おはようございます
占いもするカラーセラピストのmammyです

2021年ALSを発症した夫を在宅介護しています




ご報告



私のお仕事や趣味を紹介している

Webサイト EM-ON❗️

もけいギャラリーを更新しました


モデラー仲間のけがわちゃんの新作

フルメカニクスのエアリアルを

紹介しています

エアリアルのページはコチラ


お好きな方はぜひ覗いてみて下さい✨✨


ついでに赤いボタンをポチして頂けると嬉しいです

( ^ω^ )




2022年の10月に

障害者年金の申請を始めました


いつから治療を始めたか

初診日を提示するために

一番始めにかかった医療機関で

初診証明書を頂かないと行けないので


夫の場合はALSを疑ってかかった

脳神経外科にお願いしました




電話で確認をすると

郵送は受けてくれないとのことで

社労士の先生から送られてきた

初診証明書を

届けにいくことになったのですが



車で20分の距離なんですよね



私は免許がないので

夫を連れて行くならタクシー一択

なんですが


書類一枚届けるのに

往復タクシー使うと

診断書の料金より

タクシー代の方が高くつくので




一人で自転車で行くつもりだったんですよ



当日の朝までは



夫も納得してましたし





でも

家事が終わって

さあ行こうかな

と思ったタイミングで

外を見ると



秋晴れのすごくいいお天気で

暖かい日でした



夫は2022年の夏から

車椅子でのお散歩を日課にして 

楽しみにしていたので



「ちょっと長距離だから

 疲れるかもしれないけど

 車椅子で一緒に歩いていく❓」



とたずねると

夫は間髪入れずに

「行く❗️」

と言いました




やっぱり行きたかったのか・・・



この頃は

散歩ついでに

ドラクエウォークをしていたので


長距離で普段行かない方角というのは

夫にとっては願ったり叶ったり



じゃあ

冒険の旅に行きましょう✨✨

と言って



夫のトイレを済ませて

上着を着せて

車椅子に乗せて

病院目指して

出発しました



普段の散歩は

だいたい1時間

ちょっと遠出して2時間でしたが



今回は

片道8キロの距離を

車椅子ひいて歩いていくので


なかなかの冒険になりました



思い出しただけで

疲れてきた笑





夫にナビをしてもらいながら

歩いて行くのですが


もともと方向オンチの私は

通ったことのない道を

言われるままに歩いていたら


どうも

おかしい💧



遠道や回り道をさせられている気がする



と言ったら

ドラクエで通って欲しいポイント地点に

誘導していたとか



いや

病院に行くねん

8キロ歩くねん


行きから疲れたら困るねん



とか言いながら

住宅街を回って回って

2時間半歩いて



汗だくになって

病院に到着✨✨



待たされるかと思いきや



受付で書類を預かってくれて

医師に確認に行き


作成してもらえるとのことですが

今すぐは出来ないので

後日 仕上がり次第

お電話をさしあげます



と言われて10分位で終わりました

 


受けてもらえない場合もあると

聞いていたので

(不正受給の可能性を感じた時とか) 

とりあえずホッとしました

 



ということは

今から8キロ歩いて帰るわけですね




ひゃ〜〜っ❗️💦💦



絶対 国道歩いた方が

近いし早い気がする❗️




と言ったのは確かに私でしたが


夫はドラクエウォークの性質上

違う道の方が良かったので

黙って了解してくれました




歩いて分かったんですが

国道の歩道って

めちゃくちゃ道が悪いです



道路の水捌けの関係上

めちゃめちゃ斜めになってるし

割れてるトコ多いし

凸凹状態のトコ多いし


まともにまっすぐ歩けるとこは

ほぼ皆無で


車椅子のバランスが悪くならないように

かなり腕の筋肉使いました




年末に

意味不明な道路工事をするなら

国道の歩道をもっと障害者に

優しくして欲しい



と何度も何度も思いました



同時に

夫が行きに

住宅街ばかり選んでいたのは

車椅子で歩きやすいから

だったのだと気付きました



夫は

私のことも考えてくれてたんですね

4割くらいは笑

(6割ドラクエウォークです)



とうとう

腕も腰も痛くなって

お昼もとうに過ぎて

もはや おやつの時間になっていたので



夫が

途中で見つけたファミレスで

休憩しようと

言ってくれました




助かった

一服出来る〜っ❗️



大手のチェーン店は

さすがにバリアフリーが行き届いていて

通路は車椅子でもラクラク通れるし


店長さんが

夫がテーブルに着きやすいように

サポートもしてくれました




夫は常に持参している箸ぞうくんで

ゴハンを食べ

ビールもちゃっかり注文してました



帰宅したら

多分速攻で寝落ちると思われたので 

ついでに

夕飯のおかず代わりに

テイクアウトの唐揚げも買って


充電完了〜✨✨



その後も

散歩中の犬に

車椅子を威嚇されたり


中学生の自転車集団とかち合ったり


押しボタン信号と気付かず

長いこと待ってたりと



色々ありましたが


夕方やっと

無事帰宅



車なら1時間で終わることに

6時間かけました



ファミレスの時点で

タクシー使った方が

ラクで安くついたんじゃないか

とも思ったのですが



夫が


「すごく楽しい冒険の旅だった

 ありがとう❗️」


と言ってくれたので

私も

楽しかった思い出として

記憶しました



あんな整っていない

ガッタガタの道を延々と歩いた経験をすると

日常の散歩なんて楽勝で


1時間では

物足りなくなり

時々は片道90分くらいかけて

隣町のショッピングセンターまで

行ったりもしてました



フードコートでラーメン食べたりして

夫はもちろん

大喜びでしたね〜



めちゃめちゃ破天荒なことを

一回経験しておくと

ちょっとそれまでの価値観が

大きく変わることを

体験したので



夫のALSが進行して

介護の仕方が変わる時も

慣れたらすぐラクになる

と思えるようになりました






数日後

初診証明書が出来たと連絡もらった時は

夫には留守番してもらって

自転車で取りに行きましたけどね



証明書や診断書の価格は

病院によって違うみたいですが

うちは4000円くらいだったと

思います



次の日も筋肉痛になって

大変でしたけど



夫は

私の根性を見直したのと

ALSになってから

一番楽しい経験だったと

言っているので



トライして良かった思い出です

( ^ω^ )


車椅子の時には

このクッションの上にスマホを置くと

落ちないんです✨✨

シートベルトの代わりにもなって

便利でした( ^ω^ )




私のお仕事や趣味を紹介している

WebサイトEM-ON❗️はコチラ



カラーセラピーや占いのご依頼は

ココナラにて承ります