自分からすすんでやる子に育てるコツ~子育てママさんに知ってほしい発達心理学~ | 和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

和光市・板橋区 「ふれあい遊びヨガ」で心と体をスッキリと♪

「ふれあい遊びヨガ」を、子育てに活かしませんか?しっかりお母さんが自分にしっかり向き合ってくれる、という安心感を赤ちゃんに与えることで、赤ちゃんに意欲と自己肯定感を育てることができるため、親子の関係が良好になります。ママの心と体もスッキリ!

●自分から進んでやる子に育てるコツ~子育てママさんに知ってほしい発達心理学~

こんにちは!うえたけ愛です。



私は、おやこヨガインストラクターであるとともに
心理カウンセラーでもありますの(*'ω'*)


お子さんに関しても

「発達心理学」

というもの学んでおりますよ。


やはり、心理学からみても「おやこヨガ」って
やっぱり果たす役割が大きくって。

なるべく噛み砕いて、「発達心理学」について
記事を書いていこうと思います。

(この記事は2012年にUPしたものを修正して再UPしております)


・前置きの記事はこちら
「子育てママさんに知ってほしい「発達の心理学」♪


・赤ちゃん時代の注意点はこちら
「指しゃぶりする子に足りないものは?」

・2歳前後の壁はこちら
「ケチな人とトイレトレーニングの関係」


エリクソンというエライ人が『人間成長の8段階』ってものを作り上げたのですが

それはつまり 人生を8段階に分けて
「それぞれの年代で何を獲得していくか」ってものなのですが

これをできるだけわかりやすくお話しますね。



・第3段階 3~6歳

3歳男児

この時期の特徴として・・・

すごい勢いで 大人に体ごとぶつかる
→運動能力の発達

大声を出す
→言語能力の発達

「なんで?どうして?」と質問の嵐
→想像力の発達

などなど いろいろな能力が発達します♪


自我に目覚め、自己主張が強くなる 時期です。

まだまだ 「自分を中心に地球が回っている」という感じですね。


地球と子ども

子どもは自己中心的なものなのです。これは、もう当たり前なのね。

なので・・・

悲しいことに、幼児虐待が集中する時期でもあります。


上記の特徴をみて おわかりかと思いますが

大人にとってはやめて欲しいことばかり ですよね(T_T)


どーんとぶつかってこられたり
ところかまわず大声を出したり 奇声を発したり
大人が困る質問をしてきたり
するわけですから

ついつい 大人の都合で
「うるさい」
「やめなさい」
「ダメ」
「あとでね」
など 「押さえ込む言動」で対応してしまうこともあると思います。

しかし!!!

大人にとっては困る行動でも
子どもの成長にとっては必要なことばかりなのですから(しかも悪気ナシ)

押さえ込んではいけない ことは わかりますよね~。

頭ではね。


でも、でもね。

この時期に 押さえ込まれて育ってしまうと どうなるか?っていうと・・・

イニシアチブ(主導権)が取れない人間になってしまう
と言われています。


イニシアチブとは 簡単にいうと

「自分で何かをしようと 一歩踏み出す力」
「何かを始める力」

のことです。


これ、大事ですよね。
いわゆる「やる気」もここに入りますよ。


この時期にガマンばかりさせると・・・。

押さえ込まれ続け
自分が何かを始めようとすることに罪悪感を覚えてしまうのです。

がっかり

消極的になったり
孤独や引きこもり、無気力、逃避

また何かを始めようとするときの不安や焦り、イライラが強くなります。



じゃあ、どうしたらいいのか?


いちど、きちんと受け止めるのです。

親として言いたいことがあるときは、いったん本人の言い分を受け入れて

「うんうん。でもね」

ってことです(*'ω'*)


やる気のある子に育てるには、子どもの言動や表現を否定しないことが大事。


我慢させれば我慢強い子になる訳ではありません。

満たされて、初めてガマンすることができるようになるんだよ。


受け止めてもらえて、初めて人の言うことを聞けるようになるんです。


私たち、大人もそうではありませんか?


我慢ばかりだと、いつか爆発しますよね。


4~5歳の自発的なやる気のある子の成育歴を調べてみたら
1才頃のいたづらをかなり寛容に許してもらっていたというデータがあります。


家族でのルールはしっかり守らせますが
それ以外はおおらかに、がコツですね(*^▽^*)


好評いただいている、子育てメールセミナーはこちら
●無料メールセミナー「親子で輝くコツ♪8ステップ」


女性のライフステージに応じたレッスン&セミナーを開催中♪
「おやこヨガ」「産後ママ&ベビーヨガ」「ストレッチレッスン」

親子系レッスン・一般大人向けレッスン・女性向けセミナー
新宿(大久保)・板橋(小豆沢)・埼玉(和光市)

・無料メールセミナー
メニュー
・出張レッスン
・定期レッスン開催日程
・お客さまの声

ご予約フォーム(24時間受付)


【ご予約・お問い合わせ】

ご予約フォーム(24時間受付)
電話:090-9807-0115(受付時間8:30~20:30)
※留守電対応の場合あり

☆産後のプチ不調・ママのリフレッシュ・運動不足解消・産後の体型戻し・赤ちゃんの寝ぐずり、肩こり、腰の痛み、抱っこがツライ、などでお悩みの方は
ぜひレッスンへ♪