プログラマー不要論って? | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。


こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

2020年6月の記事を再編集しました。


今の子どもたちが大人になる頃には
ほとんどの職業は無くなると言われています。

でもITは絶対に無くなりませんね。


プログラムが自動に作れるようになって
プログラマーが不要になるという説もあります。

実は昔からプログラムを
自動でつくるのはあるんですよ。
でもあまり主流にはなりませんでした。

まあ、なったとしても
プログラマーは不要にはなりません。

素のプログラミング言語は
何でも作れますが、
自動となるとできることが限られてくるんです。
例えていうと包丁とリンゴ専用カッターみたいな。

素のプログラミング言語→包丁
自動のプログラミング→リンゴ専用カッター

リンゴ専用カッターだと子どもでも使えるけど、切るものの用途は限られてくるわけです。
(話題の某銀行のシステムは
自動のプログラミングだったとか…)



これからどんどんプログラマー人口は
増えてくるでしょう。
その中で、

・素のプログラミング言語を扱う人
・自動でプログラムを作る人
・自動か素かコンサルティングする人

みたいに住み訳ができてくるんじゃないかなと
思います。
先行きの見えない今、
確実に職業になるプログラミングを
始めてみてもいいかもしれませんよニコニコ


 

PC 自宅で学べる!オンラインプログラミングレッスンのご案内

 


星 子どもプログラミング教室の案内

 

 

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

グッ 人気記事まとめてみました♪

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 Twitter

 

カメラ Instagram