外国の方と一緒に仕事をしていて感じたこと | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。



こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。


10年ほど前、中国・インド・東南アジアなどの海外にシステム開発を外注することがブームだったときがあります。

日本より安い労働力が手に入ったからです。


当時、私はプロジェクトの中で数十人の中国の方の技術担当でした。

外国の方と仕事をするのに一番気になるのが意志疎通。

日本人独特の行間を読んだりとか。

外国の方だと難しいのではないかと思ってました。

ところが。
まったく問題なかった。

まあ、中国から日本に来て仕事をすることができるのですから特に優秀な方だというのはあると思いますよ。

あ、中国の方とは日本語での意志疎通です。
全員ではなく5人に1人くらいの割合で日本語ができる方がいました。
通訳と言っても技術的なことを伝えるので、システムのことを知ってないとダメですからね。

でも、プログラミング言語で伝えた方が伝わるのは早かったですね(笑)





そんな海外にシステム開発を依頼するブームはすぐに過ぎ去りました。

一番の原因は海外の労働力が安くなくなったから。

コロナ前の日本への海外旅行者ブームも日本の物価が安いからですよね。

日本の経済力が落ちているのか、周りが上がってきているのか。

本当に海外の方は優秀です。

これから海外でも渡り合えるように。
子どもの教育、考えていかないと。


PC 自宅で学べる!オンラインプログラミングレッスンのご案内

 




星 子どもプログラミング教室の案内

 

 

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

グッ 人気記事まとめてみました♪

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 Twitter

 

カメラ Instagram