軸がしっかりしていれば変わって良い | 感謝の気持ちで自分を生きる!

感謝の気持ちで自分を生きる!

終活(修活)コミニュティマザーリーフのプログ
思うように生きるのも死ぬことすら難しい世の中。高齢化が急速に進む現代、介護に介護離職、終末期に相続・お墓問題等、とりあげたらきりがない。
此処に来れば安心と学びの場として、情報を発信しております。

#11月のデスカフェ詳細 → 

 

 

終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ

 

(幸せの葉っぱ)主宰の小平です

 

FBの過去記事で思いだした事

数年前の某大手新聞社の記者さんが取材にいらした時のお話

 

頭の切れの良さに話しは多方面に弾みます。

 

そしてその方が、私は言い方が悪いかも知れませんが

人を信じていない・・・

 

お話に凄いなぁ~とすぐ感動してしまう

自身へのブレーキのように思えました。

 

と言うのは、続けて人は今心からそう思っていても

数カ月後、いいえ数日で考えが変わる事があるから

 

以前のお話は??になるそうです。

 

ふ~んと耳を傾けながら

 

その人の軸が変わる事は無いのでは?

 

と投げてみた。

そしたら、パッと顔色が変わった。

 

 

回転の速い人との会話はだから面白い!

 

 

人は日々成長に老化もしているからね。

だからこそ変わる事は当り前☆

 

その変わる事が何処なのかが大事ですよね

 

上記のような事を書いておりました

 

読み返して、軸がぶれる以前に

そもそもの自分軸がない人が気になるこの頃笑い泣き

 

 

このタイミングで5年前の思いで記事かぁ・・・

 

考えさせられます

 

 

 

 

効果に??思える除菌剤が出回り始めました

 

どうせ手にするなら本物を選んでほしいのです

 

 

#終活の窓口 →★★

 

 

#メディア取材