プログラミングでどんなものを作るんですか? | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。


保護者の方からいただいた質問にお答えしたいと思います。



プログラミングでどんなものを作るんですか?

 


当教室では、プログラミングでゲームを作ることが多いです。

それは子ども達に「プログラミングって楽しい」と思ってもらうためです。

最初の印象が「プログラミングって難しい」だと、今後挽回するのが大変です。

 


プログラミングでゲームを作るためには、繰り返し、変数、X座標Y座標、三角関数など中学以上で習う数学も出てきます。

また、うまくゲームが動かないとき試行錯誤することも大切なプロセスです。

試行錯誤してうまくゲームが動いたときの子どもたちの自信に溢れたキラキラの笑顔はすばらしいですよ爆笑

 

 

 


当教室は個人でやっているので、決まった教材やカリキュラムはありません。

現在、プログラミング教育は発展途中でとても変化が激しいです。

色んな教材がどんどん出てきてますし、小学校で義務教育化されたときどんなことをやるかも徐々に決まってきているようです。



今はゲームを主に作っていますが、今後変わるかもしれません。

「いいな」と思った教材はどんどん取り入れますよ。

保護者の方からも「こんなのテレビで見ておもしろそうだった」などありましたら教えてくださいねニコニコ



時代の変化に対応できるようフットワーク軽くいきたいと思いますキラキラ

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
 
登録方法

スマホの場合は↓の緑の友達追加をクリックして、追加してください。

 

友だち追加

 

IDで検索かQRコードを読み込むかでも可能です。

 

ID:@fko7741w