2024.4.20 京都・白川ーー いつ来ても風情がある

 

パソコントラブルの間に世界の出来事も前に進むことを少しは期待していたが、見た目(表の世界)では全く進んでいないようだ。

 

毎度言ってるように、3点セット(イラクディナールレート決定、戦争終結、バイデン失脚)が揃わないと表では進展できないようだ。

 

こんな情勢下で新規購入のパソコンの使いこなしにほとんど100%注力してきた。そして、どうにかトラブルも鎮静化し、今は次にステップに踏み出しつつある(バックアップ、譲渡予定のパソコンをwindows11化)。

 

コゴミ採取はどうもタイミングを失したようだが、先日タケノコ採取は終えた。また、恒例の山菜を食べる会の行事も終えた。

 

漸く、通常の生活に戻るような気配となってきた。

 

この状況でふっとすべきことを考えてみると、実施すべきことを放っておいたなとつくづく反省する。図書館に本を返品すべきだ(期限切れ)、ウォーキンググループの2つの5月の企画が未提出(日程は決定済みだが)などが浮かんでくる。

 

ところで、メモ帳のことを一言。机の上にメモ帳を置いている。印刷ミスなどの用紙の裏を使ったメモ張だ。やるべきことを書いておかないと忘れてしまう。コゴミ採取が典型的事例だ。1ヶ月くらい前に下見に行き、まだまだと思って引き上げて、それ以来行かずじまいで、今は時期が過ぎてしまった。次回のチェック日をメモしていないとこんな事態になる。

 

ーーーーーーーーー

MIYOKOさん;

G15さん;

黄金時代さん;

トリファラスキーさん;

トリファラスキーさん;

ありすママさん;

ありすママさん;

shinjirouさん;

  POPPOさん;

Qプランに関連した動きが促進されています。新たな週を迎えましたので、今週(日本時間22日~28日)の注目要素をピックアップ!

650 まゆんさん;