娘ちゃんの小学校の個人面談に行ってきました。
まあ、一時期不登校気味なときがあったので
その時に習ったことがね…
あとは宿題の漢字練習帳を
ひらがなで提出している問題

先生も私も問題は認識しています(笑)
もうね、漢字で書かないとと言うと
「じゃあ、安いの”い”の漢字は何よ!」
とか言いますからね〜

まあ、夏休みに頑張りましょう

小学校の廊下には七夕の願い事が
貼り出されてました。
まあ、
「はやくコロナがなくなりますように」
という願い事の多いこと!
「戦争がなくなりますように」
「SDGsが世界で達成できますように」
とかもありましたね。
素晴らしいと思いますよ。
願い事は自分の行動で達成しやすいもの
が心にもよいのではないかなと私は思っています。
最近は子どものうつも多いと聞きますから。
一人一人の身近な幸せから
ですね。