2025.4.25 琵琶湖ー釣り人と三上山
先日のY新聞のトップ。SNSはファクトチェックが必要という。一方、アメリカではマスコミのフェイクがバレてきて、読者や視聴者が激減している。
アメリカのフェイクニュースの典型的事例が大統領選でのハリス有利でしょう。結果はトランプの圧勝だった。この事例が最もわかりやすいだろう。
SNSの情報はピンキリだ。嘘から真実まで。でも嘘は叩かれる運命にある。そして、肝心なことは誰が嘘情報を流すかだ。当然だけど、真実を知られたくない連中が意図的に流すのが大半だろう。まさにファクトチェックをするという連中(マスコミ)が嘘を流す理由を持つ。
むしろSNSがマスコミのファクトチェックをしていると見る方が正しい。
昨日取り上げた日本人の起源の話の続きをしよう。稲作の話だ。私の記憶の話ゆえ間違っているかもしれないが、結論は同じ。
記憶によれば縄文遺跡で稲作の証拠が見つかった。朝鮮半島から弥生人として稲作を持って日本に来たという説は崩れる。歴史学会は「稲作は半島から」としているゆえに、おそらく、縄文遺跡から稲作の証拠があったことは隠すもしくはまだオーソライズされていないというようなことで逃げる。
マスコミは「稲作は半島から」という説を言い続けるが、ネットは半島説から縄文説までをアップする。では「誰が半島説をわざわざいうか」だ。いうまでもないでしょう。そもそもネット民であれば、いろんな説の存在を知っている。そして自ら選択して引用している。もし、ネット民が迂闊にも半島説を取り上げたら、コメントで散々に非難され、縄文遺跡の話を知って即、反省するはず。でも意図的に半島説をアップする連中は、こんなコメントは削除して半島説を維持する。
そして、Y新聞でいうファクトチェックでどうなるか。学会では半島説ゆえ、縄文説は嘘扱いとなる。ファクトチェックというのはこういう仕組みです。
ーーーーーーー
高橋さん; 天下りによる無駄遣い
及川さん; トランプとFRB議長の対立
張陽さん; ウクライナ情勢に変化
三橋さん; 池上さんの財政破綻論の破綻
POPPOさん;
4月になって、米国では新たな相互関税政策が始動しました。当該出来事はGCR/RVに直接的な影響を与える出来事として注目しています。そんな 4月の「GCR/RV関連TOPICS」を共有いたします。