おはようございます

占いもするカラーセラピストのmammyです


2021年ALSを発症した夫を在宅介護しています


私たちのALSとの向き合い方はコチラ


ALSの症状と夫のケースはコチラ


夫の病歴はコチラ


お誕生日に友人が

大好物のへんば餅を送ってきてくれました✨✨

伊勢の名物というと赤福が有名ですが

私はこのへんば餅が大好きで 

時々食べたくなります😋


中は優しい甘さのこし餡で

柔らかいお餅なので

いくらでも食べれます( ^ω^ )


写真は可愛く2個載せてますが

このあと5つ食べました✨✨


ありがとうございました😊✨✨






2024年2月

水曜日にやっと

意思伝達装置申請の審査がありました


ケアマネさん

訪看さん

福祉道具の業者さん

視線入力のパソコンを搬入してくれる業者さん 

に立ち会ってもらって

質問に答えたり

夫の現状を説明します



とにかくデモ機を使って

ありがたかったのは

夜中がラクだったこと


夫が音声で呼んだら

起きればよかったので

30分おきにアラームかけて起きた身には 

すごくラクで

睡眠もしっかり取れました



介護者の私の負担もかなり減るので

なるべく早く欲しい



ということを

かなり熱く語りましたが

県の担当者さんには

あまり響いた印象はなく笑



個人の感受性と言うより

そういう風に努めるように

言われているんだろうな と

思っていたら



パソコンを搬入してくれる業者さんが

県職員さんに色々話だし

2人で熱く討論していたのを

横で見ながら




夫がデモ機に


「たてわりやなー」と


打ち込んで

訪看さんに優しく

「心の声を文字にしちゃダメ

 すぐ消そうね」 

とたしなめられていました笑




そんな様子を見ていた市の担当者さんは

「私たちに出来る範囲では

 なるべく急ぎます」

とおっしゃってくれたので


「市役所さんには

 いつも夫は良くしてもらっていますから

 信頼しています( ^ω^ )

 ムリしないでくださいね」


と言って

去年の春

玄関の工事でひと揉め合って 

話し合いしてから

高齢福祉課とは良い関係であることを

思い出していたら



「結果は郵送で報告するんですが

 県から届いたら先に

 お電話でお伝えします

 それで2〜3日は早くなると

 思います」


と具体的に提案してくれました( ^ω^ )



クレームは

お互いが

相手を言いなりにさせようとするのは

悪手です


今後いい関係になるために

今 どうしておくかを

引き出し合うのが「交渉」


0か100かで揉めるより

のちのちの関係が良くなる方が

長い目で見たら

結局は得


と言うのを実感していたら


県職員さんと業者さんの討論も終わり

審査は終了しました




役所の方々が

先にお帰りになるので

玄関までお見送りしたら

うちのめちゃが

後を付いてきて


一緒にお見送り


お3人ともネコがお好きなようで


めちゃに「可愛い〜💕」と

声をかけてくれました


「可愛い〜💕」を理解しているめちゃは

さらに愛想を振って

雨の中来てくださった方々を

癒して 

機嫌良くお帰り頂くサポートを

してくれました✨✨



すごいぞ めちゃ

グッジョブ✨✨




申請の方は通りそうで

あとは どの位待つか

になるそうです



デモ機はこの日お返しして

約一ヶ月は

元の暮らしになります



文字ではっきり伝わるという

便利さを知ったあとなので

不自由さがハンパなく笑



今までよく

何とかなっていたなと

思ったら

風邪かと思った夫が 

夜 長時間の痙攣を起こし

どんな具合なのか聞き出すのに

苦労しました💦


この話は次回にします( ^ω^ )


 この3日間 フル活用した

 うちの吸引器

 口内とカニューレで圧を変えて使ってます



私のお仕事や趣味を紹介している

Webサイト EM-ON❗️はコチラ


カラーセラピーや占いのご依頼は

ココナラ にて承ります


私のお仕事インスタはコチラ


在宅介護の日常をリアルタイムで呟く

threadsはコチラ



threadsでは

介護 看護のお仕事の方が

色んな本音を呟いてみえて

なかなか勉強になります( ^ω^ )