初タープ泊♪ ビークフライ | ままっち カメラと文鳥と乳がんと

3月に


ソロキャンプ↑をしたばかり。
GWにはバーベキューの計画があるし
次のソロキャンプは5月下旬かなー。
なんて考えていました。

ところがところがチュー
大好きなキャンパーさんの動画を観ていたら
お酒が呑みたくなってきて
呑みながら動画を観ていたら
今度は「タープ泊したい照れ」って
気づいたらキャンプ場に予約をしていました(^_^;)
しかも出発は4日後てへぺろ

準備は
予約したその日のうちにほぼ済ませるという気の早さw


という訳で
ソロキャンプ2回目行ってきましたキラキラ


今回やりたい事
・タープ泊
・ダイソーのマイクロストーブコンロでバーベキューをする
・荷物の軽量化
・炭を作る


前回のソロキャンプでは
“あれも必要、これも使うかも”と、荷物が多すぎてしまい
しかも、車が横付け出来ないサイトで、何往復もしたから筋肉痛笑い泣き

帰ってきて
片付け、テントや下に敷いていたシートを干したりでヘトヘト(›´ω`‹ )
なので荷物は減らしたい。

それとGWはバーベキューの計画があるビール
炭が足りなそうなので
焚き火から炭を作ろうと思いますニコニコ



さて
キャンプ場に到着照れ


サイトはこんな感じキラキラ
垣根で仕切られているので
プライベート空間が保てます気づき
横隣のサイトには人がいなかったので
どんなに下手な設営をしてても、失敗してても
見られることはないニヤリ


設営始めますかおねがい


設営するのは
“ビークフライ”という張り方。

タープには
正方形のスクエアタイプ
長方形のレクタタイプがあります。

人気なのは


 正方形のDDタープ。

若干高い。



YouTubeを見ていると


 こっちのタープも紹介されていました照れ

安いし、しっかりしているらしい。

長方形。


タープは正方形の方が色んな張り方が出来るのです。



悩んだ末 ユニジアに決定~。



イメージトレーニングしてきたのに
思い通りにいかない笑い泣き

まあ、寝床は確保出来たからヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧

夜、呑みながらちょいちょい手直し。



閉じているところ

うふふニヤニヤ

初めてにしては良いんじゃない?飛び出すハート

簡単でカッコイイキューン


家に帰ってきて

ビークフライの設営の仕方を見直したら

若干間違いはあったけど

満足満足キラキラ






クローバーつづくクローバー