返すのは
効率が悪いしイライラするから
私が察するのでなく
あなたが
一回で分かる情報を入れて文字化してくれ
と言うと
夫は不機嫌になりました
夫はみんながビックリするくらい
文字打ちは早いのですが
長文を打つのは面倒くさいらしく
なるべく短い言葉で済ませようとします
日常よく使う言葉なら
それでも大丈夫なんですが
いつもと違うことを要求する時は
困ります
元々おしゃべりなクセに
肝心なことを言語化するのが苦手な人で
言葉を惜しんで
こちらが察するように仕向けます
「言わんでも分かるやろ」
とよく言われましたが
言わなくても分かるような態度や
行動実績がないことは分からん
自分の中で思っているだけでは
相手には伝わらず
ただの自己完結だと
いい加減自分が察しろ
と何度か言って
大分改善されましたが
視線入力のパソコンとなると
更に手間がかかるので
「察して欲しい」んでしょうね
だがしか〜し❗️
視線入力のパソコンは
意思伝達装置なので
意思を伝える努力をしないなら
私からしたら
シンプルな言葉を何度も発する
うるさいだけのガラクタです
察するだけなら
YES NO形式で
質問する方が早いしラク
でも
それではコミュニケーションにならないから
伝える言葉を惜しむなと
パソコン来てから
何度言ってきたことか
今日は
本体を少しだけ縦にして
パソコン画面の角度を変えて欲しかったみたいです
そんなん
「ぱそこん うえ」
だけで、分かるわけないです乁( ̄∀ ̄)厂
とりあえず
画面と視線が合いやすくなるよう
調整したので
今はYouTubeで子猫動画見て
癒されているようです笑
毎日
小さいことなら色々あるのが
在宅介護ですね乁( ̄∀ ̄)厂
花粉症の季節になったせいか
うちの周りで一番人気がコレになりました笑
私のSNS総合案内はコチラ
私の趣味とお仕事の総合統括サイト EM-ON❗️は
天然石ブレスレットリクエストオーダーはコチラ
カラーセラピーや占いのご依頼は
ココナラにて承ります