【激ヤバ】離婚後だって他人事じゃない共同親権問題 | 【脱モラ夫】2児シンママナースの本音と節約ライフ

【脱モラ夫】2児シンママナースの本音と節約ライフ

モラハラ夫に耐えかねて、専業主婦からシンママナースに。
7歳10歳の女の子2人のママです。
日々の節約やお得情報、子供との生活のドタバタなどをつぶやきます。

 

 

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

 

​7歳、10歳の女の子がいる

シンママナースのママナスですニコニコ

 
離婚してから一念発起して
看護師になりました桜

 

▶自己紹介はこちら◀

 

 

養育費なしで大変だけど、

子供に我慢ばっかりはさせたくない!!

 

日々の節約やお得情報、子育てのことを

メインにつぶやきますスター

 

 

 

 

共同親権法案可決だってねもやもや




 

私、最初共同親権の話を聞いた時、もう離婚して単独親権だから大丈夫かなって思ってたんだよね。

 




でも、この共同親権って、すでに離婚が成立してても裁判所に親権変更の申し立てをして認められれば単独親権から共同親権に変更できるって聞いてほんと怖いと思ってる。

 

 

 

 

今単独親権だとしても、父親、母親でうまくコミュニケーション取れていてお互い尊重し合って養育できてたら、共同親権でも単独親権でも別に問題感じてないと思うの。

 



 

そこをあえて『共同親権取る!!』って息巻いてる別居親がいるとしたら、それは今うまくいってないってことじゃないのかな。

 

 

 

 

 

 

感情的に「嫌いだから向こうの言い分は全部無視」っていうケースは二人の関係を改善していく余地もあると思うけど、モラハラとかDVとか仕方なく距離を置いてるケースも絶対あるガーン

 

 

 

 

DVしてたと認められれば、共同親権認められないことにはなってるけど、うちのケースみたいに精神的モラハラとか経済的モラハラとか証明するの難しくないかな。

 



 

元夫が怒鳴り散らしてた音声とかはあるけど、それだけじゃ弱いよね。

とりあえず手元にあるものをきちんと取っておきます。

 

 

 

どっちにしろ、もめることに時間もエネルギーも使いたくない。

ようやく離婚のごたごたを忘れて元気になってきたのに。

 

元夫が今更共同親権を主張してこないことを祈るしかないお願い

 

 

 

 

 

 

 


またちょこちょこ書いてくとは思うけど、明日からは普通の日記に戻すね。