LINEトークの情報が提供されてる? | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは7歳児の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
学校の先生や大人の方のキャリアップを目指すカリキュラムもありますよ。

 
最近、LINEの個人情報保護方針が変わったそうです。
そのときに、トークの内容をLINE側に提供することに勝手に同意したことになってると聞きましたびっくり
 
 
私のは「提供しない」になってました。
設定変えたかな?
覚えていない…タラー
 
 
手順を載せておきますので、チェックしてみてくださいね。
 
LINEの「友だち」の画面の右上の歯車をタップする
 

「プライバシー管理」をタップする
「情報の提供」をタップする
「トークルーム情報」にチェックが入っていたら情報の提供に合意したことになっています。
チェックをオフにしておくことをおすすめします。
 
皆さんの設定はどうなっていましたか?
 
でもこの設定は気休め程度に思っておいた方がいいかもしれません。
LINEに限らずSNSは情報が漏れるものと思って大切な情報はやりとりしない方がいいです。
夫婦で銀行の暗証番号をやりとりした途端にLINEが乗っ取られたという話を聞いたことがあります。
今回の設定と関係があるかは分かりませんけど。。。
情報漏洩の訴訟とかになったときに「私は情報提供に合意していません」と主張できるかどうかくらいに思っておくのがいいかもです。
 
 
子どもも中学生くらいになるとスマホを持つ子も増えると思います。
スマホを持つ イコール SNSをやる ということですから、保護者の方も「苦手」「よくわからない」と言わずセキュリティのことにもアンテナを立てておきましょう。
 
子どもがスマホを持つまでが保護者の方が勉強できるチャンスです。
 
何かあったら未成年のうちは保護者の方の責任ですからねウインク
 
 
この講座では、SNSで不特定多数の人とやり取りするときの注意点も子どもにも分かりやすく説明しますよ。
参加費無料ですので良かったらどうぞ。
 
 
 
 
 
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
 
登録方法

スマホの場合は↓の緑の友達追加をクリックして、追加してください。

 

友だち追加

 

IDで検索かQRコードを読み込むかでも可能です。

 

ID:@fko7741w