おはようございます

占いもするカラーセラピストのmammyです


2021年ALSを発症した夫を在宅介護しています


私たちのALSとの向き合い方はコチラ


ALSの症状と夫のケースはコチラ


夫の病歴はコチラ



2023年10月

夫を迎えに行く朝見た彩雲✨✨



いつもブログを見てくれているという

私のお客様方から

「退院おめでとう」との

お言葉を頂きました



ありがとうございます✨✨



彩雲は

願い事が叶うサインらしいので

お客様と 

いつもブログを見て下さる皆様に

お裾分けです( ^ω^ )



2023年10月

木曜日に夫が無事

退院しました



と言っても 

11月にまた胃瘻の手術をするので

再入院するのですが



とにかく約40日ぶりに

帰ってきました




退院手続きの時点で

これから家でやることが

こんなにあるのかと

頭がハレーション起こしそうに

なりましたが



私の知らないところで

訪問クリニックの先生方も

訪看さんたちも

ケアマネさんも

これからのことを

段取りしてくれていて



帰宅した日に

懐かしい顔が次々に訪れてくれて

在宅ケアの準備を 

整えてくれたので



私も夫も 安心できました


夫は自宅に帰ってリラックス出来たのと

懐かしい顔ぶれに

優しい言葉をかけられて

沢山笑顔を見せてくれました



ただ 

安心感からか

夫も 10分おきくらいで

寝返りだの 

お茶が飲みたいだの

TVのチャンネルを変えてほしいだの

マッサージして欲しいだのと

要望を言うので 

いちいち手間と時間がかかり

動きっぱなしの上


 

鼻から薬を入れる練習や

cvポートの点滴の扱い方や

人工呼吸器から痰を吸引する練習やら

医療機器の取扱いやらと



とにかく

やることが多く



ブログどころか

椅子に座るヒマも

食事を摂るヒマもなくて



朝6時に起きて

やっとご飯を食べたのが

3時だったりしてます



私たちをサポートしてくれる

皆さんは

いかに私の負担を減らすかを

考えてくれているので


徐々に人にお任せすることは

増やしていくつもりですが





とりあえずは

1日に夫の介護で 

どれくらいの時間を使って

どれくらいの作業があって

どれくらいの体力を使うのかを

把握して


家事や仕事や

外出する時間や体力をどの位確保したいかを

検討しておきたいのと



体位転換した時など

心地良い状態がどんな感じなのかを

ちゃんと夫に

実感してもらって

その実感に合うように

調整できるようになりたいのとで



敢えて

今は 忙しくやっています



一番始めの慣れない時に

忙しくしておけば

慣れてくると同時に

手の抜き方が分かってくる

というのもありますが( ^ω^ )



なので

ネタは日々ありますが

ちょっと更新ペースは

落ちるかもしれません



元気にしていますので

ご心配は無用ですし( ^ω^ )

お仕事は承っておりますので

よろしくです✨✨


私のお仕事と趣味を紹介している

Webサイト EM-ON❗️はコチラ


カラーセラピーや占いのご依頼は

ココナラにて承ります