プログラミング検定コースをはじめます! | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

 

この夏でプログラミング教室を始めて1年となりました。

1年前と比べると子どもたちはとても成長していて嬉しい限りですラブラブ

 

でも、ときどき感じていたことがあります。

プログラミングって保護者にとってできるようになっているかが分かりづらい!?

 

子どもたちはメキメキ上達しているのですが、プログラミングをやったことがない保護者にとって子どもが何をやっているのか分からないと感じられていることがあるんじゃないかな~と。

また、「賞状を集めるのが大好き」という子どももいて、目標があった方が頑張れるのかなというのもありまして

 

プログラミング検定コースを始めます!

 

 

検定の内容はこんな感じにしようかなと思っています。

(現在、作成中なので変わるかもしれません・・・)

 

ひらめき電球1級(上級)、2級(中級)、3級(初級)の3段階の等級

ひらめき電球ペーパーテストと実技(実際にプログラミングする)の試験

ひらめき電球将来的に本格的なプログラミングにチャレンジすることを前提とする

ひらめき電球パソコン基礎やプログラミング用語も試験に含む

 

レッスン料は現在と同じの予定ですが、検定料を500円くらいにしようかなと考えています。

検定料が無料だと「落ちてもまた受ければいいや」という気持ちになってしまうかなと思いまして。。。

子どものお小遣いでも払えるくらいの料金にして

「2回も3回も落ちたら、お小遣いから出すこと!」などご家庭ごとに決めていただいてもいいかなと思っていますてへぺろ

 

開始予定は9月中旬です。

プログラミング検定コースの3級(初級)から始める予定です。

 

当教室は少人数でみんなバラバラのことをやっても良いですので、プログラミング検定コースをやるかどうかは自由です。

今まで通りが良ければそのままでいいですし、検定コースとオリジナルのゲーム作りを両方やってもいいです。

 

ご質問などありましたらお気軽にお問合せくださいねキラキラ

お問い合わせはこちらからお願いします

 

次回開催は、

三宮教室  8/11(土)10時 残席4

堺教室 8/25(土) 11時 残席1、13時 残席2、15時 残席2

です。

 

良かったら体験レッスンに来てみてくださいねニコニコ

その他の日程とお申込みはこちらです。

子どもプログラミング教室の案内

 

 

 
 
 
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
 
登録方法

スマホの場合は↓の緑の友達追加をクリックして、追加してください。

 

友だち追加

 

IDで検索かQRコードを読み込むかでも可能です。

 

ID:@fko7741w