学校で習うのになんでわざわざ教室に行くの? | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。



こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。




私がプログラミング教室をやっているのをご存知な方とお話していて

「プログラミングを小学校で習う時代なんですよ。」

と言うと

「学校で習うのになんでわざわざ教室に習いにいくのよ。」

と言われたことがあります。苦笑。


あはは~笑い泣き


学校で国語や算数を習うけど公文に行きますね。
体育を習うけどスイミングに行きますね。
書写を習うけど習字に行きますね。



皆さんなんでわざわざ習いに行くんですか~?



私の予想では…

学校で習うだけでは足りないと思うから
専門性の高い人に教えてもらいたいから

ではないでしょうか?


新しい教科書に関する記事がありました↓

 


図説やイラストを多用した教科書を作った日本文教出版は「免許を持たないのに教えざるを得ない教員がいることを想定し、授業準備の負担がなく教えられるものにした」という。プログラミング言語も、小学校でも扱う「スクラッチ」にし、一つ一つの操作や意味を丁寧に図つきで示した。


学校の先生も大変ですよねアセアセ

小学校で習うプログラミングはScratchだけとなりそうです。

pythonなどのテキスト型のプログラミングとなると専任の先生を採用しないと難しいと思いますね。

特別に能力が秀でた子でなくても、小学3年くらいからpythonはできるなと思ってますよ。
Scratchでのプログラミングも楽しいですけど、醍醐味を味わおうと思えばやっぱりテキスト型のプログラミングです。

大学入試にも就職にも役に立ちますし。

プログラミング教室は是非、テキスト型のプログラミングができるところを選んでくださいね爆笑


PC 自宅で学べる!オンラインプログラミングレッスンのご案内

 




星 子どもプログラミング教室の案内

 

 

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

グッ 人気記事まとめてみました♪

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 Twitter

 

カメラ Instagram