一昨日からお家の暖房も始まって、家の中は、暖かく過ごしやすくなってきたのですが、外の気温は昨晩からぐっと下がって、今朝は外に出た途端、思いがけない寒さに震えてしまいました。ショック!

行き交う人々も、寒そうに肩をすくめていたり、フードを被っていたり‥。
出掛ける前に確認した気温だと、9℃だったはず?なのですが、とても9℃には思えず再チェックすると、やっぱり1℃‥叫び

そのうち、空中に雪も舞い始めて、ほんの少しでしたが、早くもこの冬の初雪を見てしまいました‥。ニコニコ

さて、新学期が始まって間もなく一月音譜
今年は、卒業まで様々な試験が目白押しの12年生の華音は、昨日、早速、初めての試験がありました。

昨日行われたのは、初見でピアノを弾く初見試験と、楽譜と45分間の自習時間を与えられて、その後に、どの程度の演奏が出来るかが評価される、自習力?試験という2つの試験で‥、どの生徒も演奏した経験のないシューベルトのアダージョ(初見試験)、スクリャービンのマズルカ作品3-3(自習試験)が、課題曲に選ばれていたようです。

普段、そんな素の状態の演奏を聴いてもらうのは、師事する先生だけ‥。
それを、校長先生はじめピアノ科の先生達がずらりと勢揃いされている前で、披露しなければいけないなんて~‥叫び

興味深い試験だと思いましたが、生徒達にとっては、とてもナーバスになる嫌~な試験だったようです。ダウン

この試験で株を上げた生徒、逆に下げてしまった生徒、先生に褒めてもらえた生徒もいれば、散々叱られていた生徒もいたり‥、様々ではあったようですが、とにかく、嫌~な試験がひとつ終わって、皆よかったネ、ご苦労様~ビックリマーク


ここのところずっとどんよりした曇り空に雨ばかりのモスクワです。

日本はちょうどお彼岸で3連休なんですね~。
皆様、素敵な休日をお過ごしでしょうか? ニコニコ

お彼岸といえば、実家の周りの田畑の畦には、彼岸花が沢山咲いていて、 『今年も綺麗に咲いているよ~』 と、おばあちゃんが教えてくれました。

でも、電話の向こうのおばあちゃんには聞こえなかったようですが、彼岸花の事を、こっそり “火山花” と言ってしまっていた華音‥叫び
確かにそんなイメージも‥? いえいえ、お彼岸に咲く彼岸花‥、今後はこのイメージで間違えないように‥パー

そして、今日は、お料理に使うニンニクの皮を剥いてくれていた華音なんですが、
『 はい、ママラブラブ 』 
ニンニクをくれるのかなあと思ったら‥目

華音学-ニンニク

叫び

これは、何花? ガーン
ようやく鼻水も鼻声も良くなって、元通り元気な子供達ニコニコ
択人は昨日から、華音は今日から、再び学校&レッスンに行き始めました。音譜

日が暮れるのも随分早くなってきました。
今日の帰り道、モスクワの夕暮れ‥。

華音学-ふるさと夕暮れ

夏、ふるさとの夕暮れ‥。

華音学-モスクワ夕暮れ


新学期早々ですが、学校では風邪がとても流行っていて、残念ながら、我が家でも、週末から、華音→択人の順に‥、大した事はないのですが、ちょっぴり体調を崩してしまいました。しょぼん

熱も直ぐに下がって、もう元気に過ごしているのですが、まだ少し鼻水が出ていたり鼻声が残っているので、レッスンはもうしばらくお休み中です。
先生との距離が近いレッスンでは、風邪が直りきっていない状態や、風邪気味と感じながら行ってしまう事は基本的にはタブーです‥パーNG
日本ですと、そのくらいでお休みしては‥!? と思うところなのですが、先生に風邪をうつしてしまっては大変!と考えるほうが、ロシア的には正解なんです~ビックリマーク

『ロシアで風邪にかかったら仕事や学校は?』 以前の記事は→こちらです。ニコニコ

新学期早々、仲良く?一緒に風邪をひいてしまった2人‥汗
ブログには久しぶりに登場の択人&華音です。 にひひ

華音学



昨日のお写真ニコニコ
華音を探して下さった皆さん、ありがとうございました~音譜

3枚目のお写真は、拡大しなくても、きっとわかって頂けたと思いますが、最初の2枚は、拡大して頂いても!?わかり辛かったですよね‥あせる

このサイズでは、もう全くわからない~ビックリマーク

華音学-ホール4

でも、ここに‥目

華音学-印

いるんです~~~~ニコニコ

華音学-アップ

2枚目のお写真も‥汗

華音学-ホール2

ここに‥目

華音学-印

いました~~~アップ

華音学-アップ

にひひにひひにひひ


高松でのソロコンサートの翌々日‥飛行機

華音学-富士山2

わぁ~ラブラブ! 富士山アップ

華音学-富士山

到着したのははてなマーク ‥目

華音学-札幌

札幌です~アップ

白樺の生い茂る景色に、北海道は初めてなのに、思わず 『ただいま~』 と呟いてしまった華音です‥ニコニコ

この度は、株式会社HBAさんの今年で20回目を迎える 『HBAサマークラシックコンサート』 に、ソリストとしてお招き頂きました。

華音学-パンフ

演奏させて頂きましたのは、高関健マエストロ、札幌交響楽団の皆さんと、ラフマニノフピアノ協奏曲第2番です。音譜

華音学-パンフ中

会場は、札幌コンサートホールKitara 大ホールキラキラ

華音学

360度客席に包まれた2008席の素晴らしい大ホールに感激です。アップ

調律師の方が調律されている間、早速、音を聴きに、360度、会場をぐるりと一周、楽しいお散歩に出かけた華音でした。ニコニコ

そんな華音が、どのお写真にも、どこかに写っているのですが‥目 
おわかりになるでしょうか~ニコニコ

華音学-ホール4

写真をクリックして頂くと大きくなりますよ~ にひひ

華音学-ホール2

最後の1枚は、このままでも‥目 いますね~ニコニコ

華音学-ホール

こんな大きな会場いっぱいのお客様に、360度すっぽり包まれて演奏させて頂き、また大きな温かい拍手を送って頂きまして‥、本当に感激で幸せです。
お世話になりました株式会社HBAの皆様、そして会場の皆様、ありがとうございました。キラキラ

終演後、高関健マエストロとラブラブ

華音学

後半のシェエラザード (リムスキー=コルサコフ) は客席に座って聴かせて頂いておりました華音は、改めて、素晴らしい高関マエストロ、そして札幌交響楽団の皆さんと共演させて頂きました事に心から感動しておりました。
高関マエストロ、そして、札幌交響楽団の皆さん、ありがとうございました。キラキラ

札幌は、それまでの猛暑とは約15℃程気温が低くて、心地よく、雨の後は、少し肌寒くも感じるくらいでした。
そんな気候も、白樺の生い茂る景色も、やっぱり、ロシアに戻ってきたように、時々心が錯覚してしまっていました。
そして、モスクワに戻ってきた今、白樺を見ると、札幌の景色や思い出が心に蘇っています。

練習室で練習していると、大粒のヒョウ?が降り始めて、ビックリした事も‥叫び

華音学-雹

おまけのお写真は、『どのお茶にしようかな~音譜』 楽屋で嬉しそうにお茶を選んでいる華音です。にひひ

華音学-楽屋<
ただ今の気温‥、8℃のモスクワですビックリマーク

この時期は、まだ “батарея(バタレヤ)” と呼ばれるセントラルヒーティングのラジエーターが稼働していないため、気温が下がってくると、家の中は、冬場よりも肌寒く感じてしまう事があります。あせる

すっかり温かい飲み物が美味しい季節になりました。ニコニコ ラブラブ

華音と私は、ながら飲みでも温かく美味しいタンブラーを愛用しています。音譜

華音学-マトタンブラー

どちらもスターバックスの “マトリョーシカ・タンブラー” ですが、右はロシア限定、左はサンクト・ペテルブルク限定です。ニコニコ

そんなロシアなタンブラーに、この度、新しい仲間が加わってアップ

ジャ~ンキラキラ

華音学-我が家のタンブラー

我が家のタンブラーです。ニコニコ


さて、9月から新しい学年に進級して新年度がスタートしている子供達ですがニコニコ

9年生の択人は、普段と同じスタートでしたが、最上級生の華音には、一年生の入学式と一緒の、特別な始業式がありました。

12年生が1年生をエスコートして整列(?)、式典が始まりました。

華音学-始業式

華音が手にもっているのはベルなんですが、最初の始業ベルを鳴らして、新年度スタートです。音譜

子供達が学ぶ、シュコーラ(小・中・高)の本校舎は未だ改築工事中の為、グネーシン音楽アカデミー(大学)の大ホール前で行われましたが、卒業式は、本校舎で出来るかなあ‥。

いよいよ12年生ビックリマーク最後の学年がスタートしました。アップ

華音学

大変な一年だと思うけれど、皆良い笑顔で卒業の日を向かえられますように
10月5日にリモデルグランドオープンされるキラキラ高松三越さんのキラキラ

リモデルグランドオープン&改築前の全館特別セールのCM音楽に、華音が演奏するピアノ曲を使って頂いています~音譜

華音学

華音が13歳の時に収録したCDから使って頂いているので、演奏しているのは、実は13歳の華音ではありますが~‥にひひ

高松三越さんと言えば、今はもう亡くなってしまったのですが、華音の曾祖父母が、すぐそばに住んでおりまして、私の子供時代から、祖父母の家に行くと、必ず三越さんに連れて行ってもらっていたという‥、懐かしい大切な思い出があります。
そんな特別な思い出もあるので、とっても嬉しくて‥、高松三越さん、ありがとうございます。ラブラブ

さて、改築前の全館特別セール“第一弾”は、9月4日~16日なんですね~アップ

華音学

う~ん、行けなくて残念~‥しょぼん


  キラキラ東京が2020年夏季五輪開催地に決定キラキラ

モスクワ時間は、日本時間のマイナス5時間なので、今は、ちょうど深夜12時を過ぎたところです。
ドキドキしながら、皆で、IOC総会のライブ動画を見入っていましたビックリマーク

もう嬉しくて感激で‥、子供達と飛び跳ねています~~~~チョキ

キラキラおめでとうございます~~~~~~~~キラキラ