教室選びのポイントになる?Scratchでアプリは作れません | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。


こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

子ども向けビジュアルプログラミング言語のScratch。
数年前は「スクラッチって宝くじのやつ?」みたいな認知度でした(笑)
今やお子様をお持ちの方のほとんどに認知されていますねニコニコ


Scratchですが、アプリは作れないってご存知でしたか?


よく中学生がアプリを作って賞を貰ったとか、お小遣い稼ぎしているとかニュースで見かけます。
そういったアプリはScratchでは作れないんです。



アプリはどうやって作るかというとpythonなどのテキスト型言語なんですね。

でもテキスト型言語でプログラミングするにはキーボード入力が必要なんです…
これが子どもにはネックになるので、Scratchを使うんですね。

ですのでScratchはプログラミングの楽しさや基礎を学ぶための導入編。
あくまで最終目標はテキスト型のプログラミングです。
Scratchでプログラミングの楽しさを知っていればキーボード入力も頑張れるんです。

大学入試共通テストでもScratchは採用されないと思います。
テキスト型のプログラミング言語だと思います。

プログラミング教室を選ぶときScratchだけでなく、その後にテキスト型のプログラミング言語を学ぶことができるかどうか。

これが選ぶポイントになると思います。

Scratchの使い方を学ぶだけ教室なのか?
プログラミングを学ぶ教室なのか?

プログラミング教室を選ぶときのご参考にしてくださいね爆笑



PC 自宅で学べる!オンラインプログラミングレッスンのご案内

 


星 子どもプログラミング教室の案内

 

 

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

グッ 人気記事まとめてみました♪

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 Twitter

 

カメラ Instagram