初めての宝塚「天は赤い河のほとり/シトラスの風」 | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

 
初めて宝塚歌劇を見に行ってきましたキラキラ
 
 
前から行ってみたいなとは思っていたのですが、宝塚ってちょっと敷居が高いなと思っていたんです。
そんなとき見つけた『宝塚歌劇ツアー』。
宝塚通の方がチケットを取ってくれて色々と説明もしてくださるという嬉しいツアーですラブラブ
 
 
演目がこちら。
 
『天は赤い河のほとり/シトラスの風』

 
 
 
『天は赤い河のほとり』がミュージカルで、漫画が原作です。
単行本が発売されていたとき全巻読んでたんですよね~
めちゃくちゃ懐かしい。。。
でも何十年も前なので内容はあんまり覚えていませんがアセアセ
 
『シトラスの風』がレビューです。
レビューは歌とダンスのショーで、あの有名なラインダンスや羽を背負って大階段から降りてくるやつですね。
 
 
宝塚歌劇の門はこんな感じ。
阪急宝塚駅から徒歩10分くらいです。
 

 
 
ロビーはこんな感じ。
 
めちゃくちゃ広いです。高級感がすごいキラキラ
 
 
で、見てどうだったかというと、
 
めちゃくちゃよかったグッ
 
私知らなかったのですが、宝塚って生オーケストラで生歌なんですよね。
なので音が心地よくて素敵。
 
取っていただいた席は一階の真ん中でとても見やすかったです。
トップスターの方のオーラがすごいキラキラ
もちろん服が他の人よりキラキラしてたりするのですが、それを除いてもとにかくオーラがすごいキラキラキラキラ
全然顔が分からない私でも、どの人がトップか2番手さんかってすぐ分かります。
 
娘役もめちゃくちゃかわいい。
おそらく20歳台と思いますが、10歳代の役にまったく違和感がなかったですね。
 
 
チケットの取り方も教えてもらったし、絶対にまた行きます。
「シトラ~~ス、シトラ~~ス」っていう歌が頭から離れないラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
 
登録方法

スマホの場合は↓の緑の友達追加をクリックして、追加してください。

 

友だち追加

 

IDで検索かQRコードを読み込むかでも可能です。

 

ID:@fko7741w