神戸市中央卸市場で開催されている子どもお料理教室に参加してきました

娘はお料理大好き。
最近はご飯を炊いたり、卵を焼いたり、大人用の包丁が使えるようになってきました。
食べることは生きること。
お料理ができることは自立の第一歩だと思っています。
講師は平井真帆さん。
教室のチラシを作成してくださった方です
教室のチラシを依頼する前から子どもお料理教室のことは知っていて、まさか平井真帆さんと知り合いチラシを依頼することになろうとはご縁とは不思議なものです。

メニューはとりのさっぱり煮とおすましとフルーツポンチ

残念ながら調理中の写真はありません。
調理中は保護者は退席するか調理台から離れたところで見守るルールだそうです。
「前を向いてちゃんと先生の話を聞きなさい」「あーだこーだ」という保護者の声は邪魔だそうです(笑)

主人とお寿司ランチを楽しみ、晩御飯の買い物をしてちょっと早めに戻って遠くから見守っていました。
かなり本格的なお料理にびっくり。
「お酢を入れるとどんな効果があるか?」とか、「とりのさっぱり煮のたれにはどんな調味料を入れましたか?」と子どもに聞いたり。
家で料理するときそこまではやってないな~。
調味料もちゃんと計量カップで計量していました

私、料理のときに計量カップも大さじ小さじも使ったことがほとんどなく目分量です(堂々と言う・・・
)

娘にとっては新鮮だったのではないかと思います

とっても楽しかったらしく「次はいつ?」ともう楽しみにしている様子

よい経験でした~

次回開催は、
堺教室 6/23(土) 11時残席4、13時15時満席です。
三宮教室 6/30(土)10時残席4です。
三宮教室について7月以降の予約が埋まってきています。お早目にご予約ください。
良かったら体験レッスンに来てみてくださいね
その他の日程とお申込みはこちらからどうぞ。







LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
登録方法