感謝の気持ちで自分を生きる!

感謝の気持ちで自分を生きる!

終活(修活)コミニュティマザーリーフのプログ
思うように生きるのも死ぬことすら難しい世の中。高齢化が急速に進む現代、介護に介護離職、終末期に相続・お墓問題等、とりあげたらきりがない。
此処に来れば安心と学びの場として、情報を発信しております。

終活コミニュティマザーリーフ幸せの葉っぱ

「マザーリーフ」詳細は ☆☆☆



10月4日(水)防災から学ぶ生前整理→★★

 

 

終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ

 

(幸せの葉っぱ)主宰の小平です

 

例年より早く落ち始めていた銀杏

 

 

栗も色付き始め彼岸花は変わらないご挨拶。

 

 

そして気温もやっと秋らしくなり安堵の週末。

 

 

重たいけど目を背けてほしくないテーマばかり続いた

今年の終活セミナー&デスカフェ。

 

 

残り3か月はそんな学びを咀嚼できるような

時間にしようと思っていますよ。

 

 

 

来週6日(水)はの終活セミナーは9月の防災の流れから

今を生きる為の心と物の整理を考えるきっかけになればな

 

「防災から学ぶ生前整理」老前整理と言ってもいいのかな?

 

そして21日のデスカフェ

 

 

シンプルに大きなテーマを持たない

デスカフェを予定しています。

 

 

どちらの会もこんな顔に見送らながら

 

お留守番お願いするんだろうなぁー😢

 

 

 

10月21日(土)デスカフェ開催 → ★★

 

#りんごプロジェクトとは → 

 

 

 

#終活の窓口 →★★

 

 

#メディア取材  

10月4日(水)防災から学ぶ生前整理→★★

 

 

終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ

 

(幸せの葉っぱ)主宰の小平です

 

 

8月27日のカフェが終わって・・・

今年の前半のテーマが重かった事を

改めて痛感しています

 

 

という事で

10月のデスカフェの詳細をお知らせします

 

もしもの学びから

 

 

日々できる事や不具合が出始めても

 

歩く、食べる、判断をするなど

 

私達が思う日常の当り前が出来る日々に

 

 

もしもは少ない笑い泣き

 

 此方に前半の内容がわかりやすく書かれています

 

 

学びはしても、何処か他人事だったり?

 

向き合いたくなかったり?

 

企画主催する私だって同じだもの気持ちはわかります

 

後悔しても時間は戻せません😢

 

けれど

 

何時か・・・

 

もしかしたら明日?

 

もしもの時は必ず訪れます

 

 

今年の前半の貴重な学びは今後に必要な知識

せっかくの学びを自分事にしていくには

少し咀嚼も時間も必要だね

 

 

もしもの学びから自分の今後の生き方

死生観を見つめなおす対話の時間にしたいと思います

 

 

学びから感じた事や気付きもしもの時の思いなど

前半の総おさらいの時間として

 

少人数で語りあう時間もいいなー

 

お待ちしています!by看板犬ミント

 

通常のデスカフェとして募集スタートします

 

 

 

日 時;10月21日(日)13時半~16時

 

テーマ;もしもと学びから・・・

        デスカフェ

 

     

場 所;ライフネット東京事務所

          (五反田or高輪台) 

 

参加費;2,000円(お茶・お菓子付き)

      

申し込み; afa@lifenet-t.com

 

 

注;前日キャンセルより全額キャンセル料頂戴します

 

 

 

 

 

#りんごプロジェクトとは → 

 

 

 

#終活の窓口 →★★

 

 

#メディア取材  

終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ

 

(幸せの葉っぱ)主宰の小平です

 

いつか来る日の心の準備始めませんか?

 

此方を大きなテーマにマザーリーフの母体でもある

トータルライフサポートライフネット東京の

終活セミナーが12年前にスタートしました

 

 

出逢いがあれば、どんな大切な宝物でも

別れの時は必ず訪れます

 

それってどのようなタイミングや形で

訪れるかわかりません

 

 

神のみぞ知るだけでは

後悔しか残りません

 

 

だからこそ

少しでも後悔が少ないように生きてほしい

 

悲しみや苦しみを少しでも和らげる

軽減できたら・・・

 

生きる事のお手本は何時もミントです

 

そのために始めたのがデスカフェ

 

次回は10月21日土曜日に開催予定です

 

 

#りんごプロジェクトとは → 

 

 

 

#終活の窓口 →★★

 

 

#メディア取材