こんにちは。0歳の女の子ママのまんぼです。
今日は、私が出産するときに調べた、
妊娠8ヶ月になるころまで、産み方は特に深く考えず、自然分娩にしようと思っていた私。
(このときはソフロロジーの存在は知りませんでした)
友達と話していたとき、「無痛分娩にはしないの?
複数の産み方について、
結果、私は自然分娩で、
「痛いのが嫌だから、無痛分娩にしようかな?」
「ソフロロジーも痛くないなら、2つの違いは?」
など、
目次
1.ソフロロジーと無痛分娩の比較(痛みに重きを置いて)
2.なぜ無痛分娩を選ばなかったのか
1.ソフロロジーと無痛分娩の比較 (痛みに重きを置いて)
出産時の痛みに関して言うと、
・ソフロロジー:イメージトレーニングによって、
・無痛分娩:麻酔を使って痛みを感じなくする
痛みを避けるという観点だと、「陣痛の痛みは絶対に嫌!
痛み以外の観点については、以下のページを見てみてください。
特に、各病院のHPはとても分かりやすいです。
【ソフロロジー】
オーククリニックのHPに、ソフロロジーの紹介と、
「オーククリニック ソフロロジー」などで検索してみてください。
経験者の私が感じたメリット・
▶︎ソフロロジー式分娩とは?【経験からメリット・デメリットを解説】
【無痛分娩】
私は無痛分娩を選ばなかったので、経験は語れません。
が、たくさんリサーチした中で、愛育病院のHPにある動画が分かりやすかったです。
「愛育病院 無痛分娩」などで検索してみてください。
2.なぜ無痛分娩を選ばなかったのか
1番の理由は、背中に針を刺して麻酔をするいう時点で、
(愛育病院の動画も、背中の処置は直視できませんでした…)
お産は、
そのため、
ソフロロジーの存在を知ったのは、すでに妊娠8ヶ月になった頃。
予約済みの産院では対応していなかったため、
私が行ったトレーニング方法はこちらにまとめています。
ソフロロジーを独学でトレーニング【練習方法とおすすめの本・CD】
当日の出産レポはこちらをどうぞ。
以上が、痛みという観点でのソフロロジーと無痛分娩の比較と、
考え方は人それぞれだと思いますが、
これから出産される方にとって、