宝塚観劇に行ってきました
前回がこちら。
前回の宙組の講演は終了しまして、今回は星組の講演です。
初日を観劇した方が面白かったとのことで見に行ってきました

まあ、宝塚ですから着物もキラキラになるんだろうなと思いますが、この頭の飾りは何なんだろう。。。と思っていました。
観劇して納得

春の講演は毎年初舞台生の挨拶があるそうです。
日替わりで挨拶をするようです。






まあ、初舞台生のダンスのかわいらしいこと

親戚のおばちゃん気分で「がんばれ~」って応援しちゃいますね。
これが「ザ・宝塚システム」

音楽学校が厳しいのもファンが応援したくなるからって聞きました。
今回の講演は、吉本新喜劇みたいで面白かったです

「こんな講演もあるのね~」といった感じ。
でも席とスピーカの位置の問題か耳が痛かったですね。。。
前の宙組のときとそんなに変わらない席だったんだけどな。
私、システムエンジニアの仕事を20年近くも続けてるって、やっぱり中身が男性的なんだろうなと自分で思います。
周りは男性ばっかりだし、長時間勤務だし。。。
宝塚を見ると自分のトキメキスイッチがONになって、バランスが取れるような気がします。
とっても気分転換になりますわ~

次回開催は、
三宮教室 5/27(日)10時残席4です。
堺教室 5/20(日) 11時残席4、13時残席1です。
良かったら体験レッスンに来てみてくださいね
その他の日程とお申込みはこちらです。







LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
登録方法