午後はこれまた地元の体育館にて勤務。
火曜と水曜は基本地元で働いている・・・
これっていいのか悪いのか?
まあ、楽だけど

ブログでもFBでもストレッチネタが続いていますが
私は高校の頃 新体操をやっていたので
これぐらいは楽勝でございます↑

多分私、この姿勢のまま寝れます(笑)
でも普段のレッスンでここまでのストレッチをお客さまに見せてしまうと
「同じ人間とは思えない」と、引かれてしまうこともあるので
お客さまの前ではここまでやらないの。
セーブした状態でお見せしています。
「体がカタイのは遺伝」
なんてことを言っている人がいますが
なんでもかんでも「遺伝」のせいにすれば楽ですけど
カタイのは遺伝じゃないですよ。
病気もそうだと思うんだけど・・・
遺伝というよりは「生活習慣が似ちゃう」んだと思う。
お茶を飲まない家の子はお茶飲まないよね。
体を動かさない親の子どもは体を動かさないよ。
生まれたときから股関節カタイ赤ちゃんなんて存在しないのだから。
体がカタイのは後天的なものです。
だから、自分自身が体が硬いっていうママさんは
なるべくお子さんと一緒に体を動かして お子さんが硬くならないように意図的に生活すべき。
そして
私のストレッチレッスンのお客さまには
60代~80代のいわゆる「おじいちゃん」が多いのですが
年のせいにせず、頑張ってレッスンに参加していらっしゃいます。
マイペースに、でもできるだけ休まずに参加されています。
「遺伝だから」「歳だから」
そんな言い訳をせず とりあえずはやってみる!!!
そんな気持ちのある方は、必ず柔らかくなっていきますよ。
「痛くない!お気楽ストレッチレッスン」
場所は都内のレンタルスタジオを予定(多分恵比寿あたり)。
月曜日と土曜日の昼間に開催予定です

現在モニターさん募集中~

今月中には詳細と申し込みフォーム作りますね



あい
○●○●○●○●○●○●○●○●○


痩せたい方・痩せるネタをお持ちの方いらっしゃ~い♪
おやこヨガ6月のレッスンスケジュールUPしております!
「おやこヨガ6月の開催ご案内♪」
おやこヨガの出張レッスン承ります
「おやこヨガ出張レッスンについて」
サークルさんや保育園・幼稚園の父母会さまなど、お気軽にお問い合わせください
○●○●○●○●○●○●○●○●○