
その後、1か月寝かせて傾向を見たり
幸せ強度をUPしたり
で。さらに1か月近く経ちます。
とにかく幸せ系とは縁遠い
努力や根性という昭和な精神を崇高していた私。
自分持っている持病のためにも
「頑張らない」ほうがいいのはわかっているんだけど
実際どうしたら「頑張らずに」世の中に受け入れられるのか
稼げるのか
もんもんと考えているわけさ

で。
自分の今できることを考えてみた。
幸せな方向でね。














と・・・今のところこんな感じだろうか?
まだあると思うけど仕事に変換できるのって思いつきまへん

(歌ったり、踊ったりもできるぞ~

この中で、みんなが必要としているものってあるかな~?
FBにもUPしてみたんだけどな~。
そしてマイペースでやりたいという願望も発見

どこかへ所属するのは 安心だけど融通が利かないのがちょっとね~と思う。
だから現在、地元の体育館の所属スタッフですが
割に合わない仕事もしている気がするので(能力の無駄づかい)、
だんだんシフトを減らしていく方向で考えています。
(現在も週2だけど・・・てへぺろ

「これ、興味ある!」「教えて欲しい!」
ってことありましたら
ご相談に応じますのでメッセージかメールくださいませ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
各種お問い合わせは・・・


(★を@に変えて送信してくださいね)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


あい

○●○●○●○●○●○●○●○●○




サークルさんや保育園・幼稚園の父母会さまなど、お気軽にお問い合わせください
○●○●○●○●○●○●○●○●○