見守り力でパソコン嫌いを克服!? | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。


こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ) のふじいです。

今回は9人の子どもたちが来てくれました爆笑
そしてとっても嬉しいことがあったんですキラキラ


パソコン嫌いな小2のRちゃん。
いつもタブレットでプログラミングしてました。
小2だとそろそろパソコンに挑戦してよい時期です。

以前にパソコンに挑戦したのですが
「わたし、全然パソコン楽しくないし~」
みたいな態度。苦笑。
これは積極的にやらせず見守るしかないなと思ってました。
大人に「やりなさい」と指示されるとイヤになるタイプ?
(うちの娘がこのタイプw)


それが袋にしまってあったパソコンを取り出しているではありませんかびっくり


ちょっと落としそうな怪しい手付き~アセアセ
でもぐっと我慢して見守る!
パソコンへの苦手意識って家庭でさわっちゃダメと言われているからだったりするからです。

自分で電源入れてキーボードをカチャカチャ。
おっと、パスワードがロックされちゃうタラー
ここで声掛け。
「パソコンやってみる?」
と聞くとこくりと頷きましたウインク


お姉ちゃんもプログラミングやってるから初めての子よりはスラスラと。
課題を二個も完成させました拍手

特に「楽しかった」とかの感想はありませんでしたが(笑)
またパソコンやってくれたらいいな。
大きな一歩を踏み出しました。


小学5年生3人がpythonに取り組みました。
大学入試でもプログラミングが始まりますから。

今からやっているのは大きなアドバンスですね。
pythonやったことがない子どもの方が大多数でしょうから。
他の教科でこんなに差を着けるのは難しいですよね。

体験レッスン随時受付中ですニコニコ
詳細は↓

親子で一緒に学びましょうニコニコ
10/31(土)開催のこちらの講座募集中です。参加費無料ですので是非。
 

PC 自宅で学べる!オンラインプログラミングレッスンのご案内

 


星 子どもプログラミング教室の案内

 

 

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

グッ 人気記事まとめてみました♪

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 Twitter

 

カメラ Instagram