みなさまこんにちは!

 

 

今日もお越し下さりありがとうございます。

 

 

 

****************

 

「心」に優しい腸生活薬剤師

木本満美です。

 

****************

 

 

 

最近「腸活」の話題が

巷でも溢れていますが、

 

 

 

「腸」にいいこととしてよく、

発酵食品を摂りましょう!

 

 

 

と言われますよね。

 

 

 

そう、発酵食品は、

日本が誇る素晴らしい食文化。

腸内細菌も喜ぶ食事です。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

腸内DNA検査の解説のときにも、

 

 

 

もう少し、

発酵食品を摂りましょう

 

 

 

とお伝えすることがあるのですが、

その時に、

 

 

 

すでに発酵食品摂ってます!

 

 

 

とおっしゃられる方が

よくおられます。

 

 

 

 

すでに、意識的に

発酵食品は摂っているのに、

 

 

 

「発酵食品摂ってください」

 

 

 

と言われてもどうしたらいいの?

・・・・と思いますよね。

 

 

 

 

 

スクリーンショット 2021-03-23

 

 

 

 

 

このアドバイスが、

一体何を意味するのか?というと、

 

 

 

 

つまり、

今摂っている「発酵食品」が、

その方の腸にとって、

上手に働いていない。

 

 

 

ということなんです。

 

 

 

そういう方に見られがちな傾向として、

 

 

 

いつも同じ発酵食品を摂っている。

 

 

 

ということがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですから、大事なことは、

 

 

 

色々な発酵食品を摂る

 

 

 

ということなのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもと違うものを食べることで、

腸内環境に変化が起こります。

 

 

 

 

そうすることで、

腸により良く働く菌が

増える確率があがる。

 

 

 

 

それが、とてもとても大事なことで、

多様性を増やすコツにも

なるんですね。

 

 

 

 

ですから、

 

 

発酵食品摂ってるから腸活できてる!

 

 

ではなくて、

 

 

 

できれば、

発酵食品も色々な種類を摂ること。

 

 

 

それを意識してみてくださいね♡

 

 

 

 

「腸活」にもコツがある!!

 

そのコツはプロに教わりましょう♡

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございます!!

 

 

 

「腸活」にご興味ある方は、

公式LINEにご登録いただき

「腸内細菌」が喜ぶ、

毎日続けられる「腸活術」

ぜひ受け取ってくださいね!

 

 

 

公式LINEにご登録下さった方は、

登録するとその場ですぐに!!

無料でもらえます♡

 

 

 

今すぐ無料で

秘密の「腸活術」を受け取りたい方はこちら♡

↓↓↓

 

 

 

 

公式LINEのご登録は、

@brh0959y(@マークも忘れずに!!)

で検索するか、

 

 

こちらをクリック!!

↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40brh0959y

 

個人的なやり取りもできますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■1月の人気記事

★第1位★

 

 

 

★第2位★

 

 

 

 

★第3位★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★お問い合わせはこちら★ 

mamikimoto.8@gmail.com

★Facebookはこちら★
http://facebook.com/mamikimoto.8
(お友達申請大歓迎です!
その際はブログ読者さまである旨メッセージ下さいませ。)

 

★インスタはこちら★

https://www.instagram.com/mamirin30/?hl=ja