2月もあっという間に過ぎ去ってしまいました。

 

今日が終わって明日がくる、のを繰り返しているだけなのに

気がつくとすぐ半年、1年と過ぎていきます。

外出も余り出来なかったので暮らしにメリハリがなくちょっと丹頂鶴です。

 

さて、個展のお知らせです。

 

 

 

名古屋中区栄の橋本美術さんで大きいオブジェから細かい豆皿まで並べさせてもらいます。

よかったらお立ち寄りください、消毒しながらマスクしてお待ちしております。

初日と金曜、土曜はおります。

 

今日小さい愛車に作品てんこ盛りにして搬入行ってきました。

帰り、車の中でラジオが「明日は大雨」とか言ってまして。

そういえば前も橋本さんで個展したとき台風、

時間より早く閉廊したのを思い出しました。

うーん・・。

 

雨も見に来たい加藤の個展!、ということにしておこう。

 

 

撮影用にリコーのカメラ買ったのですが、タブレットの方がうまく撮れる。

カメラはオートにしてるのになぜかピンボケになるのです。

黒バックに白い被写体では露出の差が激しいからでしょうか?

データをチェックしてはうなだれる加藤でした。

 

 

 

 

いやぁ、今日はあったかですね。

今朝方窯をたき終わりました。

ガス窯 還元焼成最高温度1280度、及び還元冷却1000度まで。

作品のサイズがバラバラなので

窯詰めの棚組みがサーカスのような離れ業になりました。

窯詰めだけは私うまいんですよ。

窯詰め前、施釉され待機中の器たち

 

私のガス窯、燃料のガスは50kgボンベで注文します。

4本並べ、2本づつバルブを開いて焚きますが

焚けば当然空になります。

ガス切れを起こさぬよういつも前もってファックスで注文を入れるのですが、

火入れ前夜ファックスが壊れていて送信できず!

翌朝電話で注文しましたが月曜しか配達できない、と。

残量が少ないのはわかっていたのでひやひやしながら日曜から焚き出しました。

(窯の冷却時間を考えると逆算してこれ以上遅くは出来ない事情があり)

液体のガスを気化するので気化熱が奪われて、残量がすくなるなるほどボンベの外側が凍り出します。

するとガスも気化しにくくなり、圧力が徐々に下がってしまいまずいことになるんです。

窯の上にヤカンをのせ、1時間ごとにそのお湯をボンベに掛け続ける。

凍ったラインでガスの残量がわかります。

お湯がかかると、シュワシュワ~ァ~ァ~ァ~ と溶けたガスがボンベの中で共鳴して響きます。

ギリギリでした! 

全て閉じて窯を終わりましたが、窯場にこさえた寝床の中でほんと神様に感謝しました。

制作途中、ビニールに包んだ作品。後ろの畳のところで窯を焚くときは休みます。

こんもりしているのがお布団。

 

しかもまだガス屋さん配達してこない。 

フー、次は早めに注文しましょう!

 

 

ご案内いたします、

銀座の蔦屋書店 GINZA ATRIUMにて

”常滑の陶工たち Potters in Tokoname”という企画展に参加させていただきます。

 

 

この企画が持ち上がったのが結構間がない時期で、

監修をして下さる高橋さんも引き受けるかどうか迷われたそうです。

私も他のイベントはあるし、

磁器なのであまり無理をかけて作れない(早く乾かせない。技法も板作りなのでひび割れしやすい)のでかなり厳しかったのですが

せっかくでしたので間に合う範囲で頑張りました。

 

いわゆる画廊ではなく天井のたかいスペースらしく、他の12人の作り手さんと一緒にどう並ぶのか楽しみです。

特筆すべきは、今夏亡くなられた鯉江良二さんの作品が特別出品されること。

思い出いっぱいの良二さん作品と一緒に並ぶことが出来るのは今回が最後だろうと思います。

良二さんのこと書きたいこといっぱいありますが、まだ書けない。

 

初日は監修の高橋さんと哲学者鞍田さん、出品男性作家2名でのトークもあるそうです。

お立ち寄り下されば幸いです。

(感染防止対策、どうぞ宜しくお願いいたします。)

 

久しぶりに東京さいっちゃうぞ。

すっかり日が暮れるのが早くなりました。

朝晩は寒さを感じます。

 

うちの母は、「具合が悪い」を合い言葉に元気です。

先日新しいシャンプーを通販で買いました。

使い続けると白髪が黒く・・・!というもので、

染めるのでなくメラニンに働きかけるんだそうですが。

 

それを使った母が

 

「なんかね、いいみたい。

 ドライヤーも冷風で乾かしたから ピクルスがきれいにそろったんじゃないかね、つやつや」

 

ほいきた。

 

「キューティクルじゃないの?」

 

「あ、そうそう」

 

光り輝く整列したピクルス、いいですけどもね。

 

加藤母 やはり加藤ですが。

ずいぶん涼しくなりました。

 

ご案内遅れましたが今、静岡のPOPUP STUDIOさんで個展をさせていただいてます。

というか、20日の日曜日が最終日です。

 

 

JR静岡駅から南へ歩いて10分だそうですので

おついでありましたら是非。

 

今回は、自粛中に新しい色素地を試しました。

似てますが青味の2色です。

 

 

「角砂糖コップ「」ってなに、て感じですが

まあ角砂糖みたいなぽっちをつけたかったのでした。

 

「リボン皿」は愉快な友人から 「きしめん皿」と呼ばれてしまいました。

ひでい!

 

 

 

・ ・ ・ うどん皿?

 

おシャレな名前にしたつもりでしたのに。w

 

最終日はマスクして会場に座っております。

 

で、

拙作をお買い上げいただくと、

画廊主の93歳の母上が編んだカラフルビビッドな食器あらいがもれなくついてきます。

うちは黄緑と赤と青をいただきまして、

キッチンや水廻りが元気色になりましたよ。

縁起の良い長寿の福付き。

汚れもよく落ちる!

 

 

如何お過ごしでしょうか~。

もう八月も終わりですね。

大物を梱包、発送し終わりどっと疲れた加藤です。

 

ご案内です。

今、なんと中国は深圳で展示しております。

何でかといいますと。

話長くなりますがひょんなご縁で(ほんとにひょんな)

中国景徳鎮で春秋二回行われる国際アートフェアの

日本チームリーダー(お世話役)で大体毎年出かけております。

といいましてもカジュアルなもので、まあマーケットです。

景徳鎮大学の学生さんが各作家アシスタントに付いてくれてなかなか楽しいです。

 

それはいいんですが、

リーダーは開催側と連絡取りつつ参加者さん探しに始まり、皆さんのエアチケット取ったり提出されたパスポート画像やら経歴やら諸々資料チェックしたり、とにかく時間が取られます。

大~変っ、神経使って疲れます。

加えて、余計なことしなきゃいいのに

今まで参加者のない国もリーダーを探し紹介、取り次いだりして、

向こうで会えたら楽しいだろうな、と思うもんですからつい。

ロシア、インド、マカオ、タイを新たに参加にこぎ着け、

これは次につながって嬉しかったです。

 

 

このときは開会式の挨拶に加えレクチャーもすることになってしまい

・・眉毛ない・・・

 

 

通訳さんの為に英文原稿先渡ししないといけないので

完全にキャパオーバー。

しんどいの局地でしたが、いろいろ振り返ってまとめることができてよい経験でした。

 

え~、遙か彼方へ脱線しました。もとい。

 

で、

この時のフェアで壺二個買ってくれた方がいました。

(お顔覚えてないです)

フェアも終わり撤収、翌々日ホテルから空港へのリムジンバスを待っているときです。

 

「残った作品全部買います」

 

と電話。

どうもその人らしい。

慌ててホテルのロビーの端っこお借りして

同行の皆さんに手伝ってもらって荷ほどき、引き継ぎの人にお渡ししました。

いきなり日本チーム、トランク開けーの、ほどきーの、の騒ぎに

他国の参加者「どったの?」

Tちゃんが写真撮影(どれがいくらか知らせるため)、M君は他の荷物リムジンに積んでくれ、時間の無い中大変助かりました。

 

ですが今年はコロナで春も秋も開催中止。

洪水もあったそうで景徳鎮大丈夫かな、と思ってました。

 

そしたら先日その人からまた買いたいとwechatで連絡、

どれにちまつか~?と画像送ったら

 

「全部」

「太っ! しぇーしぇ。」

 

わー、自粛の間ちまちま作っておいてよかった~。

ホントは11月イギリスの企画展のために作ってたんですが、

まだ時間あるしまた作ればいいから。

 

 

送ったら、いきなりこれでした。

 

 

この人、”木墨”という手作り家具のお店を何店舗か経営してらっしゃるんだそうで。

オーストラリアの作家と二人展らしい。

 

「聞いてないよ~ビックリマーク」 パードンッバシ!

 

今回深圳に新しい店舗を作ったそうでその開店記念だそうです。

 

・・・品物無事着いてから企画しようよ。

 

そして

 

こんなことなら前もって言ってくだはいよ・・・。

 

そして

イギリスのは10月頭に送ればいいから、と思っていたら

中国に発送した日にイギリスから

 

「はろー、はわゆ?

 コロナで荷物配達に遅れが生じているので

 作品は9月の第一週には発送されたし、

 べすとりがーつ はわど」

 

 

 

ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン  ゲッソリ ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

  

 

 

だけど木墨さん、こんな時に大変ありがとさまでした。

追加の大きいの、今日送りました。無事着くといいな。

さいちぇん、じぇんめい。