おはようございます

占いもするカラーセラピストのmammyです


2021年ALSを発症した夫を在宅介護しています





私たちのALSとの向き合い方はコチラ


ALSの症状と夫のケースはコチラ


夫の病歴はコチラ


2023年9月


昨日 夫は無事に入院しました



原則 面会は禁止なんですが

夫の双極性障害の症状が出ないか

心配だったため

主治医からは予め

面会の許可を取りました




その上で

身体も全く自力で動かせない上に

声も出せない夫を

全く関わったことのない看護師さんだけで

夫に負担や不安なく

お世話をするのは

不可能だし

心配だし

信頼もまだ出来ないし



看護師さんの方も

コミュニケーションの取れない夫と

いきなり向き合うのは

戸惑っていたようなので



慣れるまでは

お世話の仕方を教えて欲しい 

とのことで

一応 毎日面会には行けるように

なりました



ですが

原則面会禁止のところ

相部屋で夫だけが毎日

面会があるのは

周りの方がいい気をしないだろうと

いうコトで



色々考えて

本人の希望もあって

空き部屋だった

有料の2人部屋に入りました



現在は一人ですが

どなたか入ってみえたら

個室に移動する予定です



夫の介護や介助のコツを書いた

ノートと

「して欲しいコト」

「伝えたいコト」カードと

細かいことを伝える文字盤を

持っていったら



これは看護師さんも

入院中の主治医になる先生も

意思確認が出来て助かると

言っていました




あとは

夫も私も看護師さんたちも

やりながら慣れるしか

ありません



夫の状況が落ち着くのを待って

午後3時過ぎ

病院から帰宅しました



両方の母に

無事入院したことと

これからの見通しを話し



多分今日だけは

病院から連絡はないだろうからと

夜は娘と待ち合わせて

久しぶりにお外でご飯を

食べてきました



と言っても

夫がいないと贅沢する気にも

なれなくて

ラーメンでしたけど笑



夜だけは

ゆっくり眠れるねと

みんなから言ってもらい


自分でも

そのつもりでしたが



けっこう疲れていたハズなのに

いつも夫の寝返りをうつ時間に

ちゃんと目が開くんですね〜



それも

1時間おきに笑



習慣っておそろしい笑



しばらくは

いつもと違うペース配分での

生活になるので

夫が帰ってきた時のことを

想定しながら

少しのんびりを心掛けて

家の中も整えたいと

思います



午後からは面会に行ってきます



病院でもあると便利そうなので

今日持っていく予定のmoguのウエストクッション

黒い部分に物を置けるのでベッドで使います


私のお仕事とシュミを紹介している

Webサイト EM-ON❗️はコチラ


カラーセラピーや占いのご依頼は

ココナラにて承ります